【飲食店】ホテルに泊まれるほど稼ぎが良くなっかたので、漫画喫茶に泊まってシャワーを借りました【20代後半】
2015/06/09
職種:飲食店店長
年齢:20代後半
大卒後、新卒採用で一部上場のフードサービスに就職しました。私は専門学校を2年通ったのちに3年から大学に入り直したため、あまり情報収集の時間がなく、大学生がする就職活動にかなり乗り遅れてしまいました。
とくにやりたいこともなかったので、仕事内容がわかりやすいSEや飲食業や販売の仕事を中心に就活しました。当時は売り手市場でしたのですぐに内定が出て、その一番はじめが飲食業でした。正直就活が面倒だったこともあり、教授のアドバイスもきかず内定に飛びついてしまいました。
就職後、すぐに飲食店のスタッフが大卒である意味は全くないと感じました。人を管理する業務や商品の開発やマーケティングならやりがいがあったかもしれませんが、店舗でアルバイトと同じ仕事をするのは脳を腐らせるだけだと感じました。
最低限の漢字が読めてエクセルが使えれば商業高校の生徒にも問題なくできる仕事内容でした。そう感じたのは大卒採用の同期全員だったようですぐに3/4が退職しました。
わたしはそのなかでは聞き分けよくがんばった方かもしれません。仕事を一緒にするスタッフは大切に思ってできるだけ尽くすようにしました。一応2年後店長として店を任せてもらうようになりました。
しかし店長になってからがさらに地獄でした。平で働いていたときはもらえていた残業代が出なくなり、オーバーワークが続きました。利益利益と上からせっつかれて胃が痛みました。
飲食店でアルバイト経験のあるひとは100パーセント人不足の苦労を味わっているのではないでしょうか。常に離職するスタッフが出てくるのではないかとおびえていました。
ばっくれバイトの連絡、食材の発注ミス、クレーマーの対応など月に2日あるかないかの休みは電話でつぶされました。男性ならいざ知らず、わたしはもともとない休みにスタッフと飲みにいく体力はありませんでしたからコミニケーションも不足していきました。そのころには私1人vsスタッフという図式であることないこと噂され、嫌われました。嫌われに嫌われたころ異動の通知がきました。
異動先ではさらに地獄でした。通勤が片道90分になったのです。異動先でも人手不足で月に1日しか休みがありませんでした。情もない店で、精魂しぼって働きましたが、人手不足が解消する訳でもなし、頼れる人も相談できる人もいませんでした。
なぜなら同僚の店長もみな同じ境遇で誰かにかまっていられないのです。そんな日々で時間外に管理業務をするようになるとついに終電に間に合わなくなりました。当時25歳でしたが家に帰れないのは精神にかなりこたえました。
ホテルに泊まれるほど稼ぎが良くなっかたので、漫画喫茶に泊まってシャワーを借りました。惨めでした。精神をやみ2週間ほど母にきてもらって身の回りの世話をしてもらいましたがやはり心が折れてしまったので退職をかんがえはじめました。
その頃になると通勤時や暇があればつねに地球の歩き方を読んでいました。何度も上司に引き止められましたが、幸いその半年前に主人がプロポーズしてくれていたので、結婚すると押し切って退職に向けて準備しました。
最後はしこたま残業をつけて有給をつかってやめました。周りは労基にいけと言われましたが、オーバーワークの証拠があまりなかったのでやめました。退職して3ヶ月後主人(大手製造業)と結婚して専業主婦になりました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【販売】月曜日は、予備校でどうしても日中外せない授業があるんです【20代前半】
職種:雑貨店 年齢:20代前半 学生時代、たまたま客として入ったお店がとても雰囲 …
-
-
【事務】パワハラで有名な人が直属の上司だった【20代前半】
年齢:20代前半 職種:事務 過去に勤めていた会社を辞めたいと思った理由を挙げた …
-
-
【飲食店】お前がきちんと仕事が出来ないせいだ。心を入れ替えたらもっと使ってやる【20代後半】
職種:飲食店 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は沢山あるのですが …
-
-
【事務】毎日朝が来るのが恐ろしくなり、精神的にもちょっと病んでいるんじゃないか【20代前半】
職種:保険会社営業事務 年齢:20代前半 私は20代前半に保険会社にて、営業事務 …
-
-
【学童保育】6人の職員はとても仲が良いのですが…。上司との仲がとてつもなく悪いのです【20代前半】
職種:学童保育指導員 年齢:20代前半 私は、新卒のものです。ずっとなりたいと思 …
-
-
【経理】いい大人がちまちまとグループで行動する様子を見てばかばかしく思う【30代前半】
職種:経理事務 派遣社員 年齢:30代前半 仕事を辞めたいと思ったことは大きく2 …
-
-
【飲食】旦那が様子見に来ないと一人で仕事も出来ないわけ?【30代後半】
年齢:30代後半 職種:飲食店 初日からしっかりメモを取り、しっかり頑張りました …
-
-
【交通機関】慢性的な人員不足で休日出勤は当たり前、断れば協調性がないと指導をうけ評価が下げられる【20代後半】
職種:交通従業員 年齢:20代後半 私は2007年に高校を卒業とともに就職しまし …
-
-
【調理師】毎日のように早朝に出社して残業をして帰る日々で、誰か次に倒れるんじゃないかという不安【30代前半】
職種:給食室の調理師 年齢:30代前半 今から5年前に働いていた職場でのことです …
-
-
【事務】仕事が終わってないと上司からは怒鳴り散らされ、物を投げられたりするような始末【30代前半】
職種:事務職 年齢:30代前半 私がこの仕事を辞めたいと思った理由はいくつかあり …