【美容外科】人員の足りなさから急ぎご飯をかきこみ食べ終えたら、すぐに受付や電話応対に戻るという忙しさ【20代後半】
2015/11/12
職種:美容外科受付
年齢:20代後半
学生時代アルバイトなどもわりと様々なものを経験し労働じたいには意欲もそれなりに持っている方だとは思っていました。当時親元を離れての一人暮らし。専門学校を卒業した後、経済的にも自立をと思い始めて勤務したのが美容外科受付でした。
ことに資格などもなくお給料面も都心部で十分に一人暮らしができ得る金額でしたので人と接することも好きな方でしたので、そちらを応募 面接等を受け採用の運びとなりました。
しっかりとした研修制度もとられていましたし事務作業は女性も多い職場でしたので比較的質問等もしやすく初めての経験づくしで緊張も続きましたが着々と仕事は無事覚えられ研修期間3ヶ月を経て本採用もいただき自立への一歩を踏み出すことも実現しました。
上司 スタッフ間 美容外科ということもありドクター ナースさん達と多少の人間関係で気を使う面などもありましたがそれらもどうにか問題なく慣れてゆきました。
しかし忙しさにとても波のある職場でした。暇な日もたまにはあるのですが多忙な日も多くスタッフの人員も作業に対して少なかったということもあり、予約状況や来院者の混雑によりお昼をとるのが夕方になってしまったり、本来お昼45分の休憩が取れる決まりのところが人員の足りなさから急ぎご飯をかきこみ食べ終えたら、すぐに受付や電話応対に戻るという忙しさもありました。
また美容外科という内容の職場だったため、中にはクレームもありそのクレーム対応というのも回数が重なってくると心にも負担となってきました。
対応が難しくなると本部の方でもきちんと対応を引き継いではくださいましたが、それでも初回としばらくのクレーム対応は各分院に任されていたため電話をとりクレームだとわかる度 重荷に感じていたことも思い出されます。
また忙しい際の電話の量の多さに加え、当時はまだパソコンよりも手書き作業の事務作業も多く絶えず何かに追われているような勤務状態がありました。来院した方への受付、及び事務対応、電話による応対、時にクレーム対応、ドクター、ナースさんへの都度の申し送り等々、多くの作業に絶えず従事していました。
どんな分野の職種でもいったん仕事となれば多忙なことも当たり前な面もありましょうし仕事は時に張り合いも与えてくれるものだということも十分に経験させていただきました。
しかしやはり大きくなぜその仕事を辞めたいと思ったかを簡潔に述べるとするならば、多忙さとクレーム対応による心身への負担の強さがぬぐいきれなかった、ということが私の場合のその答えにあたると思います。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【コールセンター】業務内容もあまり理解していないのに意見を通されて、しわ寄せがすべてこちらにくる【30代前半】
職種:コールセンターオペレーター 年齢:30代前半 コールセンター(電話受付)で …
-
-
【製造業】この会社のやり方や対応が改善されるとは思えなかったのでお断りさせていただきました【20代前半】
職種:製造業 年齢:20代前半 以前働いていた会社は150人ほどの小さな下請け会 …
-
-
【ペットショップ】お金がないお客様には、ローンを今すぐ組むことができるから勧めてみたり、いろんな裏側を知ってしまった【20代前半】
職種:ペットショップ 年齢:20代前半 大型のペットショップで子犬、子猫の販売員 …
-
-
【工場】自分の気にくわない人に至っては、仕事の内容の話でも絶対に口をきこうとしません【20代前半】
職種:縫製工場 年齢:20代前半 私は、高校卒業後、縫製工場に就職しました。高校 …
-
-
【プログラマー】でも納期については変わらないということで、リーダーに文句や納期延長を訴えましたが実現せず【20代後半】
職種:プログラマー 年齢:20代後半 僕は以前プログラマーとして、某企業の下請け …
-
-
【製造業】こんな有給使って休むような奴はもともと会社にいらない人間だ【30代前半】
職種:食品製造卸業 年齢:30代前半 私の勤めていた会社は食品の製造や卸業をして …
-
-
【看護師】私は患者を死ぬまで見捨てるために看護師にはなったわけではない【30代前半】
年齢:30代前半 職種:看護師 34歳の時 看護師で病院の病棟に働いていました。 …
-
-
【不動産】上司に言っても仕事をあたえてくれる訳ではなく、自分で仕事を探せと言われる始末【20代後半】
職種:不動産事務職 年齢:20代後半 上司が私に対してだけ厳しく、人格を否定する …
-
-
【保育士】◯ちゃん、お漏らししちゃってるんですけど、どうしたらいいですか?【20代後半】
職種:保育士 年齢:20代後半 1クラスに数人の、複数担任で仕事をしていました。 …
-
-
【医療】書面一つ持っていくのもお伺いの電話を立ててからなど、とにかく根回し根回し【20代後半】
職種:医療秘書 年齢:20代後半 もともと一般の会社で秘書をしていたのですが、2 …