【金融】自分の方が結果を出しているのに、どうしてあの人の方が先に出世するのかという不満【30代前半】
2015/07/21
職種:金融業
年齢:30代前半
私が会社を辞めたいと思った一番の理由は、評価方法です。相対評価なのはしかたがないことかもしれませんが、上位評価を付けられる基準に納得がいきませんでした。
上司の好き嫌いが多分に影響し、昇格させてあげたい人物がおのずと上位評価を与えられることになるのです。その会社は、前年度の賞与時の評価と昇給時の評価によって昇格が決定します。
つまり、昇格させてあげたいと思う人物には賞与の時点から高い評価が付くのです。たとえそこに実績や功績が伴っていなくてもです。だから、例えば個人売り上げがトップだった社員でも、その年に昇格予定でなければ最高評価はもらえないということも起こり得るのです。
30歳を過ぎると、同期の中でもだんだんと差がつき始めてきます。自分の方が結果を出しているのに、どうしてあの人の方が先に出世するのかという不満は常につきまとうようになりました。
上司からは、「成績は良かったが、まだ新人教育をしていないから」等、理不尽な回答で言いくるめられるのです。なぜ理不尽かというと、新人がいない部署に配属したのはほかならぬその上司だからです。
同期の中で一番最初に役職がついたのは、休日も休みなく上司の用事につきあった人物でした。仕事で何を残したかよりも、上司にどれだけ気に入られるかが全てだったような気がします。がんばったことが全く報われず、次第にやる気も失われていきました。
そうなると、ここぞとばかりに低い評価をつけられます。それでも、誰がいくら給料をもらっているかということがわからないうちは、まだ我慢もできました。
しかしある時、明確に等級分けされ、等級ごとの給与が表として発表されたのです。役職がついている場合とついていない場合でこんなにも差があったのかと、愕然とする内容でした。
仕事内容も楽しいものでしたし、人間関係も良好で、良い職場環境だったと思います。しかし、自分よりも仕事をしていない人や結果を出していない人が、等級が上というだけで驚くほど高額の給料を手にしていることを知り、辞めることを決意しました。
売り上げなどが数字で明確に出る会社でしたので、余計に悔しい思いをしました。もちろん昇格には、実績だけでなく、人間性やリーダーシップなどが必要なのは十分承知しています。
自分にはそういったところが足りなかっただけかもしれません。しかし、昇格した人が必ずしも上に立つ人間としてふさわしいかと問われると、そこには数多くの疑問符がつくのです。その後、私の能力を評価してくれる会社とめぐりあえたので、以前の会社を辞めて正解だったと心から思えました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【医療事務】ある日、病院内で組織されている委員会の図書委員に抜擢されてしまったのです【30代前半】
職種:医療事務 年齢:30代前半 20代後半から30代前半にかけて、医療事務とし …
-
-
【保育士】自分の家族を犠牲にしてまで働いて、良い仕事が出来る人なんているのでしょうか【20代後半】
職種:保育士 年齢:20代後半 今現在保育士として働いている、こども園を辞めたい …
-
-
【工場】タイムカードを定時に切り残業代を発生させずに夜中まで働かせることもあり【30代前半】
職種:工場 年齢:30代前半 仕事を本当に辞めたいと思ったことってそんなにありま …
-
-
【事務】お局さんの結婚式がありました。全社員よばれたのに、どうやら私だけ招待されていなかったようです【20代前半】
職種:事務職 年齢:20代前半 短大卒業後にすぐに、事務職いわゆるOLになりまし …
-
-
【製造業】イライラを部下にぶつける最低な人間【40代前半】
年齢:40代前半 職種:製造業 高校生などの学生ですら就職先がない、そんなご時世 …
-
-
【介護】仕事の内容よりも人間関係が本当に大切だなと思います【20代後半】
職種:介護福祉施設 年齢:20代後半 20代後半に介護施設でヘルパーとして働きは …
-
-
【営業】買う気がない人に媚を売る自分の姿は、まるで物にたかるハエのよう【20代後半】
年齢:20代後半 職種:営業職 【1】新規開拓に疲れた 営業職の最もツライ仕事で …
-
-
【アパレル】経理の仕事でわざと計算が合わないように細工して、その帳簿が合うまで私が販売の仕事が出来ないように【30代前半】
職種:アパレル販売 年齢:30代前半 私が大好きだった販売の仕事をやめたいと思っ …
-
-
【販売員】なんで?!私、ぜんぜん悪くないのに!なんでお客様に謝るの?なんで赤売りするの?!【20代後半】
職種:電化製品の接客・販売 年齢:20代後半 仕事内容はとても好きなのですが、対 …
-
-
【営業】他社買い入れの商売が大きくなればなるほど、社内で大きく見ると評価されない【30代前半】
職種:営業 年齢:30代前半 わたしは新卒で入社して今は40歳になります。これま …