【アパレル】どれだけ営業が回っても売れず、小売りでセールにかけても全く売れず、大量に在庫を残すことになっても自分は知らん顔【30代前半】
2015/10/19
職種:アパレルブランド
年齢:30代前半
私が今まで会社にいて嫌なことやつらいことで「辞めたい」と思ったことは山ほどある。今現在でも勤めていて辞めたいと思うことは日常茶飯事です。というのも会社(アパレルブランド)の社長がワンマンで思いついたことをすぐに実行に移すのです。
その思いつきが会社にとってプラスになることであれば喜んで賛同するのだが、大概が突拍子もない到底利益に結びつかない事ばかり。それだけならまだしも、この思い付きで実行したことを後になって社長は「誰がこんなことやった」と自分が思いついてやらせたことを完全に忘れ、すべてを社員の責任にする。
たまりかねて反論しようものなら、「嫌ならよそへ行け」とパワハラ。いつも仕方なく後始末をやらされている。社長の思い付きで企画され市場に全くそぐわない商品が生産された時も、最初、社長は意気揚々と「これは売れる!」と大絶賛するのだが、どれだけ営業が回っても売れず、小売りでセールにかけても全く売れず、大量に在庫を残すことになっても自分は知らん顔。
挙句、「在庫が多すぎる」と一括。不良在庫で抱えているほとんどが社長が自ら企画したものばかりなのに…。更にうちの会社は基本日祝しか休みがない。
他のブラック企業に比べれば休みがあるだけマシなのだろうが、入社時は週休二日と聞かされて入社し、働き出してから「いまは土曜の休みはない」と告げられた。
それでは話が違うと辞めることが出来たなら、いいのだが入社して早々、転職するわけにもいかず、ズルズルとそのまま在籍している。社長は「売上が上がればもっとええ暮らしをさせたる」と大きな口をたたくのだが、月の予算を達成し続けても特にこれといった報酬はなし。
5年間ボーナスも出ていない。売り上げを達成しても評価されず、「では何をすれば評価されるのか?」と疑問に思ってしまう。更には日曜にイベント出展で休日出勤させられても振替休日はなく、手当も出ない。
僕らのことを使い捨てのような感覚で働かせている。そのうえ、社長はドケチでせこい。経営者ならば誉め言葉なのだろうが、ケチのレベルが狡いし理不尽だ。会社にとって必要なものを申請しているのに必要ないと突っぱねる。
最たるもので、会社にティッシュはなく皆、街頭でもらったポケットティッシュを使っているなどとにかく狡い。そんな会社で働いているので「辞めたい」と思うことは頻繁にある。
しかしながら、転職しようにも家庭があったりなかなか踏ん切りをつけるのも難しく皆、この会社で頑張っている。いつか社長に反旗をひるがえすほどではないにしても、一太刀食らわせる何かがやってこないかと日々、耐えている。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【商社】自分が大変だから人が楽をするのは許せない。少しでも楽している奴は許さない【30代前半】
職種:貿易商社 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思う一番の理由は会社の雰囲 …
-
-
【工場】おじさん!なんでこんな所で仕事してんだ!ボーとしてんじゃないよ!【40代後半】
職種:工場勤務 年齢:40代後半 私は以前、小さな広告代理店に勤務していましたが …
-
-
【事務】別れ際にあからさまにキスを迫ってくる【20代前半】
年齢:20代前半 職種:事務 現在就職して3年目のわたしが、新卒で入った今の会社 …
-
-
【営業】買う気がない人に媚を売る自分の姿は、まるで物にたかるハエのよう【20代後半】
年齢:20代後半 職種:営業職 【1】新規開拓に疲れた 営業職の最もツライ仕事で …
-
-
【新聞配達員】彼女も彼氏もできませんし、不規則な生活から体調を壊してしまう可能性もありますから【20代前半】
職種:新聞配達員 年齢:20代前半 自分は学生の頃から新聞販売店で働いていますが …
-
-
【医療事務】手話と英語を学べとのその解決策にもとても驚いてしまい、とても混乱し、体調を崩してしまいました。【30代前半】
職種:医療事務 年齢:30代前半 医療事務の資格を取って、初めて派遣された職場で …
-
-
【広告代理店】彼にとって裏切りに感じたのか、私に対してのパワハラがかなりありました【20代後半】
職種:広告代理店 年齢:20代後半 20代前半から後半にかけて広告代理店に勤めて …
-
-
【経理】数字に疎い経営者を相手にするのは骨が折れました【20代後半】
年齢:20代後半 職種:経理事務 経理として仕事を辞めたいと思った時は、経理でし …
-
-
【コンビニ】生活のリズムが狂ってしまい体調がどんどん悪くなり現在自律神経失調症という病気にかかってしまいました【30代後半】
職種:コンビニ店長 年齢:30代後半 現在私は某コンビニエンスストアの店長をやっ …
-
-
【販売】責任者からはかなり引き留められましたが、新人が定着しない職場に未来はないですよね【20代後半】
職種:販売業 年齢:20代後半 配属になった売り場は、売り場責任者の男性と私以外 …