【アパレル】社員も自社の服を購入しなければならないような雰囲気【20代前半】
2014/11/30
年齢:20代前半
職種:アパレル
新卒でその会社に入社した。事務職を受験していたが、採用通知をもらうことができず、職種をサービス業に変更して受けて、合格通知をもらった。
職種は販売で、配属されたのは都心の百貨店だった。実家が商売をやっていたことから、接客はなんとなく身近にある職業だったが、まず立ち仕事は辛かった。店内の掃除に始まり、観葉植物の世話は私の役割となった。
接客といっても新人に販売のノウハウなどなく、裏方でサイズの合わないお客様のボタンの移動などのお裁縫までやらされた。もともと事務職希望だったので、デスクワークにひたすらあこがれ、こうしてお店に立って接客している自分がとても惨めに思えた。
百貨店勤務なので、当然土日のお休みはない。友人とも会う機会が減り、次第に嫌気が増してきた。それでも入社当時とてもかわいがってくださった先輩がいて、なんとか耐えて続けていた。
しかしある日その女性が異動になり、他店の店長に昇進した。悲しい気持ちで先輩を送り出し、寂しい時間が過ぎていった。彼女がいなくなっただけでも大きな打撃だったのだが、今度は自分の店の店長からその女性の悪口を延々聞かされる事となった。
店長会議で様々な情報が行き交い、新人店長である先輩の失敗談などが耳に入ってきた。私を非常にかわいがってくださっただけに、そのような陰口を聞かされることは精神的な苦痛となった。彼女の昇進をつぶすような自店の店長の態度にも嫌気がさした。
女性中心の職場で、待遇面でも期待は持てたが、将来的にこのようなどろどろした世界ではとてもやっていけない気持ちになってしまった。そもそも希望してというよりは、妥協して選んだ道だったので、転職したいという気持ちは日に日に強くなっていった。
決定的になったのは、ノルマが課されるようになったこと。アパレルでは定期的にセールがあり、その販売目標が立てられる。目標金額に達するために、社員も自社の服を購入しなければならないような雰囲気であった。
どちらかといえば高級婦人服の部類に入るお店だったので、当然商品単価は高額。しかたがないので、店内で一番安い服を一枚購入してなんとかやりすごした。
その時は夏物だったのでなんとかなったが、これが冬物になると一人暮らしで家賃も払いながらの新人に手が届く品があるか不安になった。もともとなんの執着もない仕事だったので、冬のセールが来る前に退職を決意した。もう二度と利潤を追求する仕事には就きたくないとその時感じた。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【プログラマー】奥さんと結婚し子供ももうけていましたがそれでも全然、家に帰れない日々が続きました【20代後半】
職種:プログラマー 年齢:20代後半 大学を卒業後、就職せずフリーターとして販売 …
-
-
【病院】横のパソコンで自分の趣味の情報について調べたり、スマホでゲームをしたりとやりたい放題【20代前半】
職種:病院 年齢:20代前半 大学院を卒業して、病院に新卒入社出来たのですが、入 …
-
-
【営業】しばらく我慢していたが罵声を毎日浴びることが自分の中で限界に達してしまった【30代前半】
職種:営業職 年齢:30代前半 辞めたいと思った理由。それは簡単に言えば雇用条件 …
-
-
【証券】自分よりも営業成績を挙げる人をねたむ気持ちが出てきてしまう【20代前半】
職種:外資系証券会社営業 年齢:20代前半 私は以前外資系証券会社で営業として勤 …
-
-
【事務】そのおばさんは自分の娘より若い私に無理難題を押し付けてきました【20代前半】
職種:事務 年齢:20代前半 学校で簿記などの資格を取っていたので、事務職を中心 …
-
-
【不動産】十数年勤続してきても一向に役職に就けない【30代後半】
職種:不動産業(事務) 年齢:30代後半 大学を卒業後、ある国家資格を取得した後 …
-
-
【事務】顔を見るのが嫌でその人がシフトでお休みする時だけが楽しみになりました【30代前半】
職種:事務職 年齢:30代前半 最初は職場の雰囲気もよくアットホームな感じの職場 …
-
-
【飲食】私と上司ができていて離婚になったのではと噂されはじめました【20代前半】
職種:飲食 (飲食事業部) 年齢:20代前半 私は、雑貨のデザインや製造ラインな …
-
-
【DTPオペレーター】何をどう頑張ってもクレームが出る辺りで心が疲れてしまったようで、過労で倒れてしまいました【20代後半】
職種:DTPオペレーター 年齢:20代後半 もう辞めてしまった会社での出来事です …
-
-
【建設】上司や発注者から違うパターンの収め方を指示される事が多くかなりへこみました【20代前半】
職種:建設業 年齢:20代前半 中堅ゼネコン会社に勤めていた時の話になりますが、 …