【医療】「患者さんの為に」ということを暗に強制してくる同僚医師や看護師の圧力、世間からの目がある【30代前半】
2015/03/31
職種:医師
年齢:30代前半
医師という仕事はなかなかに激務であるという話はある。
病院の勤務医は確かに激務である。他の仕事をしたことは無いので比較は出来ないし、診療科や働く病院、また働く身分に寄ってもだいぶ違うものであるが、若手の一般的な病院では早朝から病院に行って受け持ち患者さんを回診し、様々な診療を行い、カンファレンスという医師立ちが集まった会議で延々とそれぞれの受け持ち患者さんの現状や治療方針を話し合う。
夜にはもう一度受け持ち患者さんを回診し、帰宅する。これがルーチンワークであり、その合間合間に当直という名前の夜勤を行い、緊急の患者さんの処置を行う。
私も20代半ば頃は朝から働き始めて帰宅するのは翌日の深夜、ということはよくあったものだ。これらは激務であるが、確かに患者さんの生死に関わる仕事でもあり、充実度は高いと感じる。
多くの医師が「辞めたい」と感じる中には、これらの「患者さんの為に」ということを暗に強制してくる同僚医師や看護師の圧力、世間からの目がある。
「患者さんの為に」朝早く病院に来るのは当たり前であり、「患者さんの為に」お昼ご飯を食べる暇もないくらいに外来や処置や手術を行い、「患者さんの為に」当直という名前の夜診や救急外来の当番をこなし、「患者さんの為に」一睡も出来なかった夜診開けに日常の診療を続ける。
土日休日も「患者さんの為に」病院に行って回診を行い、家族旅行中にも「患者さんの為に」急変した患者さんのもとに駆けつける(病院には代診の為の医師がいるにもかかわらず!)。
これらがすべれ「医師の自発的な良心」のもとに行われるボランティアによるものであれば何の問題も無いのかもしれない。しかし実際は周囲の「無言の圧力」による強制の無給労働となっている場合がある。
私などは「土日休日に病院にこないなんて医師としての自覚が足りない」と怒られたものだ。病院の医師の勤務状況は過酷だとよく言われるが、実際のところはシステム上の対応で効率よく回すことも可能であると考えるが、管理職にいる昔ながらの医者や事務員がそのような働き方を皆ですることををあまり歓迎しない病院も多い。
そのような病院で勤務しているときには「あぁ、病院を辞めたいな・・」と感じたものであり、実際に辞めたこともある。上司や同僚や他の医療従事者を含めて「働きやすい職場」を意識しているような病院では比較的そのような気持ちにならないのではないかと思う。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【福祉】まず最初は小さな十円ハゲができ、そのうち握り拳ほどの大きさのハゲになりました【20代前半】
職種:知的障がい者更生施設支援員 年齢:20歳前半 「仕事を辞めたい」毎日そう思 …
-
-
【印刷】私はまだ経験が浅く流すことができず泣いて謝ることしかできません【20代前半】
職種:印刷会社 年齢:20代前半 高校を卒業してから進学を選ばず、印刷会社へと就 …
-
-
【飲食店】店長は二日酔いで気分が悪ければ休む、しかも飲酒運転の現場も目撃【20代後半】
職種:外食産業 年齢:20代後半 私は某大手の外食産業のチェーン店で働いておりま …
-
-
【美容師】なぜこんなに予約を詰めて一杯一杯の状態で働かなければいけないのだろう【20代前半】
職種:美容師 年齢:20代前半 入社した当初は期待と不安があり、とにかく仕事を覚 …
-
-
【販売】ノルマに押しつぶされている、自分を見失わせるような会社は私は辞めようとおもってよかった【20代前半】
職種:販売業 年齢:20代前半 私が退職したいと考えた理由は、厳しいノルマ設定で …
-
-
【製造業】休憩時間が長すぎる、この前注意したばかりだろ【30代前半】
職種:製造業設計担当 年齢:30代前半 私は、今までに4社経験していますが、その …
-
-
【エンジニア】若いうちにもっといろいろと学べる職場に移ったほうがいいよ【50代前半】
職種:インターネット管理 年齢:50代前半 私の職場はいわゆるブラック企業です。 …
-
-
【ペットショップ】お金がないお客様には、ローンを今すぐ組むことができるから勧めてみたり、いろんな裏側を知ってしまった【20代前半】
職種:ペットショップ 年齢:20代前半 大型のペットショップで子犬、子猫の販売員 …
-
-
【製造業】本部のスタッフが人を育てるという気がまったく無い職場だった【30代後半】
職種:派遣(製造関係) 年齢:30代後半 以前、思うような仕事がなく生活の為に派 …
-
-
【飲食】忙しいのにお前がへらへら常連客としゃべってるからだよ!【10代後半】
年齢:10代後半 職種:飲食店 私は以前、家から徒歩5分ほどの定食屋でアルバイト …