【製造業】仕事をしないでいる人がおおいのにげんなり【20代前半】
2014/12/22
職種:製造業
年齢:20代前半
会社に入って1年目に、急に会社の業績が悪化した。当時はバブルのころで、どこも景気がよかったが、取り残されていた。そのうちに早期退職の案内がだされました。人数制限はありませんでした。
ボーナスは出なくなり、給料も3%下がることになりました。そのころはベースアップするところがほとんどの世の中でした。一度ダウンすると、元にもどすのに十年はかかるといわれていました。
そのころ、中途でも受け入れてくれる会社が多い時代でしたので、沈没する船にしがみつこうとするのは、年配の人か、入社数年の人だけでした。毎月のように退職者がでてました。
ある月は多すぎて、体育館で説明会を実施していたほどです。私は入社1年目だったので、対象外でした。その時はなんだかだまされた気分と、業績が悪くなる傾向に気づかなかった自分がわるかったと納得していました。
ところが、次々と辞めていく人が多くなると、今月はあの人だ、来月はあの人だという話題と、給料が下がり、ボーナスがでないとローンを組んでいる人は大変だということが仕事中でも飛び交います。技術者として入社したのに、仕事をしないでいる人がおおいのにげんなりしていました。
それでも業績が持ち直せず、親会社から仕事を受注することになりました。仕事の中身は複雑で、1年間親会社に出向で行き、覚えてくることになりました。入社2年目以降の若手が中心です。私もそのメンバーにえらばれました。新入社員はその年は募集していなかったのです。
そのころ自動化に興味があり、会社に残ってその仕事に移るか、会社をやめるか、出向のメンバーとして参加するか3択になりました。親にも相談し、自分でも悩みました。そこで自動化の現場をまずはお願いしてみせてもらいました。
一貫生産の自動化でよいラインだと思いましたが、設備が古く、時代に取り残されたものでした。私のイメージしていたのは機械化と電気が混じったものを想像していたので、一瞬がっかりしました。そこで、やめるか、出向にいくかでなやみましたが、べつの会社を見て、体験するのも勉強になると思い、出向しました。
親会社はさすがに規模がおおきく、てきぱきとはたらいていました。一番よかったのは、会社の悪口を言う人がいなく、会社に誇りを持っているひとが多かったことです。どこにいっても仕事は一緒だといいますが、それは違いました。世界が広がりました。もう元の会社には戻らないぞと決めた瞬間でした。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【看護師】おまえ達も休憩時間を惜しんで働け、との言葉、態度、行動で高圧的にスタッフに言います【30代前半】
職種:看護師 年齢:30代前半 今のクリニックには27歳から働いています。大きな …
-
-
【製造業】職場の空気も私に対してよそよそしいものに【40代前半】
職種:製造業 年齢:40代前半 私が「仕事を辞めたいと思った理由」をお話しさせて …
-
-
【事務】30分以上苦情を言われ続ける事は当たり前【40代前半】
年齢:40代前半 職種:事務職 『仕事内容は簡単な事務職。土日祝日は完全休みなの …
-
-
【営業】社長の頭の中でのみ仕事が進んでいるらしく、社内での情報共有がなかなか行われません【40代前半】
職種:営業事務・企画 年齢:40歳前半 健康食品や癒し系グッズを小売販売する会社 …
-
-
【SE】中国などの安い製品にどんどんと価格の面で負けるように【40代後半】
職種:システムエンジニア 年齢:40代後半 現在の会社に勤め始めてから5年くらい …
-
-
【製造業】プラスの価値を作り出すのではなくマイナスをゼロに戻すだけの仕事だった【20代後半】
職種:製造業技術職 年齢:20代後半 私は、29歳のときに、それまで8年間勤めた …
-
-
【ホテル】奥さんは何も知らないのだろうか。男性はみんな不倫をするものなのだろうか。【20代後半】
職種:ホテル業 年齢:20代後半 高校を卒業してからホテルの専門学校に入学し、ホ …
-
-
【美容師】自分の意思とは別にガタガタ震えだし止まらなくなりました【30代前半】
年齢:30代前半 職種:美容師 18歳から美容師一筋で35歳まで働いていました。 …
-
-
【医療事務】なにもせずにお給料もらえるなんて、楽な職場【20代前半】
職種:歯医者の受付・助手(医療事務) 年齢:20代前半 就職している人から必ず聞 …
-
-
【歯科助手】何て責任の重い仕事だと思い怖くなってしまいました【20代後半】
年齢:20代後半 職種:歯科助手 歯科助手の仕事は主に、ドクターや歯科衛生士さん …