【医療事務】医療事務の専門学校を出ていましたが薬剤師と調剤事務の扱いの違いにとても不服だった【20代前半】
2015/12/26
職種:医療事務
年齢:20代前半
医療事務として勤めて最初は慣れないことを少しずつできるようになる喜びがあったので多少動き続けていても平気でした。私が勤務していたのは調剤薬局での勤務で、そこには薬剤師さんもいる勤務でした。
まずつらかったのが医療事務でパソコンでの金額請求がお仕事なのに会社の方針がすぐ動ける環境を。とのことで椅子が一つもなくずっと立ち続けていることがとてもつらかったです。
1年で通常勤務の仕事は出来るようになり医療事務の先輩方にもよくしてもらい体はつらいですがとても充実していました。お給料はとても安く実家暮らしだからできる金額でした。
2年目になって昇給にかけていたところ3000円で3年いて1万円か・・・と少し渋い気持ちになりながら、でも2年目だし!と自分を元気づけていました。2年目に平和で優しい雰囲気の薬局に事件が起きたのが新入社員の薬剤師さんが入社したことで薬局の雰囲気ががらりと変わりました。
いわゆるザ・大学生!という感じの二人組の女性でした。患者さんというのは風邪をひいたり、持病があったり好きで薬局に来院する患者さんはいません。静かな薬局の中で、「きゃはは~マジで?!」と終始笑い声が聞こえてきました。
先輩の薬剤師さんもいたのですが後輩に嫌われたくない店長と事なかれ主義の薬剤師しかおらず、誰一人注意をしません。調剤室はありますが患者さんの待合室の真となりですし扉もないので話が筒抜けでした。
ある日に、「こないだ婚活パーティーいったらさ~」と彼氏がいる子が話はじめ、もう一人の子が下ネタを大きな声で笑いながら話していて、私は我慢が出来なく、調剤室に入っていき「患者さんに聞こえるので静かにしてください!」と注意しに行きました。
確かに、他の年上の人は注意しないのに3つも年下のしかも医療事務に注意されなきゃいけないんだ。という空気と視線を感じましたが、勤務は私のが長いので「はあ・・・」とむっとした顔をされましたが言い返しては来ませんでした。
しかしそれから静かになることなく毎日笑い声を聞く毎日にうんざりしていました。他に医療事務は月末に金額の請求をまとめて請求するために残って作業をします。
就業時間は18時30分ですが22時になるのは今まで当たり前でしたがついに00時回ってしまったときに、ふと、薬剤師は就業時間ピッタリに上がって笑いながら仕事して8万くらい給料が高いうえに昇給も2万くらいずつあがるのに医療事務はこんな扱いをされなければならないんだろう。と思ってしまい、働く気がなくなりました。
医療事務の専門学校を出ていましたが薬剤師と調剤事務の扱いの違いにとても不服だったのでそのあと丸2年勤務した後退職しました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【製造業】どうも田舎出身だからかところどころ見栄は張りたがると言いますか【20代前半】
職種:金型製造業 年齢:20代前半 20代前半の時に知り合いの紹介で、ある金型の …
-
-
【医療】人前での話も上手くなく、全く尊敬が出来ない人間に指図されることにうんざり【30代後半】
職種:医療関係営業員 年齢:30代後半 とにかく営業所長の人間性、仕事に対する姿 …
-
-
【営業】アポをとって訪問しているとはいえ、受注できる見込みは全くありません【30代後半】
職種:IT企業の営業 年齢:30代後半 3年前まで、IT企業の営業として働いてい …
-
-
【製造業】現状を理解していない罵声は常日頃から【20代後半】
年齢:20代後半 職種:製造業 私は20代前半から今の会社で働いています。職種は …
-
-
【事務】仕事の内容よりも人間関係がややこしくて仕事が続かない場合が多いのよ【20代後半】
職種:司法書士事務所 年齢:20代後半 以前司法書士事務所に勤めていたのですが、 …
-
-
【広告代理店】彼にとって裏切りに感じたのか、私に対してのパワハラがかなりありました【20代後半】
職種:広告代理店 年齢:20代後半 20代前半から後半にかけて広告代理店に勤めて …
-
-
【事務】30分以上苦情を言われ続ける事は当たり前【40代前半】
年齢:40代前半 職種:事務職 『仕事内容は簡単な事務職。土日祝日は完全休みなの …
-
-
【メーカー】本人のあずかり知らぬところでキャリアが決まっていく不透明さに失望しました【20代前半】
職種:メーカー 年齢:20代前半 複数の社内カンパニーを持つメーカーに勤務してい …
-
-
【栄養士】食べようと思っていたのに捨てるな!【20代前半】
職種:栄養士 年齢:20代前半 私が始めて就職した先は小さな病院での栄養士の仕事 …
-
-
【SE】顧客先の担当者から叱られ、怒鳴られ、無理難題を押し付けられ【40代前半】
年齢:40代前半 職種:社内SE 正社員700人前後のアウトソーシング事業中心の …