【人材派遣】でもあんた入社する前、何があっても頑張りますって私に言いましたよね【30代前半】
2016/02/27
職種:人材斡旋
年齢:30代前半
私が仕事を辞めたいと思った理由は先輩たちのツケを自分たちが将来払うようになると思ったからです。私の勤め先は人材斡旋会社で主に若者向けの就職先のサポートをしております。
特にきれいな理由ではありませんが、就職難に悩む学生の一役を買うという意味で誇れる仕事なのではと思っていました。しかし実際入社した仕事内容は違いました。
人材斡旋会社の主な収入源は学生ではなく、人材募集している企業からになります。その為、当然収入のある求人広告側の企業の要望を中心に聞くことになります。
その理由は色々とありますが主にウチの社員が過労や鬱で働けなくなったから別の人材を探し当ててほしいというモノです。人材斡旋会社は主に求人募集をしている企業が人材を採用したらその報酬として利益を得る形になっています。
つまり志望先が如何に問題があったとしても採用すれば利益が出るため、その点を伏せて営業を行うのが当たり前になっています。私の勤め先でもそうでした。
ネットで就職に困っている学生を募集し、新しい志望先を見つける方法を提示とうたい文句を掲げ、それに魅力を感じた学生をその過労や鬱などで問題のありそうな企業に斡旋する事をしているのです。
勿論、斡旋した後、学生からの苦情は来ます。ただ先輩の話を聞いているとどうも一方的に学生の方が悪いと言い、謝罪どころか、なんで辞めたんだと非難することをしています。
こちらが紹介した会社に問題があるのにそれを棚に上げて学生の方を非難するわけです。そして紹介した会社が不正を働いていると言っても、「でもあんた入社する前、何があっても頑張りますって私に言いましたよね」と事前の約束を破った事を非難し、紹介したことの不備を聞き入れない形をとっています。挙句の果て「だからあなたは就職できないんだ」と相手を非難し、話を終了させます。
ネットインフラが整っている現在、こういう企業は不評を買い、そして私にもツケが回ってくると予想されます。実際私の2年上の先輩がひどい企業を紹介したという事で被害にあった学生の親からのクレームに対応することをしていました。
こちらの悪い部分を変えようとする気持ちもなくはありませんが、先輩たち全員を敵に回して社内を変えるより、自分が独立して新しい企業を立ち上げた方が手っ取り早い為、絶対会社を辞めたいと思っています。
ある程度、この業界の仕事を覚え、仕事のノウハウを覚えたら仕事を辞め、そして別の会社に全うな仕事を行えるよう頑張りたいと思います。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【運送業】休みたいときに休めないと辞めてやろうかと少し怒りを覚える時があります【30代後半】
職種:運送業 年齢:30代後半 私は、仕事で運送業をしています。全国各地にある企 …
-
-
【アパレル】出世だけの為に浮かれて決断した為、他人を傷つけ、自分も辞めたくなるという情けない結果に【20代前半】
職種:アパレル販売員 年齢:20代前半 私は20歳から大手デパートの中にあるアパ …
-
-
【事務】何か用事がある時は私を介して会話するようになりました【20代前半】
年齢:20代前半 職種:スーパーの事務 私が仕事を辞めたいと思ったのは、主に職場 …
-
-
【飲食】最近やる気がないみたいで、お前は何がしたいんだ【20代後半】
職種:飲食業 年齢:20代後半 最近、仕事を辞めることとなりました。数年間飲食業 …
-
-
【飲食店】接客係がキッチンに料理を注文するタイミングが悪いせいで自分がこんなに忙しい!【30代後半】
職種:飲食店 年齢:30代後半 国際結婚をして海外暮らしです。主人は料理人をして …
-
-
【教師】教育者とも思えない人間を雇っている京都市教育委員会の中身は一体どうなっているのか【20代後半】
年齢:20代後半 職種:学校教師 私は当時、京都市内の公立小学校で講師をしていま …
-
-
【看護師】やっぱり自分が本当にしたいと思っている看護を貫きたい【30代前半】
職業:看護師 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思ったときの年齢は、30歳で …
-
-
【営業】効果は期待した以上です。二人はコンプライアンスを担当する部署から、厳重注意を受けました。【40代後半】
職種:営業(生損保営業) 年齢:40代後半 私が、会社を辞めたいと思ったのは、二 …
-
-
【メーカー】経費の削減どころか自分自身が経費の無駄使いのよう【30代前半】
職種:メーカーの企画 年齢:30代前半 メーカーの企画と聞くと花形部署のように思 …
-
-
【飲食店】ヤンキーアルバイトたちはその程度の人間なのでしょうからしかたない【30代前半】
職種:飲食業(ラーメン店・深夜勤務) 年齢:30代前半 私がラーメン店に勤務した …
Comment
web広告で若者応援と謳ってるような会社なのでしょうか?過労や鬱で働けなくなった人の代わりをどんどん入れるなんて未来の人材を食い潰しているようなものですね。