シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【コンビニ】社員やバイトがしてはいけないことは当然マネージャーもしてはいけないのではないか【20代前半】

      2016/01/26

職種:コンビニ店員
年齢:20代前半

コンビニで正社員として働いていました。その前での研修は結構厳しかったのですが、厳しいのは特に平気でした。研修は違う場所で行い、実際に配属されたのは違う場所でした。そこでの職場環境が自分には苦痛でした。

仕事内容はレジ打ち、在庫確認、検品、公共料金や郵便物の扱い、掃除など多岐にわたります。コンビニの仕事は年々増えていて、覚えることもたくさんです。それでも仕事自体を苦痛に感じたことはなく、むしろ働くことは好きだったのでやりがいも感じていました。

辞めたいと思うようになったのは、人間関係です。私は特に社交的、というわけでもありませんが、内向的でもありません。普通に職場の人や上司と仲よく働きたいし、どうせだったら楽しくやっていきたいと思っていました。ですが上司は気分の高揚が激しい人でした。

第一印象はやさしくて頼れる人だったのですが、だんだんとやりにくくなっていってしまいました。客の前で怒ったり、イライラしながら指導したり、ときには他のバイトがお客さんに道を教えているときに、教え方に不満があったようでそのあとクドクドと怒っていました。

私も聞いていましたが、怒るようなことではなかったので次第に疑問を感じるようになってしまいました。

職場の人たちも、言い方は悪いですが暗いイメージで、和気あいあいという感じではありませんでした。コンビニというと活気があり、接客も明るいほうが私は好きなのですが、それは求められない感じでした。

マネージャーもしましたが、先に商品の食品を食べ、その空き袋をかごに入れて自分でレジを打つという感じだったので、すこしなあなあなところも見えました。上の方であれ、社員やバイトがしてはいけないことは当然マネージャーもしてはいけないのではないかと思ったからです。

働く環境というのはとても大事で、仕事内容だけでは語れない部分がたくさんあります。実際どこの業界でも、仕事内容よりそうした人間関係の不満に対するストレスの方が断然大きいのではないかと思います。

私の場合はコンビニ業務は好きでしたので、違う店舗に移ることで解決しました。人間関係も大事な続けていけるための要素のひとつです。長く続けていきたいからこそ、無理をせずときには脱出してみるのもいいと思います。

今は楽しく、仲間たちと働いています。楽しいことばかりでは当然ありませんが、信頼関係も築けていけているので満足しています。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【福祉】社長がストーカーに・・・一日60件以上の着信履歴と80件を超えるメールの受信【20代後半】

職種:高齢者福祉施設運営会社 年齢:20代後半 新卒入社した会社で、高齢者介護福 …

no image
【デザイナー】仕事に対するダメ出し、効率の悪い仕事の強要でノイローゼに【30代後半】

職種:看板広告デザイン 年齢:30代後半 もともと絵を描いたり、アイディアを出す …

no image
【ヘルプデスク】一ヶ月で6枚のA4用紙を読んでいるだけではやりがいもない【20代前半】

職種:ヘルプデスク 年齢:20代前半 私が勤めていたのは、会計ソフト会社のヘルプ …

no image
【介護】ワンマン社長的気質というか、昔ながらの日本男子といいましょうか、とても気難しい方でした【20代前半】

職種:介護・医療 年齢:20代前半 学校を卒業してから介護の仕事(2年半)に、介 …

no image
【事務】自分がボーっとしている間にも友人達は仕事をこなし確実にキャリアアップをしている【20代前半】

職種:事務 年齢:20代前半 地元(東海地方)の食品卸会社で事務員をしていました …

no image
【小売業】管理監督者になると残業がつかなくなるため、みなし残業は40時間ではすまされない【30代前半】

職種:小売業 年齢:30代前半 私の会社はいわゆるブラック企業である社員はタイム …

no image
【教師】教育者とも思えない人間を雇っている京都市教育委員会の中身は一体どうなっているのか【20代後半】

年齢:20代後半 職種:学校教師 私は当時、京都市内の公立小学校で講師をしていま …

no image
【工場】この場所にいたら、私も加害者のような気分になり、辞めたいと思いました【20代後半】

職種:食品製造工場 年齢:20代後半 工場の仕事自体(食品をつくったり、原料を運 …

no image
【歯科助手】唯一よかったのは他の高卒の子より給料がよかったことだけです【10代後半】

職種:歯科助手 年齢:10代後半 高校卒業後に一番初めに就職したのが歯科医院でし …

no image
【営業】仕事を受注するためにコンプライアンスを無視した営業を強要【60代前半】

年齢:60代前半 職種:営業 私は、最初の職場を定年退職後、次の職場を5年契約で …