【販売】給料そのものはよかったのですが、私より給料の低い友達でも、家賃補助があれば手取り額は私よりも多くなる【20代後半】
職種:ディスカウントストア販売員
年齢:20代後半
大学を卒業したあと、ディスカウントストアに就職しました。販売員として3年間勤めたものの、拘束時間の長さ、仕事のきつさ、客層の悪さが嫌になり退職しました。
仕事内容は、衣料品や寝具などの商品の仕入れ、売り場づくり、混雑時のレジ業務などです。仕事自体はとても楽しくやりがいのあるものでしたが、一日の拘束時間はとても長く、朝9時に出勤して、定時で帰れる日はほとんどありませんでした。ひどいときは終電まで帰れませんでした。
残業代は月にいくらまでと予め決まっていて、それ以上はいくら残業してもサービス残業です。責任者になると、週に二日あった休みは当然のように週に一回になります。それを知るのは入社後です。新卒時には週に二日でも、責任者になれば週に一日に変更されてしまうのです。
冠婚葬祭でもない限り有給を使うことは許されませんでした。好きなアーティストのライブがあっても、どんなに行きたいイベントがあっても、正社員になったからには決まった曜日にしか休みをとることはできません。
夏休みに三連休をとることは許されましたが、基本的には連休をとることはできないので、遠くに住む家族、友達、恋人と逢う時間は日帰りになり、ゆっくりすることはできませんでした。
また、客層もあまりよいとは言えず、油断するとすぐに万引きされてしまいます。気に入らないことがあると「知り合いに警察がいる」などと言って脅すようなことを言ってくる人や、言いがかりをつけてくる人、痴漢行為、などなど若い女性には怖いことがたくさんありました。
それでも仕事そのものは楽しかったし、あまりよくない客層でも裏を返せば刺激的でおもしろい日々だともいえたので毎日へとへとになりながらも前向きにがんばっていました。
しかし、ある日友達と食事をしたときに、気づいてしまったのです。私の働いていた会社では家賃補助は一切ありませんでした。給料そのものはよかったのですが、私より給料の低い友達でも、家賃補助があれば手取り額は私よりも多くなるのです。
世間知らずの私はそのときまで手取り額というものをあまり気にせずにいました。働いて3年もの間、そのことに気が付かずに自分の時間を仕事に捧げてきました。
しかし、そのことに気付いた途端、自分の中で今までがまんしてきた拘束時間の長さ、溜まってゆく疲労、怖いお客様の対応、そういった嫌なことが仕事の楽しさを上回り、急に仕事への情熱が冷めてしまいました。
同じくらいの手取りでも、もっと自分の時間をとれる仕事があるのではないか、そんな思いで頭がいっぱいになったとき、私は上司に退職の旨を伝えていました。
以上のように、家賃補助で手取り額が大幅に変わることを知ったのをきっかけに、拘束時間、仕事のきつさ、客層に嫌気がさしたのが仕事を辞めたいと思った理由です。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【飲食店】辞めてしまった彼は優秀だったし、辞めさせたのが彼女だという事も分かっている【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 私が働いていたお店には店長よりも強いお局さんがい …
-
-
【運送業】私がやっている宅配業というのはほんとどん底状態にあると思います【40代後半】
職種:運送業 年齢:40代後半 私は45歳の時に運送業の世界に入りました。過去に …
-
-
【デザイナー】有休はあっても取得する人はほとんどいない【20代前半】
職種:デザイナー 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思ったときは、その会社に …
-
-
【栄養士】手を切るのは厨房では付き物だ、労災って言われてもね~【20代前半】
年齢:20代前半 職種:栄養士 栄養士の資格をとり大学を出て、栄養士として就職し …
-
-
【事務】同じ女だから妊婦のつらさをわかれと言われても私は妊娠したことがないので理解できません【20代前半】
職種:事務 年齢:20代前半 短大を卒業して地元の会社に就職をしました。女性社員 …
-
-
【IT】社長が暴走して管理者以外全員をリストラするという無計画な指示を出すにまで至りました【30代前半】
職種:IT 年齢:30代前半 私は社長のやり方について行けず、社長を止めようと社 …
-
-
【証券】会社が利益を上げるためには客を殺してでも販売しなければならない【20代前半】
職種:証券会社 営業職(個人向け、法人向け) 年齢:20代前半 私が仕事を辞めた …
-
-
【スーパー】OLさんみたいにお化粧やオシャレを楽しみたいと強く思いました【20代前半】
職種:スーパーのレジ社員 年齢:20代前半 私は高校を卒業してからスーパーのレジ …
-
-
【学童保育】思ってもいないのに賛成したり、愚痴を考えなければならないことは本当につらかった【20代前半】
職種:学童保育 年齢:20代前半 私は昔から、子どもとかかわる仕事をしたいと思っ …
-
-
【福祉】自分の休憩なんてとったことがありません【30代後半】
年齢:30代後半 職種:福祉職 この世の中に、果たして仕事が大好きとい言う人や、 …