シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【グラフィックデザイナー】わざと赤字にしてそれをキッカケにリストラを敢行するのではとさえ疑ってしまう【30代後半】

      2015/03/04

職種:グラフィックデザイン
年齢:30代後半

今までに仕事を4回ほど辞めて転職していますが、会社が嫌で辞めたいと思ったのは初めてでした。仕事自体は嫌いではありませんが、好きかと聞かれるとそうでもない気がします。ただ今これしかできないから、この仕事をしていると思います。

そんな中、仕事には恵まれていてそこそこ仕事も忙しく徹夜もしましたし、その分売り上げもあったので賞与も年二回、それぞれ給与も3ヶ月以上ありました。

しかしある時、大阪に支社を作りそこの支社長として転勤し単身赴任で行き大阪でもう一踏ん張りしようと思って行ったのですが、会社の都合で二年で閉鎖になり現地で採用したスタッフは全員クビに。

どういった都合で閉鎖にしたのか詳しい事までは教えてもらえず、あまり理不尽な閉鎖だったので社長に直談判してなんとか残してもらえるようにお願いしたのですが、クライアントとどんな話を裏でしたのか知りませんが、結局何も話してもらえず、社長の鶴の一声で本社に帰って来ることになりました。

その頃から会社に対して不信感を覚え、仕事もやり甲斐を見つけられなくて、少し気落ちしていました。しかし本社に1人戻ってきたとしても、自分が担当する仕事もクライアントの中で一番やりにくい所を担当にさせられ、売り上げもなかなか伸びず挙げ句の果てに、会社からは高給取りはもっと売り上げをあげてもらわないと困ると遠回しに何度もプレッシャーをかけてきます。

さらに自分が本社に戻ってきてから会社全体も売り上げがあがらず、数年間赤字が続きその赤字は高給取りがいるからだと、いかにも私たちが邪魔だといでも言いたげな口調で言ってくるのです。

会社側の企業努力はこれっぽっちも見られず、わざと赤字にしてそれをキッカケにリストラを敢行するのではとさえ疑ってしまう始末です。
仕事は嫌いではないので続けて行きたいのですが、会社側の対応があまりに露骨になって辞めさせようとしているのがわかるので、それならこっちから辞めてやると思ったりもしました。

しかし結局家のローンもあるし、独立してまでやれる自信もありませんので今は我慢して会社に居座っています。結局、私たちはどれだけ良い作品を作っても会社としては仕事が増えて売り上げが上がらないと評価してもらえないんだと思いました。

当然といえば当然ですが、どれだけ良い作品を作ってクライアントから評価されても会社としては売上重視なんですね。今度会社を辞める決意をする時は、会社が嫌になって辞める事より、バリバリ仕事をしてクライアントからも会社からも頼られる立場になった時に突然辞めようと思っています。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【製造業】降格という方が増えて、私は指揮する立場から普通の作業員へと下ろされました【30代前半】

職種:業務請負(製造業) 年齢:30代前半 業務請負会社へ就職し工場での製造業を …

no image
【事務】仕事の内容よりも人間関係がややこしくて仕事が続かない場合が多いのよ【20代後半】

職種:司法書士事務所 年齢:20代後半 以前司法書士事務所に勤めていたのですが、 …

no image
【アパレル】わからないことがあって質問しても徹底的に無視された【30代前半】

職種:アパレル業 年齢:30代前半 元々あるブランド商品を扱う会社で働きたいと思 …

no image
【銀行】私が優秀だなと思う人は、下積みになり、左遷され、退職したりしました【30代前半】

職種:銀行員 年齢:30代前半 銀行に就職して10年経ちました。勤務先の好い所も …

no image
【ライター】会社の業績が悪化すればするほど、社長はバブル時代の自分の「成功体験」に固執しました【30代後半】

職種:コピーライター 年齢:30代後半 とある通信販売会社にコピーライターとして …

no image
【建築】労働基準法第二十条をちらつかせて、30日分の給料を勝ち取りました【20代後半】

職種:建築設計 年齢:20代後半 第一希望の小さな設計事務所に内定をもらいました …

no image
【事務】一番困ったのは吃音症になったこと【20代前半】

私が仕事を辞めたいと思った理由は、会社の上意下達という社風です。誰しもが年長者を …

no image
【エンジニア】私が育児のための短時間勤務を取っていることに対して過剰に反応してくるので面倒【30代前半】

職種:家電メーカーエンジニア 年齢:30代前半 育児休暇から復帰後、直属の上司と …

no image
【販売】責任者からはかなり引き留められましたが、新人が定着しない職場に未来はないですよね【20代後半】

職種:販売業 年齢:20代後半 配属になった売り場は、売り場責任者の男性と私以外 …

no image
【デザイナー】仕事相手に「寝てください!」と心配されるほど【30代前半】

年齢:30代前半 職種:グラフィックデザイナー デザイン系専門学校を卒業し、20 …