シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【食品】会話にも入れることもなく、完全に全てに孤立しながら仕事をしていました【20代前半】

      2015/06/21

職種:食品会社事務
年齢:20代前半

正社員として入社した半年目から、パート(女性)さんからの嫌がらせにあっていました。 まだ何も分からない、仕事も覚えきれていない時期からです。

その方はとにかく、誰かを標的にしたい様でした。 朝の挨拶から、もちろん無視の状態です。ありもしない変な噂や、事実無根の事などを従業員に弘めることで、翌朝には全員に無視されたり

もしました。 そんなのは日常的にありました。親子くらい年齢が離れているのに、そんな必要性がどこにあるのか? 本当に、居心地が悪かったです。

例えば、誰かの旅行のお土産なども、自分の机にだけ置いてもらえなかったり、会話にも入れることもなく、完全に全てに孤立しながら仕事をしていました。

ある時には、その人から喧嘩を売ってきたこともありました。 一体、何に対する言いがかりなのか…。そんな日々なので、本当に、顔をあげて仕事をした記憶がないくらいです。

毎日、辞めることばかり考えながら、限界に近い状態まできたあるとき、双方が、「私が辞めます。」「いや、私が辞める。」ともめ始め、上司にまで伝わり、説得され、双方、何とか納まりました。

もう一つ、辞めることを踏みとどまった理由は、もう一人のパートさんに、「人間関係で辞めるなんて、自分が負けた様で悔しいんじゃないか」と言ってもらったことです。

それと、自分に言い聞かせながら、何とか踏ん張れたことは、「自分が雇われているのは、この人ではなく社長だ」と言うことです。

元々、自分にも 絶対的な否があるのであれば、詫びますし、改善もしますが、先の嫌がらせをしてくるパートさんが、古株さんで、職位のある方と仲が良かったこともあり、結託していました。

変に主導権を握っていたので、周りの人もそれに服従していただけでしょう。みんな、小さい人間ばかりです。誰か、一人でも 勇気を出して、フォローしてくれれば、もう少し 居心地良く仕事をすることができたのに・・・。

涙した日も多かったですが、毎日、自分のそんな話を聞いてくれるのは、両親でした。ただ、いつ話しても、「自分が変わらないとダメだ」と言うアドバイスは常に受けていました。もしかしたら、それが最大の心の支えだったかもしれません。

その人の、人間性を疑う様な言動が なんと1年半も続きましたが、周りの徐々に変わってゆき、最後には何とか和解し、5年間勤務することができました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【調理師】先輩のやり方で作業しているとシェフに突っ込まれて直されたりしていました【30代前半】

職種:調理師 年齢:30代前半 カフェレストランの調理師として入社しました。会社 …

no image
【運送業】リーダーは躊躇せずに荷物を私に向けて投げつけてきました【20代後半】

職種:運送関係 年齢:20代後半 私は、かつて運送関係の職場で働いていました。そ …

no image
【不動産】いじめの標的になっていた私は、一層苦痛に満ちた毎日を送っていました【50代前半】

職種:不動産業 年齢:50代前半 1年程前に、20年以上勤めた会社を早期退職しま …

no image
【営業】実は上司とクライアントは裏で繋がっていた【20代後半】

年齢:20代後半 職種:営業職 その時は私はまだ営業部に配属されたての頃でした。 …

no image
【コールセンター】研修期間後には半分の人が脱落して辞めちゃうらしいよ【30代後半】

職種:テレホンオペレーター 年齢:30代後半 以前、勤めていた会社の話になります …

no image
【エンジニア】いっそのことむしろ最初からいないでくれたほうが仕事の進行はスムーズだったと思います【20代後半】

職種:ITエンジニア 年齢:20代後半 私は情報系の大学院を卒業後ある程度大きな …

no image
【農業】農家をやらずに他の仕事をするほうがよっぽど地道にお金を稼げるんじゃないか【40代後半】

職種:農家 年齢:40代後半 もともと嫁ぎ先が農家だというので、自分で好んで仕事 …

no image
【事務】職場の人と人間関係が上手く構築できなかった【20代前半】

職種:物流事務 年齢:20代前半 大学卒業後3ヶ月程、就活を自力でしてなんとか内 …

no image
【営業】未達成が続くことでチームに迷惑をかける、営業所に迷惑をかける【20代後半】

職種:営業職 年齢:20代後半 当初、私は内勤スタッフで入社したのですが、勤続年 …

no image
【福祉】忙しくなって、人の役に立っているのは良く分かるけれど、その見返りが無いのは家族としては今後が心配【30代前半】

職種:福祉関係 年齢:30代前半 私の職場はごくごく小さな職場でした。同僚らと共 …