【銀行】「女性は泣いて許してもらうべき」なんて言う上司の下で働くのは、本当に情けない【20代前半】
2015/11/13
職種:銀行
年齢:20代前半
銀行(支店)に勤めていました。確かにお給料は良いし福利厚生も充実しています。世間での聞こえも悪くなく、それなりに満足していました。
でも、問題は人間関係です。何と言っても銀行って転勤が多いのですよね。女性の転勤もありますが、男性は3~5年で転勤となります。長くても同じ支店にいられるのは8年位まで。良い人間関係が築けたと思ったのもつかの間、人事異動の季節となります。
特に支店長、次長が変わると支店の雰囲気もガラッと変わってしまうので、上司が転勤の時はドキドキしていました。
ある時、定期異動で新しい次長が転勤してきて、私の上司となりました。50歳前半の次長なので、出世街道に乗っている「やり手」なのでしょう。女性にも優しいし、良かったと内心安心していました。ところが、繁忙日のある日、安心は不安と変わったのです。
仕事の終わりに現金を合わせていると、20万円程あいません。身に覚えも無いのですが、支店内の伝票収支、小切手色々と合わせていっても、20万円は出てきません。結局、私の部署の中で現金が20万円足らないとの結論になりました。
多分、ATMの中の現金との間違いだろう・・・と私と助手2名そして直属の上司は考えて、キャッシュコーナーが締まる時間を待つことにしたのです。それまでは、片付けぐらいしかすることがなくて、皆で雑談をしていると、例の次長が怒り出しました。
「現金が20万円も足らないのに、何くつろいでいるんだ!」との大声に私達もびっくり。「ATMの現金を合わせるために今みんな準備しているんです」との私の上司の言葉も無視して怒りが収まらないようです。
私のところに来て「だいたい、何で泣かないんだ。泣けば許してやるのに」と怒鳴った時には、私だけでなく女性行員そして男性行員も驚きました。
「泣けばゆるす」なんて小学生じゃあるまいし・・・その騒ぎを聞きつけて別の階にいた主席次長が来ました。他の人に話しを聞いたらしく、「女子行員に泣けと言ったんですか!」と言って、次長と喧嘩のように怒鳴り合いあいだしたのです。
そうこうしている内に時間となったので、キャッシュコーナーのシャッターは閉まり、怒鳴っている2人を放っておいて、私達はATMの精算を始めました。機械の1台から20万円が出てきたので、現金問題は解決です。きっと伝票の記入不足があったのでしょう。
ただし、その日から支店の雰囲気は悪くなりました。主席次長と次長の不仲は皆にわかる程です。私達をかばってくれた主席次長はそろそろ転勤の時期で、転勤してきたばかりの次長は数年支店にいるはずです。
「女性は泣いて許してもらうべき」なんて言う上司の下で働くのは、本当に情けないですよね。あと数年この状況が続くと思うと、辞めたくなりました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【運送業】同じパートでも後から入った人の方が時給がよい、というのはさらにやる気が無くなった【40代後半】
職種:運送業 年齢:40代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は二つあります。一 …
-
-
【自営業】軽貨物の個人事業といいますのは、現代では飽和状態となっているような気が致します【30代後半】
職種:自営業 年齢:30代後半 私は6年前にサラリーマンから自営業として軽貨物運 …
-
-
【販売】ほかのスタッフと話している時の声やテンションと私と話している時との差が明らかに違う【20代後半】
職種:ショップ店員 年齢:20代後半 私が勤めていたのは、中心部から少し離れたス …
-
-
【SE】当人は「できない」と断っているのに仕事を無理やり回される【30代前半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代前半 ◆まずは入社当初によく辞めたいと思っ …
-
-
【営業】そんなことをしてまで契約が欲しくもなかった【20代後半】
年齢:20代後半 職種:保険営業 就職活動をしていた際、職業安定所で声をかけられ …
-
-
【小売業】人に信頼されていないって、やっぱり悲しいですよね【20代後半】
年齢:20代後半 職種:小売業 実際に退職するまでに何度か本気で辞めようと思った …
-
-
【飲食店】私はやっぱり調理場に立っていたいたいとどうしても思ってしまう【20代後半】
職種:飲食店 年齢:20代後半 私が20歳のときから約5年間働き続けていた飲食店 …
-
-
【教師】上司にお酌しないことを咎められた【20代後半】
職種:公立学校教員 職種:20代後半 何が一番いやだったかというと、自分の時間と …
-
-
【栄養士】食べようと思っていたのに捨てるな!【20代前半】
職種:栄養士 年齢:20代前半 私が始めて就職した先は小さな病院での栄養士の仕事 …
-
-
【栄養士】おばちゃんたちによる悪質ないじめもだんだんエスカレートしていき【20代前半】
職種:栄養士 年齢:20代前半 私は20歳のときに始めて社会人になり、栄養士とし …