シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【栄養士】必然的に残業を強いられていたのですが、残業代は1銭も支払われませんでした【20代前半】

      2016/02/06

職種:栄養士
年齢:20代前半

学校を卒業して初めて勤めた職場は女性が多い保育施設のような職場だったのですが、栄養士として働いているのは私一人だったので、職種が違うということから、私の仕事を理解してもらうことが難しかったようで、嫌がらせをされてしまったのが、辞めたいと思った大きな要因でした。

仕事内容は、現場の職員とは違い、調理室で作業をすることが多かったですし、現場の職員とのコミュニケーションが上手に取れないということもよくありました。

必要な話し合いに参加できなかったり、仕事に必要な連絡をしてもらえず、私の仕事が滞ってしまい、上司に注意されたりと、仕事に支障をきたしてしまうという事があったのですが、家族経営だったため、上司が施設長の身内ということで、施設長も上司のことを注意するでもなく、何も言わずただ見ているだけというだけでした。

こういったことが続いたため、朝は始発電車に乗って職場へ行き、毎日の連絡日誌を読み返して自分に必要な仕事に関する情報を得るようにし、仕込みに間に合うようにしていたという日々が続きました。

帰りは上司が退社するまで先に帰るということが許されず、必然的に残業を強いられていたのですが、残業代は1銭も支払われませんでした。睡眠時間も少なく、常に緊張している状態という日々が2~3年続いたため、体重は5キロも落ちてしまい、髪も薄くなってしまうということがありました。

精神的にもギリギリの状態が常に続いておりましたし、食事が思うように喉を通らず、量もかなり減っていたということから体力も落ちてしまっていました。自分で選んだ職場とは言え、さすがに限界を感じ、退職させてもらうことにしました。

年に一度ある社員旅行は自費で強制参加というあり得ない状況だったため、入社1年目のみ参加をし、他は体調などの理由を付けて不参加にさせてもらいました。

女性が団結すると恐ろしいということを身をもって知ったため、退職してからも女性が多い職場は選ばないようにしたり、パートやアルバイトなど責任のない職に就くようにしています。

こういった地獄のような体験も忍耐力を付けるという点ではとても良い体験になったと思いますし、私は寿退社という形をとらせてもらったのですが、他の職員は誰ひとりとして未だに未婚ということから、因果応報という言葉がぴったりだと感じています。

今思うと、労基署にしっかりと連絡をしておくべきだったと反省をしています。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. あんぱん より:

    私も保育園に居ました
    調理場はとても狭く食器は足りない洗浄機やスチコンもなくすべて家庭用でコンロは3台有るだけ…月の変わりに急に等系列の保育園の食事を全て作るはめになりました調理の方は精神障害のある人と全く調理をしたことがない方と3人でやることにパソコンもなく栄食計算発注など全て自分で行ってました調理しながら発注献立とても終わら ず残って仕事するのが当たり前!!アルバイトの賃金で職員以上の働きをせざる終えなくて職員になったら代わるだろうと待遇もよくなると思いましたが…通勤手当ては35㎞以上出ないと出ない調理員と同じ給料残業は出しませんという評価でした!!
    献立も食費が高いと言う理由で勝手に書き換えて食材は削られ栄食計算もなにもない状態です
    安い店に買い物に行かせれて後から入社した調理師免許もない人から言われて大分上とも相談したのですが聞いてもらえませんでしたよ!!そういう所何です
    面接では能力主義で給料足りないなら言って欲しいとまったくはなしとちがいただ口の旨い人は上に自分の言い様に話していたらしく思い通りにさせたい人の巣窟です。別の長く勤務してる方に相談しても私には解らないとしかいってくれる人はいませんでした。
    そんなところバイトの時点で辞めたは方がよかったと今でも後悔してます

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【金融】仕事も嫌になり関係にも疲れていた時に、なんと支店長の奥様から私に連絡がありました【30代前半】

職種:金融機関 年齢:30代前半 仕事を辞めたいと思った理由は、職場の上司との不 …

no image
【スーパー】人生の先輩とはよく言ったものですが、一体何を学んできたのでしょうかね【20代前半】

職種:スーパーのレジ 年齢:20代前半 最初の頃は、「早くて綺麗にカゴへ入れてく …

no image
【銀行】「人を育てる」という人材育成に大きな弱点があったから【20代後半】

職種:銀行 年齢:20代後半 私はある地方銀行に30年間勤務して転職しました。周 …

no image
【事務】仕事が遅いな!いつまでかかるんだ!やっぱり大学へ行っていないとこうなんだな!【20代後半】

職種:飲食関係会社の一般事務 年齢:20代後半 高校を卒業した後は大学へは行かず …

no image
【事務】あそこまで無責任で接待だけやっていても生き残っていけるのは公務員だけ【30代後半】

職種:地方自治体が運営する団体の臨時職員 年齢:30代後半 地方自治体が運営する …

no image
【制作】会社の都合で初任給を勝手に減らされた【20代前半】

年齢:20代前半 職種:制作 現職中の会社を辞めたいと感じている理由は複数のでき …

no image
【コールセンター】毎日怒られていると誰だって精神は磨り減ります【20代前半】

職種:コールセンター 年齢:20代前半 以前、コールセンターのテクニカルサポート …

no image
【SE】生理的に嫌いという相手がいるということに気がついた【30代前半】

年齢:30代前半 職種:システムエンジニア 私は、今現状仕事を辞めたいと感じてい …

no image
【物流】ひざを強く打ってしばらく足を引きずって仕事をしましたが、誰も心配もしてくれなかった【20代後半】

職種:物流 年齢:20代後半 こんなキツい仕事が有るのかと思う位、もの凄く体も精 …

no image
【サービス業】自分の送別会だというのに、ぽつん、としていた寂しい苦々しい思い出となってしまいました【20代前半】

職種:サービス業 年齢:20代前半 内容は量販店業務でした。非常に忙しい店舗に配 …