シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【コールセンター】絶対に獲得出来ない、みんなが何回も発信して断られているリストを発信させられる【30代後半】

      2015/05/15

職種:コールセンター
年齢:30代後半

私が昨年の夏まで働いていた職場の事を書きたいと思います。都市部に位置する高層ビルの中にコールセンターがあり1年半程度オペレーターとして働いてきました。

コールセンターといってもここの会社は、一般のお客様に発信をして今加入しているインターネットのプランのほかに加入するオプションがないか電話で勧誘して契約させる仕事がメインでした。今までコールセンターで勤務していたことはあったのですが、発信業務、営業は初めてでしたので大変苦戦しました。

また必ず毎日○件獲得しなくてはいけないというノルマがあり、全く獲得出来ない日のプレッシャーは大変なものでした。パソコンが1人1台利用出来たのですが、仕事中にメッセンジャーという小さなメールのようなものが画面に出て、「0件の人は今日何しにきたのですか?ちゃんと仕事をしてください」や、現在獲得出来ている人のランキングが表示されかなり精神的に追い込まれます。

また毎日朝礼の時に、昨日1日の結果がパソコンの画面に表示され全員に昨日の結果がわかってしまいます。なので前日たまたま数件獲得出来た時に、翌日同僚に嫌味のように「なんであんなに獲得できたの?なんて話しているの?」と言われてしまい、会社に誰ひとり仲間はいなくてみんながライバル状態です。

そして毎日の件数をまとめた月刊ランキングが月初に会社の壁に大きな文字で貼りだされます。全員分、名前が書いてあるので、月間で0件の人まで表示されてしまうので、最下位の人は、1ヶ月間毎日辛い想いをして、仕事をしなくていはいけません。

また、あまりにも成績が悪い人は、絶対に獲得出来ない、みんなが何回も発信して断られているリストを発信させられるので、お客様にも怒られてしまうし、獲得出来ないし、本当に辛い仕打ちを受けてしまいます。そして上司からもみんなの前で何度も呼び出しをされ、獲得出来るまで何度も面談をされてしまいます。

私はそんなストレスからか、入社してすぐに足のかかと部分に湿疹が出来てしまい、ひどい時は靴がはけない程でした。それでも仕事を辞めないで頑張ってきたのですが、去年の夏についに朝立つと激痛が足にはしり、歩けなくなってしまいました。

すぐに病院に行きましたがそこですぐにドクターストップがかかりました。診断書をすぐに先生が書いてくれ、それを会社に見せてすぐにやめることになりました。辞めて数ヶ月した今はようやく湿疹がだいぶ良くなってきております。ストレスの怖さを体感しました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【コンビニ】入っても辞め、入っても辞めが続く仕事場は、本当に良い仕事場だとはいえないです【30代後半】

職種:コンビニ 年齢:30代後半 コンビニは、よく利用する事が多い方がいるでしょ …

no image
【介護】これだけの金を払ってるんだからもっとサービスしろ【20代後半】

職種:介護職 年齢:20代後半 家から職場まで近く、通勤がとても楽でした。それに …

no image
【アパレル】もし流産でもしていたら一生後悔していた【30代前半】

年齢:30代前半 職種:アパレルメーカー(女性) 20歳の時からアパレルメーカー …

no image
【事務】その女性は上層部の血縁者だったらしく、前の職場でも問題を起こしていた【30代後半】

職種:卸・事務 年齢:30代後半 仕事にまだあまり慣れていない頃、中途採用で入っ …

no image
【工場】1時間半タダ働き?いやいやおかしいだろ【20代後半】

年齢:20代後半 職種:工場の派遣 派遣会社の紹介で某工場に派遣として働くことに …

no image
【映像制作】世間知らずな若者ばかりを選んで社員に採用していたのではないか【20代前半】

職種:映像制作会社 年齢:20代前半 大学を出て初めて就職した会社をやめたいと思 …

no image
【歯科助手】予約をしている患者さんがいるのにそれを無視【20代前半】

職種:歯科助手・受付 年齢:20代前半 ずっと歯科助手とは違う業界で働いていたの …

no image
【コールセンター】お客様に申し訳ない気持ちが強く、どんどん働く事に意義を見出せなくなっていってしましいました【20代後半】

職種:コールセンター 年齢:20代後半 今まで接客業を中心に働いてきましたが、同 …

no image
【販売】仕事を本気でする人は損をするのだという気持ちになり、まあまあこんなもんでいいか、という人が楽をする【30代前半】

職種:販売 年齢:30代前半 店のパート・アルバイトメンバーは、とても仲が良く、 …

no image
【事務】私の所属する本社ビルは、1日掛けて徐々に傾き、隣のビルにもたれ掛かって止まったそうです【20代後半】

職種:一般事務 年齢:20代後半 会社に不信感を抱き、上司もキライになり、退職し …