【介護】どうして人のために仕事をしてるのに、その人たちに怒鳴られなければいけないのか【40代後半】
2016/01/05
職種:介護福祉士
年齢:40代後半
今現在介護福祉士としてデイサービスに勤務しています。以前も少し内容は違うものの老人施設で仕事をしていました。家庭の事情もありパート職員から正職員へと転職しました。
そこの施設は今までと違ってとても忙しい施設、それに加えてこれも今までと違ってこれぞ介護職といった仕事内容でなれない上に年齢もいっている私は仕事を覚えるのも若い職員よりも時間がかかり、打てば響くような人間でもないのでイライラする先輩職員も多かったとも思います。
しかし丁寧に教えてくれる職員さんもいるもののとにかくおこられっぱなし、就職一か月は人生で一番怒られたのではないかと思うくらい怒られました。怒られることで自信を失う自分もいました。私ってこんなに使えない人間なんだなんて思うことも多々。ほんとに毎日家に帰ると涙がでるほどでした。
それに加えてしっかりした利用者様が多い施設なので、数か月たった今もそうですが、気難しい利用者様にはとても気を使い、今でも怒鳴られることもあります。どうして人のために仕事をしてるのに、その人たちに怒鳴られなければいけないのかと、なんともみじめになる日々です。
介護職に就いたのは偶然のこどで、自分から進んでこの仕事に就きたいと思って就いたわけではありません。しかし最初に努めた施設では、とても楽しく過ごすことができて以外に介護職って楽しいなとさえ思うこともありました。
しかし今考えると前の介護の仕事は本当に職場の仲間にも、そして利用者様にも恵まれていたんだなと思いました。今の職場が本当の介護現場なのかもしれないと思うようになりました。
意地悪な職員にはテープの張り方が教えた張り方と違うとか、コップは二段までしか重ねちゃダメとかとにかくとても細かいことまで注意する職員もいる中、平気でコッ三段重ねている職員もいたりと、なんとなく腑に落ちないことが多々ありました。
おまけに何もかも間違いがあれば新人の私にとばっちりが来るような気がするほどでした。本当に悲しくなるばかりのことがたくさんあり、辞めたいと思いましたが、家庭の事情でそうもいかず耐えて耐えて数か月が過ぎました。
こんな職場なので、私の後に入ってきた人も何人か辞め、辞めるたびにうらやましいなと思っています。いつか私も絶対やめるつもりでいますが、今はまだやめられません。あと一年半、子供たちが学校を卒業と同時に田舎へ引っ越ししようと思っています。それまでは我慢です。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】一番大変な逆境の中で、自分の求めている一番大切な何かが見えてくるような気がします【20代後半】
職種:損保事務 年齢:20代後半 私はこの仕事に就くまで、一般事務や営業事務を行 …
-
-
【SE】プロジェクトマネージャーの能力、人間力、全てに不満【30代前半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代前半 システムエンジニアとして某企業に出向 …
-
-
【秘書】毎日毎日指示された通りに動き、お世辞を言い、愛想笑いをする。この繰り返しが嫌です。【20代後半】
職種:秘書 年齢:20代後半 私は下記2点の理由で仕事や辞めたいと思いました。ま …
-
-
【介護】お金払うのだからやってもらうのが当然という尊大な態度でいる利用者【40代前半】
職種:介護職 年齢:40代前半 世間一般で43歳といえば、ある程度の社会的地位も …
-
-
【営業】大好きな仲間が全員辞めるのであればここにいる理由もなくなる【30代後半】
職種:営業職 年齢:30代後半 以前勤めていた会社有名な清掃関係の会社で、その営 …
-
-
【事務】会社は同じでも部署や職種が変われば、仕事はまったく別のものになってしまいます【40代前半】
職種:事務 年齢:40代前半 私はデザインや美術が好きで、その関係で博物館に関係 …
-
-
【運送業】休みたいときに休めないと辞めてやろうかと少し怒りを覚える時があります【30代後半】
職種:運送業 年齢:30代後半 私は、仕事で運送業をしています。全国各地にある企 …
-
-
【小売業】ふと携帯に目をやると・・・そのセクハラ役員からの着信が20件以上【30代後半】
職種:自動車小売業 年齢:30代後半 仕事を辞めたいと思う瞬間は、大なり小なり日 …
-
-
【看護師】病院内の患者様が私の人間関係を崩してくるとはおもっていなかったのでいい人生勉強になりました【20代後半】
職種:看護師 年齢:20代後半 私が、看護師として働き始めて3年目のとき、患者様 …
-
-
【警備員】代わりが見つかるまでと言われ3ヶ月・・・我慢の限界でした【30代前半】
職種:警備業 年齢:30代前半 入社して3日目で辞めたいと思いました。それまでは …
Comment
私も介護職員してます。
ブラック施設で辞める職員多々。
職員補充なし。
利用者は精神、知的などもいます。
利用者に暴言吐かれたり、
つねられたり、
お尻を触られたり、
養護老人ホームの職員人数で
利用者は特養レベルです。
まともに働かない職員もいて
ハッキリ言って辞めたいです。
でも、他の施設もいいウワサは聞かないのでガマンしてますが
不眠症です。精神科の先生は何も言いませんが鬱だと思ってます。
休みの日には何もせず1日終わります。
死にたいと思うこともあります。
でも子供のために耐えてます。
デイサービスの介護福祉士です。
私の職場は、仕事をしない意地悪な上司とナース、その金魚のフンの職員がおり、職場環境は最悪です。
私は、年休も年間で2日取れればいいほうで、可愛がられている職員のみすんなり休みが取れるという状況です。
上司の好みと気分に左右されることばかりで、私はいつも厳しく叱責されることが多く、本当に辞めたいです…。
ストレスで蕁麻疹が出たりしたこともあります。
インフルエンザにかかった時も、私の自己管理が出来ないからとか、大人の勤めでしょ!と皆の前で辱められたこともあります。
しかし、私はシングルマザーであり、子供の為に、今はすぐには仕事を辞めることが出来ません。
なるべく早く、次の仕事を見つけて辞めたいです…。