シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【運送業】旅客運輸をやっている会社で、車はたくさん購入しているのに、社用車は買えないなどと言っている【20代前半】

      2015/11/25

職種:旅客運送業
年齢:20代前半

私は上司のパワハラが原因で会社を辞めました。運輸関係の会社だったのですが、オフィスでは毎日怒声が飛び交っていました。私の場合、当時まだ新入社員だったのですが、「使いぱしりのため」と言われ、自家用車の購入を強要されたことがあります。

業務に外回りが必要な会社はたくさんありますが、たいていは社用車を用意しているものです。ですので、上司から車の購入を言われたときは、何かの冗談かと思いました。もちろん車を購入するお金なんて持っていませんでした。

するとある上司は、自分が今度車を買い替えるから、古い車を売ってやると言い出しました。もう十何年も乗ってぼろぼろになった車です。私は当然断りましたが、それを聞いた上司は急に怒り出し、「じゃあお前、これからどうやって仕事するつもりなの?」と迫ってきました。

そのときは、いずれ自分で買うつもりだと言って切り抜けましたが、翌日会社に行くと、始業前に二人の上司に机を囲まれ、しつこく車を買うように説得されました。私が「それは強制なのですか?」と聞くと、上司は決して強制とは言いません。

もちろん、そんなことを強要することは会社にはできないことがわかっているからです。しかし、「実際問題として」などという口実で、その後も事あるごとに迫ってきました。そして、他の先輩社員も使って、昼休みや業務の合間などに、ちょくちょく圧力をかけてきました。

最終的には、「ローンでも何でも組んで買えばいいじゃないか」と言い出す始末。旅客運輸をやっている会社で、車はたくさん購入しているのに、社用車は買えないなどと言っているのですから、意味がわかりません。

そしてその会社の、私がいた部署では管理職研修なるものがあり、四十日以上連続で、一日も休みなしで、朝の五時から夜の七時まで、拘束されるという茶番がありました。

そもそも私には役職も何もありませんでしたが、子会社の人間からすれば、本社にいる私は管理職だという口実で、参加させられます。そこでは、一カ月強に渡って一種宗教じみた洗脳が行われるのです。

さらにひどいのは、その研修中の間も、本来の自分の業務はあるということです。しかし研修とやらのために、昼間はそれができません。ですから、研修が終わると、そのままオフィスに戻って、自分の仕事をよるの十時、十一時までやらなければならないというありさまでした。

もちろん、残業手当や、それに相当するものは一切出ません。そんな待遇に耐えかねて、私は退社しました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【歯科助手】セクハラはどんどん酷くなり、最終的には後ろから抱きつかれて悲鳴をあげてしまいました【20代後半】

職種:歯科助手 年齢:20代後半 辞めたいと思った理由は色々ありますが、一言で表 …

no image
【事務】朝礼でなんとか売上げを上げろと精神論が飛び交うばかり【30代後半】

職種:事務 年齢:30代後半 仕事を辞めたいと思った理由は複数あります。 1つ目 …

no image
【医療事務】この内容のミーティングにわざわざ30分も早出をするなんて無意味だと思いました【20代後半】

職種:医療系、事務 年齢:20代後半 職場の仕事量に対して人数が少なすぎて、1人 …

no image
【清掃業】会社側は彼女の無断欠勤を咎めてはいないのだな【50代前半】

職種:清掃業 年齢:50代前半 辞めたいと思った理由は、「職場での人間関係」に分 …

no image
【書店】レジに多くのお客様が並んでいるにもかかわらず、休憩室にこもって行政書士の試験勉強に没頭していた【20代前半】

職種:書店 年齢:20代前半 専門学校を卒業してからは書店の社員として働き始める …

no image
【販売】不満しかないのに、自分の生活がかかっているから辞める訳にもいかない【20代後半】

職種:販売業 年齢:20代後半 契約をとる販売業で、毎月ノルマとは言わないけど販 …

no image
【アパレル】褒めちぎることがどうしても納得いかない【20代後半】

年齢:20代後半 職種:アパレル 飲食店での仕事を経験したのちに就いた洋服の販売 …

no image
【IT】自分にスキルがないことを言い訳に私を頼って仕事を押し付けている【20代後半】

職種:IT関係 年齢:20代後半 ある時期私は何度も仕事を辞めたいと思っていまし …

no image
【販売】常に時間に追われている状態で1日過ごさなければいけなかった【20代前半】

職種:販売業 年齢:20代前半 学生時代に飲食店のホール、アルバイトをしていて笑 …

no image
【工場】どうしてこんないい会社を辞めるのか、辞めてもすぐには見つからない、不況だから【10代後半】

職種:主にもやしの食品包装(野菜のパック詰め)の工場 年齢:10代後半 正社員で …