シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【秘書】会社自体のレベルが低いと感じるようになった【30代前半】

      2014/11/20

年齢:30代前半
職種:秘書

私が会社を辞めたいと思ったのは、30才の頃でした。私は小さな旅行会社で社長秘書をしておりました。その会社のいわゆるオツボネと言われる45才の独身おばさんに目の敵にされてしまい、毎朝あいさつをしても無視、わからない事があったので質問しても無視・・・といった毎日でした。

社長から“君はキャリアとして来てもらうのだから、気を使って掃除などしなくても良いからね”と言われていたので、あえてお掃除などはしなかったのですが、ある朝会社にいくと、“あんたなんなの?”とそのオバサンにどやされました。

私も内心、“やはりお掃除した方がいいかな…”と思ってはいたので、正直ハッとする部分もあり、その日から掃除機や皆さんのデスクふきなどをはじめました。

が、それにオバサンはかこつけ、その日から私が掃除をしている間は給湯室で朝ご飯をたべ、優雅な時間を過ごすようになりました。ま、オバサンだし、独身だし、誰も構ってくれないし、性格が悪いからお友達もいないんだろうなと思い、哀れだな・・・ああなってしまうと生きているのが惨めだどうな、、、

となんとかやり過ごす事はできたのですが、それが毎日続くと、さすがにストレスは溜まります。しかも小さな会社なので、私も秘書業務以外にも休日出勤して東京近郊のツアーなどに助っ人としてかり出される事も多々あり、とても忙しい状況でした。

それなのに、オバサンは毎日15分は確実に遅刻して出社し、一日の大半をネットサーフィンで過ごし、18時丁度に忙しそうに帰宅していきます。

オバサンは営業チームのデスク(アシスタント事務)としているのですが、その会社は自分の事は自分で、と社長がよく口にしていたこともあって、皆自分でなんでもやってしまい、オバサンに仕事を頼む事は殆どありません。

むしろ、オバサンはタイプミスや理解力が乏しいので誰も使いません。一応経理業務もやっているそうですが、社員の精算(たかだか5人、しかもみんな請求書なので一人当たり毎月あっても5万くらい)や請求書の管理だけです。

請求書の管理といっても、オバサンが業者とやりとりするわけではなく各々営業マンやコンダクターが行いますので、なにもしていないようなものです。振込は社長の奥様がなさいますし、、、本当、何もしていないオバサン。。。

なのに私はどんなに遅く帰宅しても朝8時30分に出社し、お掃除。旅行会社と言う事もあり、平日はほとんど会社に他の社員はおらず、私の存在を無視し続けるオバサンと二人きり、、、。

そんなオバサンが普通に楽しそうに会社にいつづけられる事に段々疑問を持つようになり、会社自体のレベルが低いと感じるようになって辞めようという気持ちが徐々に強くなっていきました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. 匿名 より:

    おばさんを気にしなくていいと思います。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【IT】自分にスキルがないことを言い訳に私を頼って仕事を押し付けている【20代後半】

職種:IT関係 年齢:20代後半 ある時期私は何度も仕事を辞めたいと思っていまし …

no image
【運送業】得意先の俺さまの名前も分からないのか?【30代前半】

年齢:30代前半 職種:運送業 経理の仕事を探していたところ、良さそうな会社をハ …

no image
【営業】日々勉強をする必要があるので心身共に疲労困憊します【30代後半】

職種:営業職 年齢:30代後半 私は現在、医療機器メーカーで営業職をしています。 …

no image
【介護】そのままズルズルと務めて後悔するような気がしたら,思い切って別の世界をのぞいてみるのも良い【20代後半】

職種:介護福祉士 年齢:20代後半 大学で資格をとって働き始めたころは,施設から …

no image
【営業】取引先が倒産、廃業していく中で売り上げを伸ばそうとすること自体が難しい【30代後半】

職種:営業職 年齢:30代後半 現在勤務している会社を辞めたいと常に思っています …

no image
【事務】一番偉いのは男性の営業職という昭和の時代の考えが根強く残っていました【40代前半】

職種:営業事務 年齢:40代前半 私の働いていた会社は未だに女性は男性より下とい …

no image
【SE】中国などの安い製品にどんどんと価格の面で負けるように【40代後半】

職種:システムエンジニア 年齢:40代後半 現在の会社に勤め始めてから5年くらい …

no image
【通信】資格を取り逃がしてしまうと会社からのプレッシャーもあるのでそこでも精神面に非常に負担がかかってくる【30代前半】

職種:通信サービス業 年齢:30代前半 以前勤めていた会社では携帯電話ショップの …

no image
【プログラマー】この女性社員はタイムカードのうち忘れと言うことにして、23時に退社をしたと総務に届けていることが多かった【20代後半】

職種:プログラマー 年齢:20代後半 会社を辞めたいと思った理由は大きく2つあり …

no image
【食品】同じ職場の若い独身女性が、私に告白してくれた男性に好意を寄せ始めているようでした【20代後半】

職種:食品メーカー 年齢:20代後半 私が、仕事を辞めたいと思っていたのは恋愛が …