【販売】パソコンの需要は減るのに覚えなければいけない知識は増える一方【20代前半】
2014/11/20
年齢:20代前半
職種:パソコンショップ店員
私が辞めたいと思った理由は、将来が不安になったからです。パソコンショップというものは接客業でもあり、技術職でもあります。仕事内容は、お客様の質問に答えパソコンを販売すること、パソコンお客様の要望に応えてパソコンを組み立てたり修理することです。
取扱商品にはメーカー製のパソコン、自作パソコンやパーツ、CDやDVDのサプライ品、アプリケーションソフト、中古のパーツなどあり、さまざまな商品知識も必要になります。
この仕事をなぜ辞めたいと思ったかというと、接客業、技術職、両方の不安が常にふりかかってくるからです。
接客業の不安として、お客様に良い接客ができない環境であること、またクレームの対応が精神的に疲れることなどが挙げられます。パソコンは壊れるものです。遅かれ早かれ使っているうちに容量が多くなったり劣化したりします。
そのような商品を売るので、お客様のために断言を出来ることが非常に少なくなります。たとえば「このソフトはこのパソコンで使えるか?」という質問に対し「はい!できます!」ということはあまりないです。
あるとしても、よほどの経験が無ければできません。クレームに対しても同じです。「いつ直るのか」という声に対して、自分で修理している場合はある程度解答ができます。
しかしメーカーに修理を依頼している場合、お客様にはひたすら謝り、メーカーには早く修理してほしいと催促する板挟みの状態になります。この状態が長く続くと、仕事を辞めたいなぁと思ってしまいます。
また技術職としての不安もあります。パソコンはどんどん進歩する技術です。そのため勉強して知識を貯めなくてはなりません。周辺機器についても同じでも。
パーツのメーカーごとの違いや、どんなアプリケーションソフトがあるか、周辺機器の規格はどんなものがあるかなど、幅広い知識を覚えなければいけません。しかしパソコンの販売台数というものは減少傾向にあります。
ノートPCは高性能で長く使えるものが販売され、スマートフォンで充分なコンテンツも増え、パソコンという商品の需要は確実に減りつつあります。
パソコンの需要は減るのに覚えなければいけない知識は増える一方、こんなことを続けていてもしょうがないのではないか、と考えてしまった時、この仕事を辞めて別の仕事について、違うスキルをつけたほうがいいのではないかと考えてします。
パソコンショップ店員という仕事をしているとこのように、幅広い理由で仕事を辞めたいと考えてしまうことがあります。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【技術者】私にとってはトラウマとなってしまい、人を束ねる、人の上に立つということに恐怖を覚えるように【40代前半】
職種:製品担当技術 年齢:40代前半 ■はじめに 私が会社を辞めたのは41歳のと …
-
-
【事務】男尊女卑な考え方を持っていて、なおかつヒステリーで毎日大声で暴言を吐く【20代後半】
職種:建設事務 年齢:20代後半 私が以前勤めていた会社で辞めたいと思った理由は …
-
-
【学童保育】勤務時間内には、気の合わない人とも、仕事をスムーズに進める方法を一番に考えて行動するべき【20代前半】
職種:学童保育 年齢:20代前半 私は新卒の年に、仕事を辞めたいと思うようになり …
-
-
【工場】私自身も沢山お局様からキツくご指導頂きまして、泣いた時もありました【30代前半】
職種:工場 年齢:30代前半 今の職場は工場勤務でのお仕事をしており、派遣社員で …
-
-
【食品】3年目で違う部署へいくのならば、それまでの研修期間や下積み時代が全て無駄になるし、他の部署だってそう甘くない【30代後半】
職種:食品会社の企画 年齢:30代後半 私はもともと某食品会社の営業職についてお …
-
-
【整備士】社員のことをちゃんと考えてくれない会社には勤めていても辛いだけです【30代前半】
職種:自動車検査員 年齢:30代前半 当時は自動車整備士の中でも自動車検査員の仕 …
-
-
【コールセンター】お客様に平謝りしながらご要望を再度伺うことがストレスに【30代後半】
職種:テレフォンオペレーター 年齢:30代後半 派遣会社を通して紹介して頂いた仕 …
-
-
【福祉】やりすぎだとは思っていたけど、助けられなくてごめんなさい【20代前半】
職種:福祉施設 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思ったきっかけは、上司のい …
-
-
【印刷】他の人にきつい言い方をしていたり、当り散らしているのに気が付いて自分のことが嫌になった【20代前半】
職種:印刷関係 年齢:20代前半 高校卒業後入社し、四年ちょっと勤めていました。 …
-
-
【美容】意見を言うものはおらず、上司一人が小さな王様状態になっている【20代後半】
職種:美容業界、受付 年齢:20代後半 私が会社を辞めようと思った理由は、基本給 …