【事務】自分だけで探り探り作業をすすめなければいけなかったのが孤独にも感じました【20代前半】
2015/03/11
職種:情報・通信系の事務
年齢:20代前半
私がその時勤めていた時の仕事内容は書類の作成やコピー、お客様へのお茶出しなど、簡単な事務作業だと最初に説明を受け、こちらのお仕事に決めました。事務の仕事は月末締めあたりは残業があるが、他はわりと暇な時間が多いとも最初に聞かされており、特に不安は感じていませんでした。
コピーやお茶出し、郵送業務などいわゆる雑用に関しては特に嫌だと思ったことや大変なことはありませんでした。部屋には有線が流れており、音楽を聞きながら仕事をしていました。お菓子を置いている方もいらっしゃったりして特に厳しい職場の雰囲気はありませんでした。
職場には15名ほどいましたが、数名が正社員で他は派遣社員か下請けの社員の方ばかりで、人の出入りも多かったのであまり飲み会などもなく、どの方も仕事を淡々とこなす、といった感じでした。かといって仲が悪いわけでもなく、雰囲気は特に問題はありませんでした。
私の事務の仕事の方は客先への書類作りの他に、下請け企業が使う道具や部品などの管理、また、取引先との発注が主な仕事でした。通常は取引先から部品が納品されればそれを一覧表に記載してまとめるのが普通ですが、まず一覧表がなかったのが驚きでした。
受付の方が納品書をファイティングしていましたが、納品された部品など下請けの方が持って行く際に口頭でいくつ持っていくか受付の方に伝えるだけでメモをすることもなくかなり曖昧に管理をしていました。
今まではそれでどうにかなっていた?ようですが、さすがに数が合わなさすぎて問題が多くなってきたため、これからはきちんと管理しようということで
話はまとまりましたが、パソコンで管理できるよう、Excelの管理表の作成はすべて私が行うことになり、それからはかなり忙しくなってしましました。
管理表のフォーマットだけでなく、道具や部品など名称の記入に取引先名、価格など入力する量がかなりの量で平日残業するだけでは間に合わなくなり土日も行っていました。
部品は中国語など海外製のものあるため、中国語なども辞書などで調べたり、いろいろ細かいことでつまづきなかなか表が完成せず大変でした。
パソコンに詳しい方と一緒に行えばもっと早く終わったかもしれませんが、自分の仕事外のことを派遣社員や下請けの社員の方がやることはありませんし、また、パソコンに詳しい方が社内にはほとんどいらっしゃらなかったので自分だけで探り探り作業をすすめなければいけなかったのが孤独にも感じました。
結局、本社から社員の方が途中から加わってくださり、なんとか完成に持っていけましたが、残業した時間は一か月で100時間は軽く超えました。
その時は独身でしたので身軽だったこともあり出来た仕事だと思いますが、もし結婚していたりしたらとてもではないですがもっと時間がかかっていたと思います。
今はその会社にはいませんが、今も派遣社員や下請けの社員の方ばかりのようです。もう少し社員の方が多ければもっと強力してもらえると思いますが、自分と同じ立場の方が少なかったので精神的にも辛かったです。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【サービス業】あなたは普段の仕事が完璧にできるスタッフじゃないのに、そんな大きな仕事ができるわけがない【30代後半】
職種:施設内サービススタッフ 年齢:30代後半 私と同じ様な派遣スタッフが20名 …
-
-
【金融】仕事も嫌になり関係にも疲れていた時に、なんと支店長の奥様から私に連絡がありました【30代前半】
職種:金融機関 年齢:30代前半 仕事を辞めたいと思った理由は、職場の上司との不 …
-
-
【事務】何をやっても怒られるのでどうやったらいいのかわからない【10代後半】
職種:事務職 年齢:10代後半 高校を卒業して初めて就職した会社での事です。その …
-
-
【医療】上司のお気に入りの人はただの頭痛や腹痛で2~3日は平気で休めたり【20代後半】
職種:医療・福祉 年齢:20代後半 職業柄、女性の多い職場なので人間関係によって …
-
-
【営業】意見の合わない者や飲み会に参加しない人の悪口を延々聞かされてました【30代前半】
年齢:30代前半 職種:営業職 私が勤めている会社は主に法人向けに福利厚生向上と …
-
-
【サービス業】この会社にいたら一生社長に心理的に支配されるまま自分で考えることのできない人間になる【20代後半】
職種:サービス業 年齢:20代後半 私が勤めていたのはとても小さな会社で、従業員 …
-
-
【事務】毎日朝が来るのが恐ろしくなり、精神的にもちょっと病んでいるんじゃないか【20代前半】
職種:保険会社営業事務 年齢:20代前半 私は20代前半に保険会社にて、営業事務 …
-
-
【営業】はっきり言ってプライベートというものがまったくない【20代前半】
年齢:20代前半 職種:営業 務めている会社は転勤が多く1年~2年くらいの期間で …
-
-
【デザイナー】学生の集まりのようで、その狂宴のさなかで仕事を続けるのは本当に苦痛でした【20代後半】
職種:デザイナー 年齢:20代後半 当時私はデザイン部署を持っている中小企業で働 …
-
-
【教師】いじめで生徒が自殺しても、「知らなかった」といえば、異動だけで済みます【30代前半】
職種:高校教師 年齢:30代前半 公立高等学校の教師でしたが、15年ほど前に自主 …