シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【塾講師】辞める決定打になったのは当初の雇用契約で22万だった給与が16万にまで落ちたことです【20代前半】

      2015/06/03

職種:学習塾講師
年齢:20代前半

過去に勤めていた学習塾で本当に起きた出来事です。そこはとても小さな企業で社長のワンマン経営。採用面接そのものはとんとん拍子にことが運び、行ったその日に内定をいただきました。実家の両親と喜んだのも束の間、それが悲劇の始まりでした。

実際に仕事をし始めた当初から社内の様子はおかしかった。数名いる先輩の一人が経営者にやけに怒鳴られている。何かミスを多く繰り返しているらしいことは業務報告書を使った申し送り等で知ってはいました。

しかしあれはひどかった。「俺はお前を許さない」「俺からはやめろとは言わない」「自分でどうすべきかは考えろ」と、明らかにやめさせようという方向で罵詈雑言を浴びせまくっていました。「○○がやめたのはお前のせいだ」なんてのもほぼ毎日のように聞いており、新人の私にはその時点でかすかな不安が芽生え始めていました。

その不安が決定打になるきっかけとなる事件が起きました。毎度のようにどやされている先輩が何も言わずに夜逃げしてしまったのです。何が大変って、その先輩は教室経営を任されていましたから、授業時間になっても教室が空いていなかったそうです。

生徒の親御さんやそこの教室に配属になっている時間講師の先生方からもお電話をいただきました。その時に応対したのが新人の私だったということもありましたが、これがまずかった。ほぼ毎日クレームがくるようになりました。

それにも拘わらず、社長からは先輩のいなくなった教室を無理やりあてがわれ、クレーム処理は入ってひと月の私に全部丸投げ。さらには研修と称した社長さんからの深夜~明け方まで6時間にもわたるお説教。

私自身、もちろん至らない点は多々あったことは事実ですが、入ってひと月の新人に教室運営、からクレーム処理にいたるまでを丸投げをする企業ってどんな企業だよ?と今から思うと理不尽に感じてなりません。

先ほど書きましたお説教はほぼ毎晩続きました。少しずつ何かが壊れていく。入って3か月、夏休みに入って学生時代の友人と久々に会ったときに、「おまえ、なんか痩せた?てかどこか具合悪いんじゃない?」と心配されたほどです。今の現状をポツリポツリと話した時の私は死人のようだったと今でもその友人からたまに言われます。

辞める決定打になったのは当初の雇用契約で22万だった給与が16万にまで落ちたことです。精神的苦痛をここまで味わわされてなおかつ大幅な減給、毎日死ぬことばかり考える毎日でした。そして夏休みが半ばに入った頃に泣きながらやめる旨を伝え、何とか無事に脱出。

今思えば、あれがブラック企業ってやつですね。私と似たような経験をされて辞めた方も、もしくは今でも続けてしまわれている方もいるかもしれない。何か少しでもやばいなと思ったらすぐにやめるのが一番いいと思います。

少しでもブラック企業が人員不足で消え去ってくれることを願ってここに述べました。何が悲しいってその企業が今でも普通に存在していること。今でもきっかけがあればつぶしてやりたいほどに憎たらしいです。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【営業】なんでも個人の力量に任せてくれるが、何かあった時の責任は個人の責任【30代前半】

職種:営業 年齢:30代前半 仕事はとても楽しくやりがいがありました。ただ、会社 …

no image
【福祉】仕入れた品物を売れないからと言い社員に無理やり買わせようとするパワーハラスメント【30代前半】

職種:福祉 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由はたくさんありますが …

no image
【介護】これだけの金を払ってるんだからもっとサービスしろ【20代後半】

職種:介護職 年齢:20代後半 家から職場まで近く、通勤がとても楽でした。それに …

no image
【卸売業】私宛に電話を繋がれてしまう事に対する嫉妬としか思えず、もう我慢の限界になり・・・【20代後半】

職種:衣服等卸業 年齢:20代後半 転職を希望してこの会社に就職しました。前職と …

no image
【受付】自分には存在価値がないように思えてしまったことも大きなストレスでした【20代後半】

職種:受付 年齢:20代後半 地方空港の案内所で受付の仕事をしていました。1年ほ …

no image
【営業】はっきり言ってプライベートというものがまったくない【20代前半】

年齢:20代前半 職種:営業 務めている会社は転勤が多く1年~2年くらいの期間で …

no image
【営業】これはどう考えてもお客さんのためにならないと思っていても数字をとるために必死【40代後半】

職種:IT企業下請け 年齢:40代後半 私はあるIT企業の下請けで働いていました …

no image
【事務】労働裁判もかかえていた事務所だったのに、自分の事務所は残業代もきちんと払わない【20代後半】

職種:法律事務所  年齢:20代後半 夫婦で経営されている法律事務所で働いていま …

no image
【美容師】毎日練習しましたが、何回やってもテストに合格させてもらえず、どこが悪いのかも分からない【20代前半】

職種:美容師 年齢:20代前半 小さい頃から美容師になりたくて、たくさん勉強して …

no image
【介護】ものすごく早い時間から食事を作り始めないといけない【20代前半】

職種:介護施設の調理師 年齢:20代前半 私はとある介護施設で調理師の仕事をして …