【事務】お局からことあるごとにチクチクと嫌みを言われながら働くことはストレス【30代前半】
2015/04/16
職種:法律事務職員
年齢:30代前半
新卒で入社しましたが、当時派遣社員で既に3年くらい働いていた私より一回り以上年上のお局の存在からの言葉や態度が原因で何度も辞めようと思いました。
そのお局は派遣でいろいろな会社を転々として来たようですが、どうやらそのことを「自分は社会経験が豊富にあり仕事もできる」と自負しているようで、ことあるごとに「あなたは社会を知らない」、「一般企業ではこのようなことは通用しない」、「常識がない」等と嫌みを言われ続けていました。
私は新入社員でしたが、正社員でしたので派遣社員の彼女より待遇がよく、若かったからだと思いますが上司の方にも可愛がられていたので彼女の嫉妬を買ったのだと思います。
私の勤務していた事務所での事務員のポジションは、勤続年数に伴う昇給はありますが、いわゆる一般企業の出世争いのようなものとは全く無縁でしたので、特に頑張ったからといって評価されるわけでもなく、求められた仕事を迅速かつ正確に淡々とこなして行くことが求められました。
ですので、そのようにお局からことあるごとにチクチクと嫌みを言われながら働くことはストレス以外の何者でもなく、モチベーションはどんどん下がりました。頑張っても、頑張らなくても、やるべきことをきちんとやっていれば評価は変わらないのですから。
派遣期間が満了になり、弁護士もそこで契約終了とすることができず、やむを得ず社員にしたのですが、そこから悪夢が始まりました。お局は年を重ねるごとにどんどん自己中心的に振る舞うようになり、周囲に対する暴言もひどくなって行きました。
もはや上司も何も言えなくなり、誰も彼女を止めることはできなくなりました。ストレスで血尿が出たり、彼女と話すと動悸がして過呼吸になりました。自分の能力不足で体調を崩すのならともかく、つまらない人間関係で体調を崩すことほど情けないことはありません。
それでも耐えながら働き続けましたが、結婚をし、幸せな生活を手に入れたので、そのように自分の身体に鞭打って働き続けることが馬鹿らしくなり、退職することにしました。
私が入社当時は寿退社を夢のように語っていた彼女ですが、今やもう40代半ば。未だ結婚どころか彼氏もできず、独身で仕事もプライベートも必死でやっている彼女を見ると本当に哀れです。
退職の挨拶の時は目も合わせてくれませんでしたが、よっぽど面白くなかったのでしょう。彼女のせいで悩んだ期間は苦しかったですが、辞めてせいせいしました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【営業】サザエさんのオープニングで鬱の気分になる毎週【20代後半】
職種:信用金庫営業 年齢:20代後半 私の良く言えば素直、正直に言えば世間知らず …
-
-
【福祉】上層部が何を考えているのかまでは全く考えが及ばずにいて、ウンザリしてしまいます【20代後半】
職種:福祉関係 年齢:20代後半 私が現在、仕事を辞めたいと思っている理由は、と …
-
-
【SE】生理的に嫌いという相手がいるということに気がついた【30代前半】
年齢:30代前半 職種:システムエンジニア 私は、今現状仕事を辞めたいと感じてい …
-
-
【秘書】女子トイレの前まで私を探しに来る【20代後半】
年齢:20代後半 職種:秘書 私が20代後半の頃、飲食業界の副社長秘書をしていた …
-
-
【教師】普通の授業が行えないぐらいに学級崩壊を起こしました【20代後半】
職種:小学校教諭 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は職場の人間関 …
-
-
【飲食店】ところがその天ぷらをあげると言うことは、とても辛いことだと思うようになった【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 私がその仕事をしようと思ったのは、自宅から近いと …
-
-
【児童施設】まだ鬱という病気の認知度は低く、情報量も少なかったことから、とても厄介な病気のように感じました【20代後半】
職種:児童施設 年齢:20代後半 以前私はある児童施設に勤めていました。保護者の …
-
-
【ライター】会社の業績が悪化すればするほど、社長はバブル時代の自分の「成功体験」に固執しました【30代後半】
職種:コピーライター 年齢:30代後半 とある通信販売会社にコピーライターとして …
-
-
【ネイリスト】店長とは名ばかりのリーダーをやらされることになってしまいました【20代後半】
職種:ネイリスト 年齢:20代後半 今思うと最初から入るサロンを間違えていたのだ …
-
-
【介護】シフトを全然入れてもらえず、働きたくても働けない【30代後半】
年齢:30代後半 職種:介護施設での介護職員 介護職というと、仕事がきつい、大変 …