シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【接客】体調が回復して職場に戻ると今度は嫌がらせも受けるようになりました【20代前半】

      2015/06/08

職種:接客業
年齢:20代前半

私が仕事を辞めたいと強く思ったのは以前勤めていた食品関連の工場で務めていた時でした。当時私は19歳で周りの同僚はほとんどが40代~50代前後の人達ばかりだったので少し肩身が狭かったです。

しかし仕事の内容はほとんどが流れ作業で難しいことは無かったので最初の頃はこの職場に就職して良かったと思えていました。就職してから2か月が経過したときのことです。

事務を担当している社員の方からいきなり呼び出され、日曜出勤が出来ないかどうかという相談を受けました。本来は日曜と祝日がお休みだったのですが、特に断る理由も無く了承してしまったのが全ての始まりでした。

その週の日曜日に出勤をして働いたのですが、その時は振り替えでの休日をくれるだろうと思っていました。しかしそれから毎日出勤するものの振り替えの休日どころか日曜日の休みもいつの間にか無くなり、気がつけば私は1か月以上休み無しで働いていました。

今の自分であればすぐに文句を言いに行くのですが当時はまだ19歳で周りに気を使ってしまってかなかなか休みが欲しいとは言えずにいました。

またこの仕事を辞めたいと思う日も多くなりましたが、給料もそこそこ良い方でしたし、何より母親が就職が決まった時にとても喜んでくれていたので辞めれずにいました。

ですが身体は休み無しで働いているのでどんどん疲労が溜まり、結果体調を崩して1週間ほど休むように医師から言われて休暇を取らせてもらいました。

それが事務の社員さんは気に入らなかったらしく、体調が回復して職場に戻ると今度は嫌がらせも受けるようになりました。作業が終わりタイムカードを押して帰ろうとすると呼び止められトイレや廊下などの清掃を頼んで来たり、無理矢理残業させられてその残業代はもらえなかったりと散々でした。

結局それが原因で重度のうつ病になってしまい職場に通えなくなったので辞めてしまう結果になってしまいました。辞めたいと以前から思っていたにも関わらズルズルと辞めずにいたのが悪かった部分だと思うので、もっと早い段階で辞めていればこんなことにはならなかったと今では思います。

後から聞いた話なのですが、この職場は以前からこういった問題で辞めていったりうつ病になって自殺した方なども多かったそうです。
務めていた当時はとても辛かったですが、この経験を活かして今では自分の意見もはっきり言うようにしているので良い経験にはなったと今では思えます。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【事務】わざとタイムカードを打った後に仕事の依頼をしてきたり、その先輩より早く帰ると次の日機嫌が悪かったりする【20代前半】

職種:事務職 年齢:20代前半 求人票で残業無し、賞与も数ヶ月支給、家から近かっ …

no image
【販売】仕事を本気でする人は損をするのだという気持ちになり、まあまあこんなもんでいいか、という人が楽をする【30代前半】

職種:販売 年齢:30代前半 店のパート・アルバイトメンバーは、とても仲が良く、 …

no image
【SE】仕事がかなりできる先輩だったので私の給料とほとんど変わらないなんてありえない【20代後半】

職種:システムエンジニア 年齢:20代後半 もともとIT関係に勤めることが目標で …

no image
【事務】仕事を焼け付かせた後輩の方が多く給料をもらっていたこと【20代前半】

職種:事務職 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、業務の偏りがひ …

no image
【販売】努力しても、どれだけ努力しても、できないことはある、と知りました【40代前半】

職種:携帯電話販売店スタッフ 年齢:40代前半 学卒で入社したのは家電製品の販売 …

no image
【コールセンター】誰にでもできる仕事ができないからこそすごく苦痛を感じます【20代前半】

年齢:20代前半 職種:コールセンター(電話交換手) 以前、ある百貨店の電話交換 …

no image
【教師】教育者とも思えない人間を雇っている京都市教育委員会の中身は一体どうなっているのか【20代後半】

年齢:20代後半 職種:学校教師 私は当時、京都市内の公立小学校で講師をしていま …

no image
【スポーツジム】店長とクレーマーのお客がトレーニングルーム内で口論するのが日常茶飯事となっていて【30代後半】

職種:スポーツジムスタッフ 年齢:30代後半 私が勤めていたスポーツジムを辞めた …

no image
【飲食店】「昔の職人はタバコを吸いながら調理するのは当たり前」って言い張り、自分が正しいと譲りません【20代前半】

職種:飲食店 年齢:20代前半 食を扱うものとして、どうだろうか。それが私の辞め …

no image
【フラワーアレンジメント】展示会などの手伝いは無料でしなければならなかったりで、収入よりも持ち出しのほうがはるかに多い【40代前半】

職種:フラワーアレンジメントのアシスタント 年齢:40代前半 もう今はやめてしま …