【介護】ワンマン社長的気質というか、昔ながらの日本男子といいましょうか、とても気難しい方でした【20代前半】
2015/07/21
職種:介護・医療
年齢:20代前半
学校を卒業してから介護の仕事(2年半)に、介護の仕事の後に医療の仕事(10年近く)をしておりました。私が辞めたい・辞めようと思った理由は、介護医療共に上司や周りの人間関係でした。仕事内容給料額には不満もなく、利用者様患者さんにも特に悩んではおりませんでした。
介護は学校を卒業してから初めて体験した職場でした。1年程は問題もなく仕事をしておりましたが、1年を過ぎた頃に自分の達のリーダーが退職し(少人数で区切るユニットケアでしたので、職員もグループごとに別れそれぞれリーダーがいました)、私にリーダーの話が舞い込んできました。
まだ経験も少ない私にリーダーは重いと一度は断ったのですが、他に適した正社員がグループ内におらず、サポートをするからということで引き受けることになりました。
実際リーダーをしてみると、他職員同士のいざこざに気を使い、リーダーということで夜勤明けに会議に出たり職員のいない穴を埋めたり…など、やはり大変な仕事でした。
特に30~40代の職員同士で派閥?グループ?のようなものができており、まだ新卒だった私は色々と力不足でした。元々人が争うのを見るのも苦手な方でしたので。
それでも頑張ろうと続けておりましたが、2年半ほど経った時に体調を崩してしまい、結局職場を辞めることにしました。施設側はサポートをしてくださると言い、確かに手を差し伸べてくれたのですが、実際現場にいる私と報告を受けて動く施設側と、温度差がありました。
どこの職場でも職員同士の揉め事はあるものですが、リーダーになって解決・緩和すると言うことはとても大変でした。今ならもう少しうまくやれたとも思います。とにかく若くて、力不足、息の抜き方を知りませんでした。今でも人間関係の揉め事は苦手ですね。
次に勤めた先は個人医院で、院長先生と奥さんと私他数名の職員で構成された職場でした。ここの院長先生が、ワンマン社長的気質というか、昔ながらの日本男子といいましょうか、とても気難しい方でした。
医療は資格のある方が強いのは当然ですし、ここは院長先生の病院ですから仕方無いことではあります。先生は常に医療事故や訴訟がないか気を使い、私達よりも責任がありますので。能力も高く仕事には真剣で、患者さんからも私達からも信頼されていました。
ですが、やはり常に一緒にいるとなると、どうしても気疲れしてしまいますね。時々虫の居所が悪くて怒ることもありましたので(介護の件で少し成長したので、なるべく無心で聞いているようにしました)。
悪い人ではないとわかっていても疲れてしまう時がありました。辞めたいなと。結局そのまま置いていただき、残念ながら先生の病気で閉院となりました。先生もお年でしたので。仕事を終えた先生は、あの時より怒らなくなっておりました。
先生も仕事に一生懸命で余裕が無かったのでしょうね。イライラも落ち込みもさせられましたが、今ではいい経験だと思うようになりました。先生とは今でもやりとりをしております。
とにかく人間関係で疲れてしまい、辞めたい辞めようと思うことが多かったです。どこの職場でもそうだと思いますが…。体を壊してしまうくらいなら辞めたほうがいいなとは思います(会社は辞めた後に面倒を見てくれるわけではないですし、違う人を雇うだけですから)。
あまり真剣になりすぎてもいけないのでしょうね。少し適当くらいが丁度いいんだろうと思うようになりました。今の職場でも周りでいざこざはありますが、うまく切り抜けるようにしていきたいです。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【マッサージ】12時間勤務の割に合わないようになってきました【20代後半】
年齢:20代後半 職種:リラクゼーション施設勤務 私は某リラクゼーション施設(マ …
-
-
【スーパー】上司も店長も良く言えばマイペース、悪く言えば好き放題な振る舞いになっていきました【20代後半】
職種:スーパーでの接客業 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った原因は、上 …
-
-
【デザイナー】その辞めていった人の分まで残った人の仕事量が増えてしまいました【30代前半】
職種:デザイン 年齢:30代前半 大手流通業のデザイン担当でしたが会社の業績が悪 …
-
-
【音楽】評価していない仕事に対して、自分の時間をささげることがとても嫌【30代後半】
職種:音楽制作の現場スタッフ 年齢:30代後半 仕事を辞めたいと思ったのは、いく …
-
-
【接客】社長の身内が同じ職場にいると、どうしてもその他の社員と壁が出来てしまいます【20代後半】
職種:接客・販売 年齢:20代後半 以前働いていた職場で、約8年間勤務していまし …
-
-
【物流】同じ所属の子はとにかく仕事が遅く要領が悪くていつも他の階の人に影で馬鹿にされていました【30代前半】
職種:物流倉庫 年齢:30代前半 辞めた理由はざっくり言うと上司の言い分が納得い …
-
-
【看護師】条件とは違って夜間まで残業することが多々あるが残業手当が付くこともなく【30代後半】
職種:看護師 年齢:30代後半 総合病院勤務から、家庭の事情(結婚と同居の祖母の …
-
-
【飲食店】ねちねちと大の男が嫌味を一日中言いながら仕事をしているのかなと思うと辞めてよかった【30代後半】
職種:飲食店勤務 年齢:30代後半 飲食店で調理場で調理全般をしていました。私は …
-
-
【医療】上司のお気に入りの人はただの頭痛や腹痛で2~3日は平気で休めたり【20代後半】
職種:医療・福祉 年齢:20代後半 職業柄、女性の多い職場なので人間関係によって …
-
-
【ガス検針】鎌をもったおじいさんに有無を言わずに追いかけられた事もあります【40代後半】
職種:ガス検針 年齢:40代後半 現在、ガスの検針のお仕事をしています。具体的な …