【美容】シャツにシワがついていただけで給料から15,000円引かれた【30代前半】
2015/01/30
職種:美容業
年齢:30代前半
仕事の勤務時間や給料での不満はあまりなかったのですが、不満だったのは何かと罰金が多くて納得できないことでも払わないといけないことでした。
はじめて、ちょっとおかしいと感じたのは体調不良で仕事を休んだ人には何もなかったのに、少し調子が悪かったため連絡をして30分ほど遅刻したときに罰金2000円を請求されたときに納得できませんでした。少し無理して仕事にでたら罰金とられるくらいなら最初から休めば良かったと後悔しました。
遅刻での罰金は、電車の遅延で遅れた場合でも発生するため家から近い店舗に配属されたほうが特なため遠い場所に配属されただけで損した感じになりました。
ほかにもいろいろあり、シャツにシワがついていただけで給料から15,000円引かれたときもありました。
社長が店舗を回ったときに少しシワがついていたため指摘されました。すごいシワシワだったわけではなく腕の関節と胸のところにシワがついていたのですが、半日以上からだを動かして仕事をしていたら、ちょっとあとがつくのはあたり前だと思うのですが、そのときのさじ加減であっさりと罰金になりどんどんやる気を削がれてしまいました。
中にはひげや髪の毛が社長の好みではないと指摘される場合もありました。店舗のセキュリティ関係でも、セキュリティをセットしたあとに清掃業者か入ってしまいセンサーが発動して出動料金が発生したときも会社ではなくて個人で支払わされたときもありました。
月の個人のノルマの達成度合いによっても罰金が発生してしまい半年ごとの請求になるのですがそこでも数万円を支払いが発生してしまいました。一括で払うか分割で払うかか誓約書を書いて分割の場合は給料から引かれてました。さすがにそのこれは辞める人が増えて、けっこう揉めてしまう人もいました。
あるとき、あまり仕事しない上司の2人にノルマの罰金が半年で数十万円になったときがあり、そのときは喜んだのですがなぜかそのときからノルマの罰金が中止になり上司は払わなくて済んだことにも納得できず、そのときから辞めるまでの間にいかにサボりながら給料もらうことに頭を使うようになりました。
一度辞めようと思うと評価も気にならず達成率も下のほうでも気にならず、上司の指摘にも返事だけはしっかりして受け流していました。
辞めた今でも、罰金で支払ったお金を取り戻せないか考えています。罰金でとられないために仕事をがんばるということはなく、どんどんやる気だごなくなるんだなと思いました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【接客】上司はプライベートまで一緒に過ごすようにと私に言うようになり・・・【20代後半】
職種:カー用品店(接客・販売) 年齢:20代後半 私は、この仕事が好きでした。前 …
-
-
【SE】他部署でトラブルが発生したらフォローのために休日返上で無料奉仕しろ【30代前半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代前半 私がかつて勤めていた会社は、一見アッ …
-
-
【SE】40歳を過ぎると長時間労働はさすがにしんどいです【40代後半】
職種:システムエンジニア 年齢:40代後半 大手ソフトウェア開発会社に新卒で入社 …
-
-
【事務】勤務中はろくに食事も取れず、口にするものといえばゼリー飲料などの栄養補助食品だけ【30代前半】
職種:配送事務 年齢:30代前半 配送会社の夜間事務をしていたとき、作業自体は夜 …
-
-
【医療】おばさんスタッフも多いためあっちで誰かの悪口、こっちで誰かの悪口【20代後半】
職種:医療系専門職 年齢:20代後半 地域のクリニックに勤務する専門職です。町医 …
-
-
【事務】仲良くしていたMさんという女性がなぜか急に私を避けるようになった【30代前半】
職種:事務員 年齢:30代前半 私は20代の頃に勤めていた職場でとても嫌な思いを …
-
-
【アパレル】褒めちぎることがどうしても納得いかない【20代後半】
年齢:20代後半 職種:アパレル 飲食店での仕事を経験したのちに就いた洋服の販売 …
-
-
【看護師】手のひらを返したように私に対する対応が変わったのです【20代前半】
年齢:20代前半 職種:看護職 私は派遣社員としてある施設へ働くことを決めた時の …
-
-
【事務】私と同じく他の部署に異動させられたAさんが会社をやめたらしい【20代後半】
職種:事務 年齢:20代後半 私がその会社に勤めてから5年経った頃、体調を崩して …
-
-
【営業】その成績はその上司のものになりました【30代前半】
年齢:30代前半 職種:生保レディ 私は過去、生命保険の会社に勤めていました。結 …