シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【営業】意見の合わない者や飲み会に参加しない人の悪口を延々聞かされてました【30代前半】

      2014/11/18

年齢:30代前半
職種:営業職

私が勤めている会社は主に法人向けに福利厚生向上と経費削減を提案する提案営業でした。中期長期見込みがある場合はいいのですが、ノルマが1か月約10件程度でした。

結構知られている企業でしたので、電話やホームページによるお問い合わせから2件~3件程度、中期長期案件が3件前後、飛び込みによる獲得が5件程度でした。

営業をするにあたり、やはり飛び込み訪問は企業側でも一番嫌がられる手法であり、実際に目の前で名刺を破かれた事もあります。辞めたいと思った時期の責任者は、過剰な圧力(今で言うパワーハラスメント)全開の体育会系であり褒められる事も一切なく、事務所にも戻りにくい状態でした。

月末・月初関係なく夕方になると、事務所に戻りにくい為、近くのコンビニに待機し、会社前を通過して誰か帰ってきている人が居ないか、確認して帰社する事がほとんどでした。

またその責任者は単身赴任であり、会社の福利厚生費・接待交際費を使って、毎日のように飲みに我々を誘うので(我々営業マンは自腹)事務所に帰っても今度は、退社するタイミングをみんなで見計らっている状態でした。

飲みの席でも、その責任者の武勇伝を延々と聞かされ、意見の合わない者や飲み会に参加しない人の悪口を延々聞かされてました。時間を使って、気を使って、お金を使って、そんな日々に疲れ果て、同僚は次々に退職して行きました。

私も営業途中に転職紹介等を受けて、退社する準備を進めてきました。しかし現実は甘くありません。今の給料以上の求人が圧倒的に少なく、当時4人の子供を抱えるわたしは、日々条件の良い仕事を探すのに奔走しておりました。

毎日、仏壇に向かい「今日も無事に絡まれませんように」とお願いするぐらいの有様でしたから、妻からは生活が厳しくなってもいいから、退職していいよとの言葉ももらっておりました。

しかし変にプライドの高い私は、その妻の言葉で退職する意思を撤回し、切り抜けて行こうと決意しました。帰りにくい環境でも、自信を持って堂々と帰社し、実績が出ていない時でもその姿勢を崩さない様に致しました。

夜のお誘いも、ほとんど断るようになり、私は私との意思表現を常に全面に押し出す様に致しました。すると、初めはぶつぶつ言ってた責任者も諦めたのか、何もとがめることがなくなり、自分のペースで着々と仕事をこなせるようになり、実績も上の顔色を覗いている時より、上がってきました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【整骨院】わたしが言った事ないことまであたかもわたしが言っていたみたいに話している【20代前半】

職種:整骨院の受付 年齢:20代前半 つい最近まで整骨院の受付で働いていました。 …

no image
【販売】顔を合わせると「彼氏いないの?」「結婚はしないの?」と1日に数回は必ず言われる【20代後半】

職種:販売員 年齢:20代後半 以前、就職活動の傍らコンビニエンスストアでアルバ …

no image
【塾講師】休校もできないので、40度の熱がある時も、点滴を打って授業参観を乗り切りました【20代後半】

職種:児童英会話講師 年齢:20代後半 児童英会話講師として3年務めていた頃、猛 …

no image
【飲食店】私はやっぱり調理場に立っていたいたいとどうしても思ってしまう【20代後半】

職種:飲食店 年齢:20代後半 私が20歳のときから約5年間働き続けていた飲食店 …

no image
【飲食店】そんなに向こうがいいなら、わたしなんか雇わなければよかったのに!【20代前半】

職種:バーカウンターのサポート 年齢:20代前半 30年近くも営業している有名な …

no image
【事務】電話を取り次ぐために呼びかけても無視、ファックスを机の上においても無視【30代後半】

年齢:30代後半 職種:事務職 とある会社の総務経理を担当していたのですが、会社 …

no image
【整備士】社員のことをちゃんと考えてくれない会社には勤めていても辛いだけです【30代前半】

職種:自動車検査員 年齢:30代前半 当時は自動車整備士の中でも自動車検査員の仕 …

no image
【飲食店】ここ最近、本当に変なお客様が多くなってそれが、どんどんストレスになってきていました【40代後半】

職種:飲食業 年齢:40代後半 私は、一つの仕事をすると、案外長く勤めるタイプで …

no image
【看護師】この様な使い捨ての雇用体制を聞いてこの病院にはさっさと辞めようと決意しました【40代前半】

職種:看護師 年齢:40代前半 勤務しているクリニックですが面接時には早出、日勤 …

no image
【事務】このお局さんがいる限り私はストレスでダメになると思って仕事を辞めたいと思いました【10代後半】

職種:事務員 年齢:10代後半 高校卒業してからすぐに事務の仕事につきました。職 …