シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【事務】成績上げてる営業の昇給のために、給与総額は変えられないから事務方の給料下げた【30代後半】

      2015/05/09

職種:総務事務
年齢:30代後半

入社当初は残業は月に10時間以下、新しいことをするのにも指導者がいて最初はサポートからで慣れたら独り立ちという風潮でした。それならこの給料でもと思って入社したのに、リーマンショックで大幅な人員削減。

上司や同僚も会社の方針や経営陣とのトラブルで、愛想付かして次々退社。人員削減に伴って仕事量が一気に上昇。経営を立て直すために、どんなに頑張ってもよくて給料据え置き。

定期昇給すら会社が苦しいから、下がらなかっただけいいと思ってという始末。残業も一気に増え、だたこの不況を乗り切れば何とかなると頑張り、建て直し成功。

ただ、人員少なくてもいけると経営陣が勘違い。残業とか一人当たりの負担を増やしてもいけると、給料変わらず仕事量が増える一方。経験のない仕事も一般職なのに「リーダーやって」と丸投げされ、経験ないから相談に行くも、「自分で考えろ」と相談すらできない状況。

実際、わからないなりに調べたり確認しながらやるも、「何で知らないの」「何でわからないの」と理解されず。プロジェクトリーダーやったところで、手当てがつくわけではないのでやった分だけ自分の首を絞めてるだけの仕事状態。

通常業務も量が増え、この量はこなせないから手助けがほしいと具体例をあげ、上司に訴えても「事務方は増やせない」そういう割には営業は常時募集で増やすので、事務の量は増え続けるばかり。

残業も増える一方なのに、見込み残業制となったため給料は残業しても早く帰っても変わらない。でも、早く帰ると暇だと思われ、仕事増やされるので、仕事をわざとのんびりやる人まで。

しまいには、「期待していたことをしてくれなかった」と具体的な理由もなく、不始末を起こしたわけでもないのに減給される。実際は成績上げてる営業の昇給のために、給与総額は変えられないから事務方の給料下げたという経営判断。

営業は自分の事務仕事は事務方に押し付けてでも成績上げれば給与が若干上がるが、その分、事務方の仕事が増え、減給されるというよくわからない仕組みに愛想がつき、退職を検討。

決定打は、残業疲れと精神的に疲れがきてしまい、健康診断で医者に体調不良を相談したら、「休めないの?」「部署変えて、環境変えないと働けなくなるよ」とまで言われる状態になりました。

それを経営陣と話をして、休養期間後に退職決定。他の社員も健康診断であちこちひっかかってて、病院いく時間も取れずに仕事してる人がいるので、総務としてそちらも心配してます。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【飲食店】私はやっぱり調理場に立っていたいたいとどうしても思ってしまう【20代後半】

職種:飲食店 年齢:20代後半 私が20歳のときから約5年間働き続けていた飲食店 …

no image
【工場】朝早くから仕事をして帰宅は12時過ぎという過酷な状態での労働です【20代後半】

職種:工場 年齢:20代後半 私は工場で仕事をしていますけれど、辞めたいと思うこ …

no image
【配達】机をぐちゃぐちゃにされたりと、女子高生のいじめのような環境もありました【20代前半】

職種:配達業  年齢:20代前半 かつて勤めていた会社ですが、夕食食材を日中に配 …

no image
【交通機関】慢性的な人員不足で休日出勤は当たり前、断れば協調性がないと指導をうけ評価が下げられる【20代後半】

職種:交通従業員 年齢:20代後半 私は2007年に高校を卒業とともに就職しまし …

no image
【アパレル】家賃や光熱費の支払いがあるので、給料を振り込んで欲しいと皆で抗議しました【20代後半】

職種:アパレル業 年齢:20代後半 私がこの会社に入社して半年が経った時に、既に …

no image
【学童保育】会議中に私の意見を否定したり、職員同士の会話の時に私にだけ話をふらなかったり無視したり【20代前半】

職種:学童保育指導員 年齢:20代前半 私は、子どもとかかわる仕事に就きたくて、 …

no image
【介護】他の看護師さんたちは有休を使うこともできてないのに、貴方は使うの?【20代後半】

職種:介護士(ホームヘルパー2級の資格あり) 年齢:20代後半 私の、現在の仕事 …

no image
【エステ】友人を勧誘したくなかったのですが、上司から圧力をうけ仕方なくやっていました【20代前半】

職種:エスティックサロン 年齢:20代前半 私は美容に関することに興味があり、大 …

no image
【飲食店】祖父が亡くなったため休みが欲しいと伝えると、急に言われても困る、人手が足りないから欠勤されたら営業できないと言われ【20代前半】

職種:飲食店 年齢:20代前半 大学で経済学を学んでいた私は大学4年間、飲食店で …

no image
【福祉】やりすぎだとは思っていたけど、助けられなくてごめんなさい【20代前半】

職種:福祉施設 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思ったきっかけは、上司のい …