【家電量販店】あの人は、君を色目で見ているから契約を取れそうだ。声を掛けろ。【10代後半】
2016/01/22
職種:家電量販店
年齢:10代後半
10代後半にインターネットの顧客を増やすお仕事を某電気屋さんに委託で入り行っていました。仕事の内容は、1日に何人の人に声を掛け、何人の人にインターネットの説明を行い、何人の人と契約を結ぶかという内容です。
普通の営業の様に感じますが、そこのやり方が汚くて私は仕事を辞めたいと思っていました。入社当初は何もその様な説明は無かったのに関わらず、入社して、話は大きく変わりました。
声を掛ける方は、理解の出来るご家族連れの方とかよりもお年寄りを狙っての声掛けでした。若い女性にゆっくりじっくり話を聞いてくれる事で、お年寄りは喜びを感じ、そして、孫の様な年齢の方に、商品を勧められる事で、インターネットの契約を取りやすいという風に見越してでした。
そんなお年寄りを騙す様な事を私はしたくなく、苦痛を感じていました。それならばしなければ良いと思われそうですが、毎日毎日本部に、報告書を提出。
前に述べた様に、何人の人に声を掛けたか、契約を結んだから、説明をしたかを、いちいち報告しなければならなかったのです。監視されている訳ではないから、偽造が出来るのではないかと思われそうですが、そこの会社はそうではなかったのです。
従業員を監視カメラで社長が監視していました。それはもちろん一瞬の気も抜けない状態でした。ましてや、インカムを付けさせられており、支持が来るのです。
「あの人は年齢が行っているから契約が取れそうだ。あの人に声を掛けろ。」
「あの人は、君を色目で見ているから契約を取れそうだ。声を掛けろ。」
等監視されながら、支持が来るのです。
ましてや、自分の知人や友人が、来店してしまうと、確実に契約を取れと、それどころか、ひどい時は、他のインターネットと契約されているのに、それを移行させろという始末。
人の人権や、気持ちを無視して、社長の指示で動かなければならない事、常にインカムからガミガミと言われる事で辞めたくて辞めたくて仕方がありませんでした。
それでも、自分以外の人がこの職に就いたら、お客様として来た人が被害に合う人が増えるのではないかと思い、なかなか辞める事が出来ませんでしたが、最終的に、辞めたい気持ちの限界になったのが、私の交通費を嘘の申請をさせられ、会社が、お金を貰っている様な雰囲気があった事でした。
それが確かかは分かりませんでしたが、最終的には変な事に巻き込まれたくないという強い意志が辞めたいのピークに達し、逃げる様に退職して行きました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【医療】部屋の電気がついているかどうかを常にチェックしていた【20代後半】
年齢:20代後半 職種:医療関係 勤続3年目あたりから、同期の仲間が次々と地元医 …
-
-
【販売】私の前では常に怖い態度だったのに、店長やお客さんの前ではすごく良い人ぶっていた【20代前半】
職種:雑貨屋販売員 年齢:20代前半 私が当時の仕事を辞めたいと思った理由は、働 …
-
-
【飲食店】ショーケースに並べるケーキの配置や飾り方について言うことが毎回違っていたりしました【20代前半】
職種:洋菓子製造 年齢:20代前半 当時私は、とある街のケーキ屋に勤めていました …
-
-
【事務】この会社で働いても体を壊すだけでなにもいいことはない【20代後半】
職種:事務職 年齢:20代後半 私が入社して配属された営業所は、移動のある地域内 …
-
-
【スーパー】人生の先輩とはよく言ったものですが、一体何を学んできたのでしょうかね【20代前半】
職種:スーパーのレジ 年齢:20代前半 最初の頃は、「早くて綺麗にカゴへ入れてく …
-
-
【飲食店】インフルエンザのスタッフに出勤しろなんて、どういう神経しているんだ!【20代後半】
職種:飲食店 年齢:20代後半 私がある飲食店でアルバイト勤務しようと思ったきっ …
-
-
【介護】さっさと異動命令を出す上層部に対する怒りと、教育係としてどんなに頑張っても報われない虚しさ【40代前半】
職種:介護関係の施設 年齢:40代前半 30代前半で中途採用で入職しました。介護 …
-
-
【事務】残った人たちの苦労を知ってしまった以上、産休・育休をとることに後ろめたさを感じる【30代前半】
職種:メーカー営業事務 年齢:30代前半 わたしが仕事を辞めたいと思った理由、そ …
-
-
【物流】同じ所属の子はとにかく仕事が遅く要領が悪くていつも他の階の人に影で馬鹿にされていました【30代前半】
職種:物流倉庫 年齢:30代前半 辞めた理由はざっくり言うと上司の言い分が納得い …
-
-
【飲食店】その上司は、すべて真に受けてしまい、私も処分を受ける羽目になりました【20代後半】
職種:飲食業 年齢:20代後半 私が勤めている会社は、飲食業をやっておりますが、 …