【コールセンター】絶対に獲得出来ない、みんなが何回も発信して断られているリストを発信させられる【30代後半】
2015/05/15
職種:コールセンター
年齢:30代後半
私が昨年の夏まで働いていた職場の事を書きたいと思います。都市部に位置する高層ビルの中にコールセンターがあり1年半程度オペレーターとして働いてきました。
コールセンターといってもここの会社は、一般のお客様に発信をして今加入しているインターネットのプランのほかに加入するオプションがないか電話で勧誘して契約させる仕事がメインでした。今までコールセンターで勤務していたことはあったのですが、発信業務、営業は初めてでしたので大変苦戦しました。
また必ず毎日○件獲得しなくてはいけないというノルマがあり、全く獲得出来ない日のプレッシャーは大変なものでした。パソコンが1人1台利用出来たのですが、仕事中にメッセンジャーという小さなメールのようなものが画面に出て、「0件の人は今日何しにきたのですか?ちゃんと仕事をしてください」や、現在獲得出来ている人のランキングが表示されかなり精神的に追い込まれます。
また毎日朝礼の時に、昨日1日の結果がパソコンの画面に表示され全員に昨日の結果がわかってしまいます。なので前日たまたま数件獲得出来た時に、翌日同僚に嫌味のように「なんであんなに獲得できたの?なんて話しているの?」と言われてしまい、会社に誰ひとり仲間はいなくてみんながライバル状態です。
そして毎日の件数をまとめた月刊ランキングが月初に会社の壁に大きな文字で貼りだされます。全員分、名前が書いてあるので、月間で0件の人まで表示されてしまうので、最下位の人は、1ヶ月間毎日辛い想いをして、仕事をしなくていはいけません。
また、あまりにも成績が悪い人は、絶対に獲得出来ない、みんなが何回も発信して断られているリストを発信させられるので、お客様にも怒られてしまうし、獲得出来ないし、本当に辛い仕打ちを受けてしまいます。そして上司からもみんなの前で何度も呼び出しをされ、獲得出来るまで何度も面談をされてしまいます。
私はそんなストレスからか、入社してすぐに足のかかと部分に湿疹が出来てしまい、ひどい時は靴がはけない程でした。それでも仕事を辞めないで頑張ってきたのですが、去年の夏についに朝立つと激痛が足にはしり、歩けなくなってしまいました。
すぐに病院に行きましたがそこですぐにドクターストップがかかりました。診断書をすぐに先生が書いてくれ、それを会社に見せてすぐにやめることになりました。辞めて数ヶ月した今はようやく湿疹がだいぶ良くなってきております。ストレスの怖さを体感しました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【大学職員】私が先輩の代わりに異動させられた【20代後半】
年齢:20代後半 職種:大学職員 望まない人事異動で部署を異動させられたことと、 …
-
-
【総務】ボーナスは形ばかりとなり、給与もカット、退職金は全員分払える余裕もない状態でした【40代後半】
職種:貴金属会社の総務勤務 年齢:40代後半 東京の超有名商業地の貴金属会社に1 …
-
-
【販売】子どもができたら今の仕事は厳しくなるから次をちゃんと考えておきなさい【20代後半】
職種:販売職 年齢:20代後半 過去勤めていた会社を辞めた時の話です。私が仕事を …
-
-
【医療】おばさんスタッフも多いためあっちで誰かの悪口、こっちで誰かの悪口【20代後半】
職種:医療系専門職 年齢:20代後半 地域のクリニックに勤務する専門職です。町医 …
-
-
【飲食】12時間勤務は当たり前【20代前半】
年齢:20代前半 職種:飲食 私は二十代前半のころに飲食業界に就職して二年ほど勤 …
-
-
【書店】レジに多くのお客様が並んでいるにもかかわらず、休憩室にこもって行政書士の試験勉強に没頭していた【20代前半】
職種:書店 年齢:20代前半 専門学校を卒業してからは書店の社員として働き始める …
-
-
【WEBサイト制作】急な作業が発生して残業になり終電帰りなんて事は良くあることです【30代前半】
職種:WEB系 年齢:30代前半 某企業で働いていてWEBサイトなどの改修や制作 …
-
-
【営業】電話でお話する仕事だった為か、電話への恐怖心も出て、耳が突然聞こえにくくもなり【20代前半】
職種:企業への融資・営業 年齢:20代前半 大学での就職活動中、事前に何も会社に …
-
-
【保育関連】あの部署で長く続く人いないんですよ【30代後半】
職種:保育関連 年齢:30代後半 30代後半の事なのですが、仕事が辞めたくてやめ …
-
-
【事務】そのおばさんは自分の娘より若い私に無理難題を押し付けてきました【20代前半】
職種:事務 年齢:20代前半 学校で簿記などの資格を取っていたので、事務職を中心 …