【工場】他の課の人間からここへの異動が恐ろしいと言われている【30代後半】
2014/12/22
職種:工場
年齢:30代後半
現在の仕事は工場での生産です。この職についてから、かれこれ8年となりますが、転職にも踏み切れずくすぶっているのです。仕事については、機械の操作、手作業等も慣れたもので、手早く正確に難なくこなせているのですが、閉鎖的な工場内での人間関係が問題なのです。
なぜか、私のいる部署は女子のみで、男子は係長以上なのです。女というのは、集まるとたちが悪い。何しろうるさいおしゃべりと、人の悪口、品の無い言葉に上司への愚痴。私はほとんど聞いているだけなのですが、聞くに堪えないことばかり。
気の強い女子の吹きだまりのような集団です。他の課の人間から、ここへの異動が恐ろしいと言われているのですから、相当悪評高いのです。人事からの異動の条件として、2課(私のいる部署)へ行くか、辞めるかの選択を迫られると言うのだから、たまったものじゃない。
実際に苦渋の選択でここへの異動を決めた先輩がいて、その証言を聞いているので、恐れられている事は明らかなくらい、ここでの人間関係の悪さがうかがえるのです。
そんなところで、私がなぜ転職もせずにしがみ付いているのかというと、家族を養うために一時でも仕事を辞めるなど出来ないからなのです。人間関係の悪さといっても、例をあげてみなければ、伝わらないと思うので、エピソードをいくつか書いてみます。
私がここへ就職したのは8年ほど前です。そのころは派遣社員としての配属でした。会社内では、雇用形態の違いで差別のようなものがありました。正社員は威張っていて、契約社員は控えめで、派遣社員はよそ者という扱いで、事あるごとに「派遣さんはいいよ」と言われ、集まりには参加させてもらえず、社内での不満等も、受け付けてもらえないのです。
意見なども聞き入れてもらえず、言われたことだけをやっていればいいという感じでした。それに加え、社内での教育といって、仕事を教えてもらっていたころは、社員が派遣社員は覚えが悪い、仕事が出来ないと、見下し、小馬鹿にするのです。
その当時では、派遣法で3年以上同じ部署で働けないという事で、会社側が派遣を切ると生産できなくなるので、仕方なくというか、ここにいたかったら直接雇用してあげます。などと、すこし恩ぎせがましい感じで派遣社員に説明があり、結局安い給料で直接雇用してもらうことを選んだのです。
もちろん、派遣のままの方が手取りがいいと、直接雇用をはねのけた人達もいました。そちらの方が正解だったと思う事もあります。なぜなら、未だに給料は上がらず、派遣の時よりも収入は下がり、責任だけは押し付けられるということになったのです。
会社側からしたら、安い給料で人材が確保できて、契約社員は1年契約だから、要らなくなれば次の更新をしなければいいのです。
相変わらず、現場の女子たちの愚痴や不満、陰口を聞き流しながら働いていますが、もっといい仕事があれば転職したいのが本心です。もっと言えば、宝くじでも当たれば、仕事もしなくていいなんて、夢を見たい気持ちでいっぱいです。これもきっと、ストレスのせいだろうと思う今日この頃です。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】いじめられてる最中は見て見ぬふりなんだなあ…誰も助けてくれなかったな…【20代前半】
職種:データ入力・事務 年齢:20代前半 新卒で入社した会社は小さな印刷会社でし …
-
-
【アパレル】どうやら、私を孤立させ、この場にいられないようにして退職させようと考えていたようです【20代後半】
職種:アパレル販売員 年齢:20代後半 私は20歳前半から大手企業スーパーにある …
-
-
【営業】女性社員のほうが男性社員に比べて後輩をえこひいきする【20代後半】
年齢:20代後半 職種:人材派遣会社営業職 大学を卒業してから就職したのは、創業 …
-
-
【営業】働いていた営業所では1ヶ月に1人は誰かしら退職するという有様【20代後半】
職種:置き薬の訪問営業 年齢:20代後半 営業職はいくつかしましたが、辛くて辞め …
-
-
【プログラマー】あの不穏な噂話は全部自分を指していたもので、わざと聞こえるようにしていた【20代前半】
職種:プログラマー 年齢:20代前半 私は当時派遣社員として働いており、たまたま …
-
-
【コールセンター】あそこにいる奴らは簡単なことも出来ないバカだ!【20代前半】
年齢:20代前半 職種:コールセンター 私は以前大手回線を契約してもらう為の電話 …
-
-
【保険】完全に私を馬鹿にした言い方を、他の社員にも聞こえるようにいうので、本当に苦痛でした【20代後半】
職種:損害保険会社事務 年齢:20代後半 私が配属された先は、火災傷害保険の事務 …
-
-
【公務員】難関を潜り抜けてやっと手に入れた誇りの職だったのに、一人あくせく働いているようでとても惨めでした【20代後半】
職種:公務員 年齢:20代後半 私は妊娠を機に退職するまで公務員として勤めていま …
-
-
【清掃業】部屋に髪の毛一本落ちているだけで怒鳴り込んでくるお客様も少なくありません【20代前半】
職種:宿泊施設清掃業 年齢:20代前半 宿泊施設の清掃業に勤めていましたが、辞め …
-
-
【データ入力】気が強いギャルのような若い女の子も増えるようになってからはその子たちの機嫌を損ねないように必死に媚びて【20代前半】
職種:キーパンチャー 年齢:20代前半 当時、県誘致のデータ入力の会社へ立ち上げ …