シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【福祉】子供のことを放っておいて、自分だけ先に出かけていた時もありました【40代後半】

      2015/06/13

職種:ソーシャルワーカー
年齢:40代後半

仕事にやりがいを感じている時が多いのですが、その反面、仕事を辞めたいと思うことも多々あります。その理由は、色々とあるのですが、まず一番にあげられるのは、お給料についてです。昇給とかボーナスやこの先を考えると、不安になって、辞めたくなります。

しかし、これは、考えないようにしています。他にも仕事を辞めたいと思うときは、体調不良です。体が悲鳴を上げているような時は、辞めたいと思います。

それでも、なんとか、色々と自己管理してこれもベストに近い体調で仕事に行けるように休みの日に休める時には、なるべく休むようにしています。そして、最後の仕事を辞めたいと思う時は、毎朝のことです。

子供が、学校に行く準備を何度行っても朝するので、朝はバタバタです。ついつい、子供が出かけてから最後に出るようになるべくしてしまうので、自分がいちばん遠いのですが、出る時間がギリギリです。

それにも加えて、通勤距離が長いので、1時間ぐらいはかかってしまいます。もちろん、スピードが出てしまうこともあります。それが、ある時、スピード違反で捕まってしまいました。

もちろん自分が悪いです。危険も伴うし、事故にもつながりかねません。しかし、遅刻をしても、減給ですから、遅刻は厳禁です。遅刻の時の減給の金額に近い罰金が課せられた時には、通勤距離が長いということをもっとも辛く思います。

もう仕事に行きたくないと思うこともあります。途中まで、イライラするぐらいの渋滞で、カリカリくることも多くて、血圧も上がっているのでは、と自分でも思うのです。

この毎朝のイライラする状態を解消できないために、仕事に行くのが嫌になってしまうのです。引っ越しをすることも、子供のことを考えるとできません。

子供のことを放っておいて、自分だけ先に出かけていた時もありましたが、忘れ物が頻繁に出て、学校に遅刻をするということも子供がありました。遅刻も限度がありますし、忘れ物も、ちょっとかわいそうに思うので、ついつい最後にで出勤することになりがちです。

こうなることで、毎朝の戦いが始まり、交通安全週間やゆっくりな車が多いと、スピード違反はもう絶対にできないし、遠いので、到着時間にめどが立たないために毎朝が仕事に行きたくなくなるような、ふーっと気が遠くなるような感じを抱えて通勤しています。もっと早く家を出たいと願うのですが、自分一人ではないので、できません。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【司法書士】残業代を払う金はない【20代後半】

年齢:20代後半 職種:司法書士補助者 まず、個人事業者の司法書士事務所は福利厚 …

no image
【学童保育】6人の職員はとても仲が良いのですが…。上司との仲がとてつもなく悪いのです【20代前半】

職種:学童保育指導員 年齢:20代前半 私は、新卒のものです。ずっとなりたいと思 …

no image
【IT】仕事は遅く、雑な上に納期を守らない彼らは正直言って経費の無駄以外のなにものでもありません【20代後半】

職種:IT関連 年齢:20代後半 私は1年半ほどIT関連の会社に勤めており、内1 …

no image
【調理師】先輩のやり方で作業しているとシェフに突っ込まれて直されたりしていました【30代前半】

職種:調理師 年齢:30代前半 カフェレストランの調理師として入社しました。会社 …

no image
【塾講師】生徒達が私の悪口を言っているのが時々耳に入り、とても悲しくなりました【20代後半】

職種:塾講師 年齢:20代後半 私は20代後半の頃、ある大手進学塾で講師をしてお …

no image
【飲食店】社内では二人が付き合っていると噂する人まで現れました【20代後半】

職種:飲食店のホール 年齢:20代後半 毎日、一日中立ちっぱなしの仕事で、夕方に …

no image
【営業】大学の友人などから、新卒入社の会社で快適に仕事が出来ている話などを時折聞かされ、本当に羨ましく思いました【20代前半】

職種:コピー機の営業 年齢:20代前半 20代前半、新卒で入った会社で営業を希望 …

no image
【エンジニア】たまたま当時体重が110kgあり医師の方より会社を辞めて治療に専念しろとの無理やりの強制ストップがかかった【20代後半】

職種:電子回路エンジニア 年齢:20代後半 当時27歳でしたが会社そのものがしつ …

no image
【営業】なんでも個人の力量に任せてくれるが、何かあった時の責任は個人の責任【30代前半】

職種:営業 年齢:30代前半 仕事はとても楽しくやりがいがありました。ただ、会社 …

no image
【塾講師】どうしてその生徒がやめるに至ったかの会議が開かれます【30代後半】

職種:塾講師 年齢:30代後半 小学生高学年と中学生対象の学習塾で講師をしていま …