【建築】大学まで出ながらその会社にしか入れなかった落ちこぼればかり【30代前半】
2014/11/21
年齢:30代前半
職種:建設会社
私は学生時代から宮仕えにはなりたくない気質を持っていました。それでたいした知識も無く経験もないまま20代後半で独立したのですが上手く行かず、やむなく30歳のとき再就職しました。
独立失敗の原因を自分なりに分析してみた結果、真っ先に思い至ったのは営業力の無さでした。それで再度独立するに際して必要となるものは営業力だと考え、それを身に付けられそうな仕事を探そうと思い見つけたのが先に挙げた小さな建設会社でした。
職種は営業職でしたが、まず会社のことを知ってくれという社長の方針で最初は現場に出されることになりました。ただ、営業力を身に付けたいという私の希望も聞いてくれ、休日に開催されるオープンハウスには営業マンと同行しても構わないという承諾を得ていました。
それで私は平日は現場に出て下請けや材料の手配を行い、休日は完成した建物の販売を手伝う二足のわらじ生活を始めたのでした。最初のころは面白くもあり、また開店休業状態であった独立時代の暇をもてあました生活から身を粉にして働く生活を送って充実したいという気持ちもありましたから、休みのない毎日も苦になりませんでした。
しかし、日が経つにつれ、だんだんと会社にも慣れ、雇い主、上司、同僚と接している中で、何か物足りないものが感じられるようになったのです。
その会社は地場の小さな建設会社で、いわゆる同族経営でした。会長と称する創業者の下に会長の実の弟さんである社長がいて、さらに社長の妹の旦那が専務をしていました。他にも監査役などは全て身内です。
ただ、この人たちは決して無能というわけではなく、むしろ優秀な人たちでした。特に会社を創業した会長は北海道大学の出身でしたから、学歴の上からもまた開業までの職歴も一流企業勤務でしたからかなりの経歴でした。
朝の朝礼で話す内容にも見識が感じられ、さすがだなと思うことも少なくありませんでした。他の役員も揃って有名大学を出ていて、その点では申し分ありませんでした。
ところが、問題は中途なり新卒で集めた社員の質でした。私のように独立をするために腕を磨こうというタイプはおらず、皆大学まで出ながらその会社にしか入れなかった落ちこぼればかりでした。
まず驚いたのは朝になっても誰も出勤時間通りには来ないことです。中には昼過ぎまで来ない人もおり、到底私の常識では理解できませんでした。あるいはやって来てもすぐに何かを食べ始め、食べ終わるとソファーでいびきをかいて寝てしまったり、信じられない光景でした。
創業者の会長はそんな社員に対しても何も言わず、騙し騙し使っている感じでしたが、社長や専務はよく説教をしていましたが、社員たちは馬耳東風で直す気もありません。
さすがにこんなところにいては駄目だと思い、一年足らずで再独立に踏み切ったのでした。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【SE】同じプロジェクトに関わる人が突然死するケースが何件も【20代後半】
年齢:20代後半 職種:SE IT関連会社で勤めていた時代、好きで参入した業界で …
-
-
【商社】常に「会議のために会議をする」「会議のために仕事をする」状態となりました【30代後半】
職種:商社 年齢:30代後半 私は大学卒業後、大阪の中堅商社の営業職として就職し …
-
-
【SE】日々のお仕事の運用面ばかりに手を取られてい、肝心のシステム開発を行うことができていない【30代後半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代後半 仕事を辞めたいと思った理由は、簡潔に …
-
-
【販売】もう誰も私の味方にはなってくれませんでした【40代後半】
年齢:40代後半 職種:販売職 私は某販売業のパートの職を2年前に得ました。契約 …
-
-
【営業】取引先の社長の息子を預かるという立場【20代後半】
職種:営業 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思ったことは2度程あります。入 …
-
-
【事務】自分も残業をするのが当然という感覚に陥る【20代後半】
年齢:20代後半 職種:事務 当時25歳、貿易事務の仕事をしていました。会社規模 …
-
-
【設計】1ヶ月ほどの簡単な研修だけで詳しい仕事の内容や装置のことなどは教えてくれませんでした【20代後半】
職種:電気設計 年齢:20代後半 ある会社で装置の電気設計をしていました。電気設 …
-
-
【医療事務】この内容のミーティングにわざわざ30分も早出をするなんて無意味だと思いました【20代後半】
職種:医療系、事務 年齢:20代後半 職場の仕事量に対して人数が少なすぎて、1人 …
-
-
【コンビニ】高校生や大学生といった夕方から入れるアルバイトは本当にすぐに辞めてしまうことが多かった【20代前半】
職種:コンビニ店長 年齢:20代前半 自分は過去にコンビニで店長をしていましたが …
-
-
【住宅メーカー】まるで女性社員をキャバ嬢か何かと勘違いしているような振る舞い【20代後半】
職種:ハウスメーカーの経理 年齢:20代後半 私が以前勤めていたハウスメーカーを …