【学童保育】勤務時間内には、気の合わない人とも、仕事をスムーズに進める方法を一番に考えて行動するべき【20代前半】
2015/09/06
職種:学童保育
年齢:20代前半
私は新卒の年に、仕事を辞めたいと思うようになりました。私はもともと子どもとかかわる仕事をしたいと思っていて、理想通りの学童保育という仕事に就くことができました。
予想以上に子どもとかかわる時間は楽しく、仕事自体は毎日楽しくすることができました。しかし、それでも仕事を辞めたいと思うほど悩んだ理由は、職員同士の人間関係です。
私が入社した時に、既に、先輩職員と上司の仲がとてつもなく悪かったのです。その空気だけでつらかったのですが、その先輩職員とは家が近いこともあり、毎日一緒に帰っていました。
そうしたところ、毎日上司の愚痴を聞くことになってしまったのです。私は先輩職員も上司も尊敬しているため、愚痴を聞きたくなかったのですが、聞かないわけにもいきません。
また、少しでも上司のことをよく思っているような発言をすると、先輩職員はとても嫌な顔をするため、思ってもいなくても、先輩職員の話すことにうなずかなければなりません。嘘をついているような感じで、本当につらかったです。
そして、ある日、私が上司のことをそこまで悪く思っていないということを知られてしまいました。そうしたところ、その日を境に、先輩職員は私のことを仲間外れのようなことをするようになってしまったのです。
他の職員には気が付かれないように、仲間外れにしたり、私の意見を遠回しに無視したりしてきました。ただでさえつらかった毎日が、更につらくなってしまったのです。
本当に仕事を辞めようかと悩んでいましたが、私のこの状況に、他の職員の一人が気が付いてくれました。
私の様子のおかしさに気が付いたようです。
話を聞いてもらったおかげですっきりし、また頑張って仕事に取り組むことができるようになりました。人間なのだから、誰だって気の合わない人や、嫌いになってしまう人がいるものです。
しかし、その気持ちを仕事の場に持ち込むと、仕事もはかどらないと思いますし、その空間がさらに嫌になるのではないでしょうか。
勤務外の時間にどう接しようが構わないと思いますが、勤務時間内には、気の合わない人とも、仕事をスムーズに進める方法を一番に考えて行動するべきではないでしょうか。
人間関係が良ければ皆が楽しくスムーズに仕事を進められます。特に子どもとかかわるような仕事の場合、大人同士が仲良くないと、子どもも影響を受けてしまうと思います。
仕事の時にはもっと仕事のことを一番に考えて行動してもらいたいものです。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【販売】ボーナスの金額が10倍近くも違った【20代後半】
職種:アクセサリーブランド販売 年齢:20代後半 これまで何度か転職している私で …
-
-
【事務】事務員はね、容姿とか愛想も必要なんだよ。君みたいに我が強かったら会社の顔とも言える事務員は向いてないよ!【20代後半】
職種:事務員 年齢:20代後半 前職で業界大手と言われている物流会社に事務員とし …
-
-
【介護】これだけの金を払ってるんだからもっとサービスしろ【20代後半】
職種:介護職 年齢:20代後半 家から職場まで近く、通勤がとても楽でした。それに …
-
-
【ヘルプデスク】満員電車に片道2時間弱押し込まれ、ただ会社に行って帰るだけの毎日【30代前半】
職種:ITヘルプデスク 年齢:30代前半 少し前にITヘルプデスクに従事していま …
-
-
【美容師】男性スタッフや男性顧客、女性スタッフと女性顧客の繰り広げる恋愛バトルに巻き込まれないように必死【20代後半】
職種:美容師 年齢:20代後半 短大を出た後、思うところあって美容専門学校に入り …
-
-
【卸売業】戦力にみなされてもいないので作業も特にありません【20代前半】
職種:卸会社 年齢:20代前半 全体的に、「事前に提示された条件とは全然違う」と …
-
-
【警備員】これが警備会社か、所詮信頼など表の看板だけなんだな【20代前半】
職種:警備員及び事務職 年齢:20代前半 私は、昔から仕事をするなら人の役に立 …
-
-
【旅行代理店】お客様を取りあう感じで殺伐として怖い雰囲気でした【20代後半】
年齢:20代後半 職種:旅行代理店 憧れだった旅行業界でのお仕事なので、絶対にが …
-
-
【営業】子供が生まれたばかりだというのに、泣く泣く単身生活を余儀なくされました【30代後半】
職種:営業 年齢:30代後半 元々は中部地方のある県にある地元密着の零細企業の求 …
-
-
【製造業】1日誰とも口をきかないで終わることも【30代前半】
年齢:30代前半 職種:製造業 就職氷河期に社会に出て、ずっと派遣社員や契約社員 …