【介護】休憩時間には仕事の愚痴を言いながらタバコを吸ってダラダラと人の悪口をいう人も多い【30代後半】
2015/05/28
職種:介護職
年齢:30代後半
介護職で三年働きました。職場は、デイサービスです。朝から夕方まで高齢者の方をお預かりし、入浴やレクリエーションなどを行います。1日に20人ほどのお年寄りがこられます。
介護職のイメージによくある、キツイ、汚い、賃金が安い、などは、働く前から分かっていたことなので、それほど気になりませんでした。
お年寄りと過ごすのは好きなほうでしたし、デイサービスにこられる方は比較的ご自分のことはご自分でなさる方がほとんどですので、介護面のきつさはそれほどありませんでした。
訪問介護と違って、自宅ではないので、そんなにわがままを言う方もおらず、接しやすかったと思います。
辞めたいと思った理由は、スタッフです。介護職は、ほかで勤まらないような人でも働ける職場です。いつでも人手不足だからです。あえて介護の仕事をしたいとやってくる人はあまりおらず、ほとんどが、介護職のほかの仕事では勤まらなかった人です。
介護の仕事は、中年からでも、未経験でも採用されます。ほとんどの施設は万年人手不足なので、よっぽどひどい人でない限り、採用されてしまいます。
なので、一言で言うと、「お行儀のあまりよくない」人が多いです。昔ヤンキーだったとすぐにわかるような人もいます。休憩時間には、仕事の愚痴を言いながらタバコを吸ってダラダラと人の悪口をいう人も多いです。
喫煙率、離婚率の高さに、驚きました。喫煙、離婚しているからといって、だめというわけではないですが、このご時勢にほぼ100パーセントの人が喫煙している職場はあまりないと思います。意識の低さの問題かなと思います。言葉遣いも悪く、髪の色も金髪の人もいたりします。
悪い人たちではないのですが、明らかに、ほかの会社ではとうてい勤まらない言葉遣いと態度に、正直辟易しました。妊娠、出産を経て、35を過ぎてしまうと、どうしても、求人の対象になりにくくなり、仕事を探すのが困難になります。こどもがいると、急に休まれては困るという理由で不採用になったりもします。
その点、介護職は採用されやすいので、35をすぎて社会復帰したいけれど、とくに資格がない、という女性にはとてもありがたいと思います。
ただ、そこで働く人たちにあまり期待しないほうがよいということを、3年働いてみて痛切に感じました。誰もが将来お世話になる仕事ですので、給料を高くして、もっともっとよい人材がくるようになってほしいなと思います。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【SE】一番上の上司からそのプロジェクトの火消しをするために東京への転勤を命じられました【30代前半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代前半 大阪の会社で働いています。入社して1 …
-
-
【SE】昇格しても給与が格段あがるわけでもないのに資格取得が必須【20代後半】
年齢:20代後半 職種:システムエンジニア システムエンジニアとして勤務していた …
-
-
【接客】上司はプライベートまで一緒に過ごすようにと私に言うようになり・・・【20代後半】
職種:カー用品店(接客・販売) 年齢:20代後半 私は、この仕事が好きでした。前 …
-
-
【事務】30分以上苦情を言われ続ける事は当たり前【40代前半】
年齢:40代前半 職種:事務職 『仕事内容は簡単な事務職。土日祝日は完全休みなの …
-
-
【事務】仕事を焼け付かせた後輩の方が多く給料をもらっていたこと【20代前半】
職種:事務職 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、業務の偏りがひ …
-
-
【学童保育】どうして仕事とは関係のないことでこんなに悩まなければならないのか【20代前半】
職種:学童保育 年齢:20代前半 私は昔から子どもとかかわる仕事に就きたくて、大 …
-
-
【接客】感情をコントロールできず、何か言われるたびに涙が溢れ出てきそうでした【20代前半】
職種:接客業 年齢:20代前半 現在勤めている職場は、一度辞めて復職した職場です …
-
-
【医療】上司のお気に入りの人はただの頭痛や腹痛で2~3日は平気で休めたり【20代後半】
職種:医療・福祉 年齢:20代後半 職業柄、女性の多い職場なので人間関係によって …
-
-
【営業】未達成が続くことでチームに迷惑をかける、営業所に迷惑をかける【20代後半】
職種:営業職 年齢:20代後半 当初、私は内勤スタッフで入社したのですが、勤続年 …
-
-
【事務】風邪薬は自席でなく隠れて飲んでね。というか風邪ひいてるならみんなにうつるし休んだら?【20代後半】
職種:総務事務 年齢:20代後半 とある派遣会社に入社したのは25歳の頃。正社員 …