【製造業】いつまで損な仕事をしなければならないのかもう何だかバカバカしくなってきました【30代後半】
2015/12/22
職種:製造業
年齢:30代後半
私の仕事内容がほかの人たちの倍かかることに不満をもっています。しかも、そういった仕事がほかの人たちに回さない上司にも不満をもっています。
その上そういった仕事をかかえているのにほかのことを任せてくるので体がいくつあっても足りません。
会社の方針でなるべく残業せずに成果をあげなければならないのですが、これではいつミスがでてもおかしくありません。毎日不安と隣り合わせで仕事をしているので心がどうにかなってしまいそうです。そのことを上司には伝えているのですが、はっきり返事が返ってこないし対応策もなにもなく、なあなあな感じでもうはっきり言ってあてになりません。
そんな感じで仕方なくサービス残業、出勤は当たり前で仕事には間に合わせているという状況です。そんな状態を見ているはずの工場長も早くでてきているわたしにかけた一言が「おお、はやいじゃない!」だけでした。ひとりだけそういう状況なのにそれはないでしょう。臨時で人増やすとか、なんとかするとかその後もなにもないんですから悲しくなります。
いつまで損な仕事をしなければならないのかもう何だかバカバカしくなってきました。
あとは、今まで一緒に製品の積み込みの作業をしてきた人との不仲もあります。今はもう別々に作業していますが。その人とはもう10年ぐらい一緒にやってきましたが、とても気分屋でいつ機嫌が悪くなるのかわからないので一緒にやっていて疲れてしまったというのがひとつ。
自分がわからないものに関しては進んでやるというのがなく上司が私をあてにしてお願いしてきますので仕方なく自分の作業があるのですが、そういう積み込みの作業はこなしています。ですが、やはり自分の作業の進捗には影響がでてきますのでおもしろくはありません。間に合わない部分はサービスになってしまいます。
積み込みに来てもらっているトラックの運転手の方にも好き嫌いが激しく私のほうでフォローしているということもあります。ですがはっきりとそういうことは運転手の方にはしゃべらないので中途半端にタチが悪いのです。たとえば受付に来ないとか愚痴っていてまったく喋りにいかない。そんなことをしていたらせっかく積み込みが出来るのにいつまでたっても作業が進まないし、見ている側も気分が悪くなってきます。
積み込みの数が多いときこちらでこうしてもらいたいなど伝えますが、たまにおもしろくないのか急に不機嫌になってしまうときがあり、はっきりとなにが面白くないのか逆に言われた方が気が楽です。
先に述べた通りその人とは別に仕事をしていますが、同じ職場なので連絡事項など話しかけるのは私の方からだけであちらからは話をしてくるということはほとんどありません。最近は私の方もなんだかなぁという気持ちで話をしてませんけど。
とにかく今の状態ですと環境の改善も難しそうですし、上司もあと数年で退職なので必然的に上司はと考えると、とてもじゃないけどがんばれそうもありません。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【アパレル】飲みに行かないとコミュニケーションはとれない物なのでしょうか?【40台前半】
年齢:40台前半 職種:アパレル企画、パタンナー 10年以上勤めていた会社でした …
-
-
【美容師】美容道具は全て自分で購入しなくてはならないので、毎月赤字、ギリギリの人がほとんど【20代前半】
職種:美容師 年齢:20代前半 私は20歳から25歳までの間、美容師として働いて …
-
-
【営業】給料が安くて、評価をしてくれない会社では、働きたくないです【40代前半】
職種:営業 年齢:40代前半 何が、仕事が辞めたいと思う原因かと言うと給料が安い …
-
-
【飲食店】ホテルに泊まれるほど稼ぎが良くなっかたので、漫画喫茶に泊まってシャワーを借りました【20代後半】
職種:飲食店店長 年齢:20代後半 大卒後、新卒採用で一部上場のフードサービスに …
-
-
【塾講師】どうしてその生徒がやめるに至ったかの会議が開かれます【30代後半】
職種:塾講師 年齢:30代後半 小学生高学年と中学生対象の学習塾で講師をしていま …
-
-
【製造業】仕事をやめる時の給料はかなり良かったとは思いますが、身体の方はボロボロに【30代後半】
職種:製造業 年齢:20代後半 25歳の時に仕事を辞めることになりましたが、その …
-
-
【コールセンター】上司が肉体関係のある女性を優遇する【40代前半】
年齢:40代前半 職種:コールセンター この仕事を辞めたいと思った理由はいくつか …
-
-
【事務】仕事を頑張ろうという気持ちも薄れてきてしまっているのが事実です【30代前半】
職種:商社の事務 年齢:30代前半 私は、昨年の夏に11年勤めていた会社を辞め、 …
-
-
【運送業】運送会社は悪くない、悪いのは配送先だ。配送先のYさんは狐のようだ。信用できない。【20代前半】
職種:通関業者 年齢:20代前半 大学を卒業間近に控え、運良く就職できた私が、あ …
-
-
【メーカー】ここいても可能性も無いので新たな場所でのチャレンジをしたい【30代後半】
職種:電子部品メーカー 年齢:30代後半 誰にでも会社を辞めたいと思ったことはあ …