シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【営業】給料がいくら今の仕事よりも少ないとしても自分のやりたかった夢だった仕事にはかなわない【20代前半】

      2016/02/09

職種:営業
年齢:20代前半

学生時代に、授業やいろいろな体験を通して、夢や希望を持ち、その希望を描いて、就活戦争に突入。希望する企業を受けてもなかなか内定をもらえるわけもなく、ただひたすら、面接をして就職試験を受けての繰り返し。

いつしか、自分が将来どういう仕事をしたいのかと考えるようになり、なんとか内定を頂いた企業で半年働いてみた。働き始めた時は、出発点で、いくら希望していない職業だとしてもチャンスがどこかで得られるはずだと淡い期待を描いていた。

しかし、時間が進んでいくうちに、自分にこの仕事はあっているのかと思うようになった。いつしか、会社に行く足取りが重くなり、会社を休みたいと。

私一人が会社を退社したところで、会社に損益が出るほど、会社に貢献しているわけではなく、むしろ、こういう考えがある自分に給料を払う会社の器の大きさに感謝している。

それでも、なんとか、会社を辞めないでいられるのは、取引先の相手の存在が大きいが、やはり、自分はどこか、仕事以外のものに夢中になっている感じがする。

企業回りの営業をしていると、「ああ、自分はこういう仕事をしたいのだ」って強く思うようになり、ますます転職というか、この仕事に向いていないと感じて辞めてしまいたくなる日々だった。

この気持ちを誰かに相談できれば、共感してくれる人もいたのだろうが、自分もプライドもあるし、できれば、この場所で長く経験を積んで、将来、チャンスがあればと思っている。給料がいくら今の仕事よりも少ないとしても自分のやりたかった夢だった仕事にはかなわない。

努力とか、経験が全てと人はいうけれど、僕はそうではなく、経験、努力も勿論ん重要ではあるが、それはほんの数パーセントしか占めないと思う。

どの仕事においても厳しい社会ではあると思うが、自分は、ここではなを咲かせたいという考えも勿論あり、頑張ろうという時に、なかなか、同期との差が開いてしまったり、自分が進むべき道が間違っていたり、空回りしたり。

会社から帰宅して暑い湯船に浸かって安らいでいる時に、脳裏で、本当にこのままこの会社でいて時間の無駄ではないのか、と自問自答してしまう。ストレスを強く感じてしまう。決して、仕事が嫌なわけではない。仕事の内容としては好きであるが、本当に自分のやりたい仕事ではないので、そこが辞めるか辞めないか迷っている。

そこで、迷ってるなら、自分のしたいことをもう一度、チャレンジしてみたい。そういう気持ちが生まれ、仕事を辞めたいと強く思いました。仕事を辞めたのが正解か、不正解か。そして、そこで、生き残れるかはこれからだと思います。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【通信】社員たちが困った時だけ、真っ先に思い出されるという都合のいい派遣社員でした【40代前半】

職種:通信業 年齢:40代前半 私が所属していたチームは、私含め、皆10年以上勤 …

no image
【ホテル】ドラッカーかぶれの社労士が上層部に洗脳を施し、評価基準が変わりました【40代前半】

職種:ホテル レストラン 年齢:40代前半 あるリゾートホテルで正社員でした。季 …

no image
【公務員】お給料を貰っている事にかなり罪悪感を感じて【20代後半】

年齢:20代後半 職種:公務員 私は専門職採用の公務員でした。かなり狭き門を潜り …

no image
【事務】「乳房切除は嫌でしょうから、わたしだったらやらないわ」の一言で私はこの会社を辞めることを決めました【40代後半】

職種:食品卸の事務 年齢:40代後半 私は食品卸の会社で事務仕事をしていました。 …

no image
【エンジニア】私もかつて精神的に参ってしまい心療内科に2年間通院するにまでなったことがあります【30代後半】

職種 社内システムの開発運用 年齢 30代後半 仕事を辞めたいと思ったことはこれ …

no image
【運送業】休みたいときに休めないと辞めてやろうかと少し怒りを覚える時があります【30代後半】

職種:運送業 年齢:30代後半 私は、仕事で運送業をしています。全国各地にある企 …

no image
【広告代理店】新人と相性が合わなかったせいで、私の人生は大きく変わってしまいました【20代後半】

職種:広告代理店制作営業 年齢:20代後半 最初は仕事が楽しくて仕方ありませんで …

no image
【建築】若手はその仕事にコミットしているのはいいのですが、夢を見るような投資ばかりして、収支のことを全く考えません【40代前半】

職種:建築 年齢:40代前半 結構もともとは私は仕事に対してアグレッシブなタイプ …

no image
【事務】30分以上苦情を言われ続ける事は当たり前【40代前半】

年齢:40代前半 職種:事務職 『仕事内容は簡単な事務職。土日祝日は完全休みなの …

no image
【販売】賞味期限が近づいて来ている商品を店内に戻して、水洗いして賞味期限を改ざんして商品として出していました【30代後半】

職業:肉屋 年齢:30代後半 肉屋の仕事は朝が早く、始発の電車に乗らないと間に合 …