【秘書】退院後も、会社のせいだとか、あの人が原因で病気になったのだと決めつけていました【30代後半】
2015/06/21
職種:外資系秘書
年齢:30代後半
病気で2週間ほど入院することになったのがきっかけで、前の会社を退職しました。けれど本当のところは人間関係です。本音を言えば辞めたくなかったのですが、敵の呟きにとうとう根負けし、退職願を出してしまいました。
仕事は外資系のお役所みたいなところで、主に秘書業務をしておりました。年齢に対する煩わしさもなかったし、休暇も必ず消化しなければならなったので、とても働きやすい環境でした。
原因の敵とは、第1秘書です。彼女は私が入社する以前に当時の上司とうまくいかず、一度退社していました。一年も在籍しなかったようですが、上司が変わったとたん、自分自身を売り込んでまた戻ってきたのでした。
その時はまだ事情がよくわからなかったのですが、いつも笑顔で、てきぱきと仕事をこなす小柄な女性でした。彼女と上司は2階のフロアーで、私は、もう一人の秘書と1階で仕事をしておりました。
秘書業務の他に、お客様の接待や、経理関係の仕事もしておりました。多少の言葉の問題はあったものの、いつも楽しく仕事をしておりました。その光景が第1秘書の癇に障った始まりだったと後で知りました。
笑う余裕などないほど仕事に追い込まれていたのかもしれません。報酬もずいぶん差がありましたので、仕事の量が違って当たり前なのです。それからしばらくして、彼女の業務が回ってきました。私たちは愚痴ることなく、淡々とこなしていました。
これもまた気に入らなかったようです。しかし直接私たちに怒りをぶつけることもなく、いつも笑顔で接してきました。怖い話ですが、時おり1階に下りてきては、私たちのことを褒め称え、その反面、上司や会社の体質を悪く言うのです。
「こんな会社辞めたほうがいい、いつまで働き続けるの?」などと繰り返すのです。退院後も、会社のせいだとか、あの人が原因で病気になったのだと決めつけていました。それに入院中も、頻繁に病院に上司やスタッフを伴って現れていました。
いい人を装っているのはわかっていました。だから毎日ウトウトしてもいられず、いつも緊張の入院生活でした。第1秘書のほうが、立場も、報酬も上なので、私たちはただ頷くだけでした。一緒に働いていた秘書が先に辞めてしましました。情けない話です。
退職してから、職場の人たちから電話をいただき、真相を知りました。彼女はとても嫉妬深い人だったと聞いて、唖然としました。しかし彼女の性質が社内中に知れ渡ったらしく、安心しました。
結局、彼女一人に振り回されていたのです。今でも仕事を続けているらしいのです。何故、「私は辞めない!」と意思表示をきちんとしなかったのだろうと、後悔してます。
今の自分だったら、彼女の本心に関係なく、はっきりと言えます。理不尽なことが多々ありましたが、若かったし、はっきりしない自分自身にも原因はあったと反省しております。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】何度か子会社の上司に相談したのですが、いっこうに返事はないまま5年が過ぎました【20代後半】
職種:営業事務 年齢:20代後半 短大を卒業して20歳で入社したのは、地元では有 …
-
-
【医療事務】なにもせずにお給料もらえるなんて、楽な職場【20代前半】
職種:歯医者の受付・助手(医療事務) 年齢:20代前半 就職している人から必ず聞 …
-
-
【事務】男性からしたら、若い女性と一緒に働きたいと思うのは、当然です【30代前半】
職種:事務 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思っていたのは、事務の仕事をし …
-
-
【サービス業】好きでもないお酒を飲みながら、専務の顔色を伺うなんて耐えるしかできませんでした【20代後半】
職種:サービス業 年齢:20代後半 当時勤めていた会社は、大手ではないものの古く …
-
-
【大学職員】私が先輩の代わりに異動させられた【20代後半】
年齢:20代後半 職種:大学職員 望まない人事異動で部署を異動させられたことと、 …
-
-
【販売】上司が店舗が売上がのばせるような改善をしてくれなかった【40代後半】
職種:販売 年齢:40代後半 とにかく、単調な仕事の毎日で、はじめの頃は何でも仕 …
-
-
【事務】一年も経たないうちに辞表を提出しましたが、わがままで無責任だ、高学歴の女は扱い難いと言われました【20代前半】
職種:事務 年齢:20代前半 以前勤めていた会社は日用品の製造販売会社でした。女 …
-
-
【SE】会社都合で振り回される部下の生活を想像もしない上司【20代後半】
年齢:20代後半 職種:システムエンジニア 新卒で入社し、7年間勤めたあとで結婚 …
-
-
【制作】人は疲れ切ってしまうと、本当に意欲がなくなるという事を身を持って体験した【30代前半】
職種:広告会社 クリエイター 年齢:30代前半 以前勤めていた会社は、社員7名ほ …
-
-
【ヘルプデスク】一ヶ月で6枚のA4用紙を読んでいるだけではやりがいもない【20代前半】
職種:ヘルプデスク 年齢:20代前半 私が勤めていたのは、会計ソフト会社のヘルプ …