シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【コールセンター】お客様に申し訳ない気持ちが強く、どんどん働く事に意義を見出せなくなっていってしましいました【20代後半】

      2015/11/04

職種:コールセンター
年齢:20代後半

今まで接客業を中心に働いてきましたが、同じ接客をすると言う面から一度対面でない職種で働いてみたくなり、とあるコールセンターにて仕事を始めました。

しかしこの会社自体がその内容をあまり理解しておらず、初めの研修期間の段階でわからない事だらけでした。こちらとしては研修の間になるべく沢山の知識を経て現場に行きたい部分もありますし、そのコールセンターがまた専門的な用語などが多い場所でしたからその内容をしっかり理解したく、教官となった方に研修の時は色々な不明点を聞いたものです。

しかし、専門的な部分は研修官ですらイマイチわかってないような状態で徐々に不安になっていきました。そのような状態で本当の現場に立たされてしまってはこっちも大変ですし、それをフォローする側も大変になる訳でもう少し受け持った仕事に対する責任感を持って欲しいと言う不満も募りました。

後から聞いた話では研修官になった方も最近その現場に派遣されてきたらしく、ある程度の知識は持ってましたが専門的な疑問に関してはわからないといった状態だったそうです。

色々な不安や不満もありましたが、折角採用された訳ですから最低限現場で実際働いて少し位の苦労は仕事には付き物ですから慣れて行く事も出来るのでは無いかと辛抱強く研修を行い、知識も対応の仕方も曖昧なまま現場に出ました。

確かに不慣れな為、パニックになってしまって対応があやふやになってしまったりパソコンの操作ミスなどもありましたが、その仕事を辞めようと本当に思うようになった部分は上司達の責任感の無さとトラブルになった時の対応の悪さでした。

一刻を争うような場面で自分では取り扱えないような案件などでは上司に報告をして対応して貰う物ですが、その対応スピードが兎に角遅く、色々なやり方で話を引き延ばしていても限界があります、

何よりコールセンターは顧客の不安を解消する為にあるのでは無いかと思ってましたから結果として迷惑をかけてしまっているお客様に申し訳ない気持ちが強く、どんどん働く事に意義を見出せなくなっていってしましいました。

また、何か責任を取らなくてはならないような内容でも自身の過失であれば最低限自分でやれるだけの事をして、お客様にも謝罪をしてという気持ちで働いていましたが、それが元は上司の方の発言や対応のミスであっても自身で謝罪をして責任を取れといった態度でしたから、それでも数年頑張って働いてみましたし、会社の方も少しずつでも改善していけばと思っていましたが一切改善の兆しは見られなく思えた頃に本格的にこの仕事は辞めようと決断しました。

それからは研修でも上司の熱意やそのシステムが整っている会社を選んで働くようになりました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【介護】自分の意思を少しでも邪魔されると、徹底的に相手をつぶそうとする言動をし、周りを怖がらせていました【30代後半】

職種:介護職員 年齢:30代後半 私が以前勤務していた某特別養護老人ホームを退職 …

no image
【アパレル】子供が認可外保育所に行っているのに働けてないんじゃあ意味がありません!【20代後半】

職種:アパレル販売員 年齢:20代後半 この仕事を辞めたいと思った事はたくさんあ …

no image
【印刷】課長の言ったことを信じて頑張ってきたのに給与も等級も変わりませんでした【20代前半】

職種:印刷業 年齢:20代前半 率直に言うと、給料が上がらず昇進の望みもなかった …

no image
【SE】毎日起きたら仕事に行って夜中に帰り寝るを繰り返す状態になりました【20代後半】

職種:システムエンジニア 年齢:20代後半 私が最初に仕事を辞めたいと思い始めた …

no image
【サービス業】備品が紛失すれば私のせい、納期などの遅れも全部私の管理ミスになっていきました【20代後半】

職種:サービス業 年齢:20代後半 長年働いていたアパレルの会社を辞め、家の近所 …

no image
【医療事務】ずいぶん長い間2人でやるべき仕事を1人で行っており、定時で上がることはまず不可能でした【30代前半】

職種:医療事務 年齢:30代前半 調剤薬局で医療事務をしているのですが、辞めたい …

no image
【製造業】お客様に直接触れ合わない為、常識が分からない人間が多くて長く務めるにはとても難しい【20代前半】

職種:製造業 年齢:20代前半 20代前半の頃にある食品関連の工場に努めておりま …

no image
【広告代理店】彼にとって裏切りに感じたのか、私に対してのパワハラがかなりありました【20代後半】

職種:広告代理店 年齢:20代後半 20代前半から後半にかけて広告代理店に勤めて …

no image
【建築】若手はその仕事にコミットしているのはいいのですが、夢を見るような投資ばかりして、収支のことを全く考えません【40代前半】

職種:建築 年齢:40代前半 結構もともとは私は仕事に対してアグレッシブなタイプ …

no image
【運送業】乗る前に車内チェックをしていると自賠責保険の書類が入っていなかった【20代後半】

職種:配送業 年齢:20代後半 仕事を辞めたいと思った事があります。以前勤めてい …