【販売】今までいかに周囲の人たちに生意気な態度を許されて生きてきたのか痛感しました【20代前半】
2016/02/05
職種:販売員
年齢:20代前半
私が仕事を辞めたいと思った理由は、人間関係の悪化です。大学卒業後に正社員で入社したのは、地元では知らない人はいないという企業で、内定をいただいた時は私はもちろん家族も大変喜んでくれて鼻が高かった覚えがあります。
大学の4年間を飲食店のウェイトレスとしてアルバイトをしていたので、接客業に対する心構えはできているつもりで、実際に販売の研修では物怖じしない態度を良しとされ、毎日の客数が多い部署に配属されました。ここで、人生初と言っても過言ではない体験をしました。
直属の女性上司に徹底的に嫌われ、普段はほぼいないものとして扱われ、何か失敗したときはお客様がいようが関係なく激しく叱責され続けるようになってしまったのです。
上司としたら、毎日忙しいのに対して仕事はできないのにやたらと自信はありげな新人、しかも大学卒だから給料だけは高いという者が来たらうっとうしく思うのは当然です。
私の方も今までいかに周囲の人たちに生意気な態度を許されて生きてきたのか痛感しました。なにか失敗しても謝り、次に成果を出すと言えば笑ってくれる人ばかりだったので、この人も許してくれて笑顔で一緒に働いてくれると心の底で軽く見ていたのを見破られたのだと思います。
その部署は女性ばかりで構成され、しかも私と上司以外は契約社員やアルバイトなどの身分で、下手に私をかばうと契約更新をされず職を失う恐れがあったので表立って味方をする人などおらず、それを知って私も頼るわけにはいかず、仕事は空回りで周囲の心象は最悪、職場に段々と居辛くなりました。
さらに上の上司陣の男性達は、私が尋常ではなく怒鳴られていても訳も聞かずに知らんぷり、飲み会の席では酔っぱらって私の胸を触っておいて、驚いて思わずその手を叩き落したら「冗談にしなさいよ」などと口々に言うような人達ばかりであまりに今まで生きてきた環境とは違ったために次第に体調を崩していきました。
毎日そのような状態で働いていたら、さすがに気の毒に思ったのか他の人たちがこっそりと優しくしてくれるようになり大分救われましたが、私の仕事に対する愚痴で家族関係がおかしくなりつつあって、このまま勤め続けると職場の皆さんにいらない争いで迷惑がかかるし、自分の精神も限界だと思ったので、辞めることにしました。
件の女性上司に何日付で辞めることにしますと報告したら、「私、その日は休みだから」の一言で後は何もなしでした。そのセリフでもう「辞めるのだから!」と変な開き直りをしたので、退職の日までこちらからも上司に一切関わらず、周囲の人々に挨拶をしたり、引き継ぎ作業に勤しみました。
もう何年も前の話ですが、今でも夢に上司が出てきて汗びっしょりで飛び起き、もう関係ない生活を送っていることに心底安堵するということがよくあります。
この件で懲りたので、その後に就職した職場では口数少なく注意深く過ごしたので特に大きなトラブルはなく過ごせたので、ある意味必要な経験だったのかもしれません。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】仕事に追われるだけの毎日ではやっぱりつまらないと思うので、転職はして良かったと思いました【20代前半】
職種:商社の事務 年齢:20代前半 私は元商社の事務の仕事をしていました。20代 …
-
-
【医療事務】ストレスでお酒の量も増えていく【40代前半】
職種:医療事務 年齢:40代前半 わたしは27歳の時に医療事務の資格を取得し、派 …
-
-
【デパート】常に相手の顔色を伺い、アルバイトに対して強気に出れる相手とへりくだる相手と分けている【30代後半】
職種:デパートの専任レジ 年齢:30代後半 かれこれ10年近く、デパートのレジを …
-
-
【事務】業務をやってみるとなんのこともない誰でもやれるような仕事です【20代後半】
職種:事務 年齢:20代後半 私は「任期付き国家公務員」です。国家公務員と言って …
-
-
【製造業】何故か自分の部下よりも低い賞与で、おそらくは私が彼におべんちゃらを言わなかったから【20代後半】
職種:製造業 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいなと感じた理由をお話しようと思 …
-
-
【デザイナー】その辞めていった人の分まで残った人の仕事量が増えてしまいました【30代前半】
職種:デザイン 年齢:30代前半 大手流通業のデザイン担当でしたが会社の業績が悪 …
-
-
【営業】家族を関東に持つ身になっており、この転勤を受けると、いつ戻ってこれるかもわからない辞令だった【30代後半】
職種:自動車部品メーカー営業 年齢:30代後半 会社を辞めたくなった理由は大きく …
-
-
【経理】電話の取り方をネチネチと毎日何回もダメ出しされました【20代前半】
年齢:20代前半 職種:経理事務 当時、社会は長引く不況で就職難でした。そのため …
-
-
【運送業】私がやっている宅配業というのはほんとどん底状態にあると思います【40代後半】
職種:運送業 年齢:40代後半 私は45歳の時に運送業の世界に入りました。過去に …
-
-
【SE】これから自分が人間として成長できるのだろうか?【30代前半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代前半 私が過去に勤めていた会社はパッケージ …