シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【飲食店】現場に過度の人件費の削減を求め名ばかり店長を量産するやり方は「おかしい」の一言に尽きます【20代後半】

      2015/11/23

職種:飲食店
年齢:20代後半

現在努めている職場上司のパワハラが酷く、職場を辞めようか悩んでいます。営業部長からの毎日の人件費を切り詰めろとの業務メールに周りの職員も辟易しています。

人時売り上げも低く商品に対しての魅力が乏しいなかで周りの現場の社員、アルバイトともに頑張っているのですが、商品市場の寡占が難しく、カフェとファミレス、マクドナルド、各種コンビニエンスストア等が出している低価格製品と競合する中で販売結果を求められています。

お客様の層は団塊の世代を含む年配の方が多いのですが、その層のお客様が決して多くの金額を外食費に使うことはなく、むしろ店舗の立地条件から他のセルフサービスのお店に流れています。

独自のモーニングサービスなどしていますが、それ自体もここ5年間変化がなくマンネリ化している状態です。もともといたお客様も高齢化し定年退職し、皆、職場近くの店舗からは離れ自宅や自宅近くのコンビニ等でモーニングを取るようになったという話も聞きます。

最近は大型ショッピングモールが駅前に出来てそれに伴い、お客様の駅前導線の流れも変わり、自店にさらに客足が向きにくくなってきました。

売り上げを上げろとの本部側の再三再四の指示のもと、現場で努力できることは全て遣り尽した感がありますが、本部からの具体的な施策は何もないままで日々が過ぎています。

現実的な問題として現場でできる3%の改善を日々行ってはいますが、それには限界があり、商品構成や新規物販の商品など、それなりのチェーンストアなら全国展開している利点を生かした施策を行わないのは少しおかしいと思います。

そのくせ、現場には売り上げを上げろと発破をかける意味が分かりません。本当に価値を提供したいと思うのであれば、影響力のある方々が試行錯誤して、本来の仕事をしなければ現場は疲弊してしまいます。

それすらわからなくなって、現場に過度の人件費の削減を求め名ばかり店長を量産するやり方は「おかしい」の一言に尽きます。新入社員や学生アルバイトに無理強いをし、営業部長以上の役職の方々は数字で結果を出す時代に合った具体的な施策を行わないのは現場で頑張っている方々に対して誠実ではありません。

もう少し、上長として給料を多くお客様から頂いている理由を考えて頂きたいと思います。混迷する外食産業で時やブランドを守り抜いていくにはどうするか脳みそが脱水するくらい真剣に考え抜いてから現場に対応をお願いいたします。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【製造業】あんなにガラッと人が変わる方がいるんだな【20代後半】

職種:製造業 年齢:20代後半 製造業の営業事務として20代前半から後半にかけて …

no image
【アパレル】出世だけの為に浮かれて決断した為、他人を傷つけ、自分も辞めたくなるという情けない結果に【20代前半】

職種:アパレル販売員 年齢:20代前半 私は20歳から大手デパートの中にあるアパ …

no image
【コールセンター】最低限の言葉遣いや言い回しすら出来ない人間が実際のお客様の電話をとればどうなるか【20代後半】

職種:コールセンター受信業務 年齢:20代後半 契約社員で二年ほどコールセンター …

no image
【エンジニア】残っていた人は、毎月毎月100時間以上は今も残業をし続けています【20代後半】

職種:ネットワークエンジニア 年齢:20代後半 前職の話になりますが、某商社系会 …

no image
【ツアーコンダクター】無理やりお酒を飲まされたり、チークダンスを強要されたり、ここでもホステスかコンパニオン扱いです【20代後半】

職種:旅行会社 添乗員 年齢:20代後半 私は正社員で大阪の小さな旅行会社に勤め …

no image
【税理士】先生と先輩のやり方の違いの口論は結構毎日のように続いています【40代前半】

職種:税理士事務所補助 年齢:40代前半 税理士事務所の事務の仕事をしています。 …

no image
【製造業】作業中で他にもパートが何人かいたにも関わらず平然と痴漢行為をしていたのです【60代前半】

職種:製造業 年齢:60代前半 製造業でパートとして働いています。世の中で言われ …

no image
【編集】上長が、この雑誌の裏をしっかり読んで…と言ってます。辞表の書き方が載ってるから…だそうです。【20代前半】

職種:某雑誌の編集制作 年齢:20代前半 大学卒業後、某雑誌の編集をしていました …

no image
【イベント】すべて私の責任にされ怒られ続けました【20代後半】

年齢:20代後半 職種:イベント関連 私が務めた会社を辞めたかったのは、上司と環 …

no image
【製造業】仕事でも英語、そして仕事後も英会話スクールで英語【20代後半】

年齢:20代後半 職種:製造業 海外購買担当 製造業の中小企業に務めていた時のこ …