シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【保険】昼は実家に帰って食べてたし定時にはさっさと帰るしで本当に我儘な人【50代前半】

      2015/03/19

職種:損保事務
年齢:50代前半

30代後半に運良く事務の正社員になることができて、当時はとても嬉しかったです。保険代理店だったので正社員の事務は私を含めて二人パートが一人でした。損保事務の担当でしたが、生保のパートの人が15時に帰ると生保の対応もしました。

損保の事務の先輩は精算業務という大事な仕事だけを主にしてました。先輩に言われるまま当時は保険の集金、自動車保険、火災保険の継続等の為に出かけたりしました。

先輩があまり動かなかったおかげで、仕事を早く覚えることができたと思います。しんどかったけど裏表のない人だったので、まだ楽でした。その先輩が病気となり約1年後に亡くなってしまいましたが、入院中療養中は私一人が二人分していた時期は本当にしんどかったです。

生保担当のパートの人は綺麗な人で要領がよく仕事ができるひとでしたが、朝一時間くらいは仕事をする気にならないと言ったりしてよく営業の人と喋ってました。

あまり動かなかったので、私も生保の仕事もしなくてはならなかったです。私が正社員で先輩だったけど人に言えないタイプだったので、彼女に注意できなかったです。

先輩が亡くなって少し経って、30才の女性が入って来ました。雰囲気が社長の好みだったみたいです。私と同じ損保事務になったので色々覚えてもらおうとしましたが、素直に聞いてもらえないことも多く仕事の大部分は私がしていました。

パソコンでする仕事も多かったのですが、彼女はインターネットとか詳しくてよく私用で調べたりゲームもしていたみたいです。彼女には付き合っている彼がいて、結婚式場やハネムーンとかをネットでよく調べていたみたいです。

時にはネットのことも教えてもらったこともあったけど、仕事の大半は遊んでいる彼女に注意できなくて情けなかったです。彼女が結婚してからも仕事を続いていたけれど、昼は実家に帰って食べてたし定時にはさっさと帰るしで本当に我儘な人でした。

私自身が途中で離婚して三人のこどもを抱えて頑張ってきましたが、離婚をしてからは通勤に約一時間かかり、母親が認知症になりと色々あって大変になり今まで会社で頑張ってきた自分が馬鹿馬鹿しくなり、かなり疲れてきて辞めたいと思うようになりました。

子供の教育費等かかり会社だけの収入では足らなくて、日曜は派遣で販売の仕事もしていました。体力も精神も疲れ果てたのと退職金が欲しくて思い切って辞めました。今思えば、うつ病になっていたと思います。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【出版】社長が息を吐くように従業員に対して嫌味を言い続ける【20代前半】

年齢:20代前半 職種:出版社編集部でデータ入力と雑用など 私は新卒で、従業員2 …

no image
【受付】よくもまあこんなに自慢をして恥ずかしくないわね【20代後半】

年齢:20代後半 職種:受付 そこは第三セクターでした。社長役員等はお役所からの …

no image
【経理】高卒社長である自分よりも優秀な人間を入社させない【40代前半】

年齢:40代前半 職種:経理部長 前職の退職理由は、「呆れて辞めた」です。その理 …

no image
【金融】子どもと過ごす時間が全く取れない毎日に何のために働いているのか【30代前半】

職種:金融 年齢:30代前半 私が以前働いていた会社を辞めたいと思った理由は、ま …

no image
【事務】残業が増えたにも関わらず何の手当もないのは本当に残念【20代後半】

職種:一般事務 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思ったきっかけは、仕事の条 …

no image
【建築】労働基準法第二十条をちらつかせて、30日分の給料を勝ち取りました【20代後半】

職種:建築設計 年齢:20代後半 第一希望の小さな設計事務所に内定をもらいました …

no image
【飲食店】ご飯を炊くのを忘れて忙しい時間帯にライスが提供できなくスーパーまでご飯を買いに【20代前半】

職種:飲食店 年齢:20代前半 20代の前半の時に飲食店で働いていましたが数えき …

no image
【販売】信頼してくれている職場の先輩を裏切ってしまった。これが私の大きな退社理由です。【20代後半】

職種:携帯電話会社窓口スタッフ 年齢:20代後半 大学を中退し、ダラダラと過ごし …

no image
【営業】デート中に電話が鳴って対応に時間を取られることもしょっちゅうでした【30代前半】

職種:営業 年齢:30代前半 わたしは食品製造・卸の会社で営業をしています。営業 …

no image
【看護師】条件とは違って夜間まで残業することが多々あるが残業手当が付くこともなく【30代後半】

職種:看護師 年齢:30代後半 総合病院勤務から、家庭の事情(結婚と同居の祖母の …