【営業】給料がいくら今の仕事よりも少ないとしても自分のやりたかった夢だった仕事にはかなわない【20代前半】
2016/02/09
職種:営業
年齢:20代前半
学生時代に、授業やいろいろな体験を通して、夢や希望を持ち、その希望を描いて、就活戦争に突入。希望する企業を受けてもなかなか内定をもらえるわけもなく、ただひたすら、面接をして就職試験を受けての繰り返し。
いつしか、自分が将来どういう仕事をしたいのかと考えるようになり、なんとか内定を頂いた企業で半年働いてみた。働き始めた時は、出発点で、いくら希望していない職業だとしてもチャンスがどこかで得られるはずだと淡い期待を描いていた。
しかし、時間が進んでいくうちに、自分にこの仕事はあっているのかと思うようになった。いつしか、会社に行く足取りが重くなり、会社を休みたいと。
私一人が会社を退社したところで、会社に損益が出るほど、会社に貢献しているわけではなく、むしろ、こういう考えがある自分に給料を払う会社の器の大きさに感謝している。
それでも、なんとか、会社を辞めないでいられるのは、取引先の相手の存在が大きいが、やはり、自分はどこか、仕事以外のものに夢中になっている感じがする。
企業回りの営業をしていると、「ああ、自分はこういう仕事をしたいのだ」って強く思うようになり、ますます転職というか、この仕事に向いていないと感じて辞めてしまいたくなる日々だった。
この気持ちを誰かに相談できれば、共感してくれる人もいたのだろうが、自分もプライドもあるし、できれば、この場所で長く経験を積んで、将来、チャンスがあればと思っている。給料がいくら今の仕事よりも少ないとしても自分のやりたかった夢だった仕事にはかなわない。
努力とか、経験が全てと人はいうけれど、僕はそうではなく、経験、努力も勿論ん重要ではあるが、それはほんの数パーセントしか占めないと思う。
どの仕事においても厳しい社会ではあると思うが、自分は、ここではなを咲かせたいという考えも勿論あり、頑張ろうという時に、なかなか、同期との差が開いてしまったり、自分が進むべき道が間違っていたり、空回りしたり。
会社から帰宅して暑い湯船に浸かって安らいでいる時に、脳裏で、本当にこのままこの会社でいて時間の無駄ではないのか、と自問自答してしまう。ストレスを強く感じてしまう。決して、仕事が嫌なわけではない。仕事の内容としては好きであるが、本当に自分のやりたい仕事ではないので、そこが辞めるか辞めないか迷っている。
そこで、迷ってるなら、自分のしたいことをもう一度、チャレンジしてみたい。そういう気持ちが生まれ、仕事を辞めたいと強く思いました。仕事を辞めたのが正解か、不正解か。そして、そこで、生き残れるかはこれからだと思います。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】残業が増えたにも関わらず何の手当もないのは本当に残念【20代後半】
職種:一般事務 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思ったきっかけは、仕事の条 …
-
-
【製造業】この会社のやり方や対応が改善されるとは思えなかったのでお断りさせていただきました【20代前半】
職種:製造業 年齢:20代前半 以前働いていた会社は150人ほどの小さな下請け会 …
-
-
【WEBディレクター】自分は本当はなにをしたいのか考えることが大切【20代後半】
年齢:20代後半 職種:WEBディレクター わたしが会社を辞めたいと思った理由は …
-
-
【製造業】よくそんなに悪口言えるなというほど噂好きな人たちばかりだった【20代前半】
職種:製造 年齢:20代前半 高校を卒業してすぐに就職した工場での仕事に、いつも …
-
-
【印刷】社員が次々と辞めていくので、来る者拒まずで採用していたのだろうと思います【20代前半】
職種:印刷広告業 年齢:20代前半 大学卒業後、デザインに関わる仕事に就きたかっ …
-
-
【飲食店】利益分も上乗せして弁償してもらうから【20代後半】
職種:飲食店 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、単純に言うと上 …
-
-
【秘書】会社自体のレベルが低いと感じるようになった【30代前半】
年齢:30代前半 職種:秘書 私が会社を辞めたいと思ったのは、30才の頃でした。 …
-
-
【飲食店】給料がとても安くとても貯金ができるようなものではない【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 大学3年の頃からよく行くようになったダイニングバ …
-
-
【編集】会社の中に私の味方は誰もいないんだなぁと悟ったところで鬱病になってしまい【30代前半】
職種:マニュアルの制作・編集・校正 年齢:30代前半 私の勤めていたのはマニュア …
-
-
【保険】ちゃんと仕事をこなせない社員など役立たず以外の何者でもないのです【20代前半】
職種:保険会社事務員 年齢:20代前半 入社する時は本社勤務の条件でしたが、いざ …