シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【運送業】気に入らないと顔を合わすたびにいちいち嫌味を言い放ってくる【30代前半】

      2015/03/27

職種:運送会社での商品の加工作業
年齢:30代前半

私が仕事を辞めた本当の理由は人間関係に嫌気がさしたからです。

当時、10年近く勤めていたトラックドライバーを降りることになり、新しい部署で働くこととなったのです。そこは、とあるチェーン店の搬入のために各店ごとに商品の加工を行う所です。

なぜ移動になったのかというと、『表面上では会社を新しくするための改革』と称したものでした。が、実際は必要な人材と不要な人材とを分けたというだけの何とも皮肉なものです。これは、同僚からの話で知ったことです。

いずれにしても、会社側にとっては私が『邪魔』になったんでしょう。元々反りが合わなかったし、口論も絶ない事も原因ではなかったでしょうか。

そこでの仕事も決して楽なものではありません。朝は8時に出勤して荷物の整理を行います。その30分後になると、パートさんたちが来ます。荷物の加工には彼女たちが必要不可欠でして、私たちが働く部署では重要な方たちです。

ところが、その彼女たちが主婦ということもあって非常に手厳しいです。ちょっとでも間違えると文句は言い出すし、気に入らないと顔を合わすたびにいちいち嫌味を言い放ってくるんです。私もある程度は我慢しますが、どちらかというと短気な性格なので口ケンカもしばしばありました。

お互いに、1日一杯顔を合わせているわけです。ストレスがない方が不思議なことだったんです。

彼女たちだけではありません。そこの同僚や上司もです。そこの責任者である主任は、第一印象はしっかりしていて頼りがいがある印象でした。この人を見たときにここでならやっていけると思ったほどです。例え、前の部署では邪魔者扱いであったとしても、そんなことはどうでもよかったんです。

ところが、ある時のミーティング時の事です。社員全員が集まったわけですが、一人の若き男性社員に対しての個人攻撃に絶句しました。「お前のためにやってるようなものだよ。お前がしっかりやらないからいつまでも作業が終わらないんだろ。」と大声で怒鳴りつけられているんです。

上司として、部下に叱ることは時には大事なことであることはわかるんです。ただ、その人一人を責めたてるのはちょっとやりすぎではないでしょうか。そして、その光景を目にしたわけでありますが、彼がいなくなったら次の標的は私になってしまうのではないかとさえ感じてしまったんです。

他の社員たちも何だか陰湿な方が多いらしくて、何かと嫌味を言われました。当初はここならうまくいくと思ってたんです。実際は、その真逆となったというわけで、お互いに嫌味の言い合いばかりで、最終的には私一人がポツンと孤立状態になったわけです。

パートさんたちの嫌味に同僚の冷たい視線、そして、上司からの圧迫が毎日のようにあったので、職場に対して限界を感じるようになりました。大勢の場所にいると、無性にイライラするようになりました。

このままここにいたら私は完全にダメになると悟り、1年後、退職届を提出に至ったのです。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【サービス業】好きでもないお酒を飲みながら、専務の顔色を伺うなんて耐えるしかできませんでした【20代後半】

職種:サービス業 年齢:20代後半 当時勤めていた会社は、大手ではないものの古く …

no image
【営業】目標が1億なのに給料が手取り15万って低すぎやしないか?【30代後半】

年齢:30代後半 職種:営業 5年前まで務めていた会社は機械工具の卸業でした。家 …

no image
【児童施設】まだ鬱という病気の認知度は低く、情報量も少なかったことから、とても厄介な病気のように感じました【20代後半】

職種:児童施設 年齢:20代後半 以前私はある児童施設に勤めていました。保護者の …

no image
【営業】仕事はいろいろな業種の人とお客さんとで成り立つもの【20代前半】

年齢:20代前半 職種:営業 就職して、楽しい、充実した気持ちで仕事をしていまし …

no image
【コンビニ】オーナーの機嫌を損ねるような発言をしてしまえば、シフトと時給に影響するのです【20代後半】

職種:コンビニエンスストア 年齢:20代後半 私が2年程前に勤務していたコンビニ …

no image
【販売】パソコンの需要は減るのに覚えなければいけない知識は増える一方【20代前半】

年齢:20代前半 職種:パソコンショップ店員 私が辞めたいと思った理由は、将来が …

no image
【建築】おめでとう。今の時代は保育園に預けて仕事する時代だから、育児休暇取るんだろう?【20代後半】

職種:建築設計 年齢:20代後半 2年前に出産し、育児休暇を頂いて仕事復帰したの …

no image
【パチンコ】この会社は社員の事は何も考えていないし上司の事守ったのだと失望しました【30代前半】

職種:パチンコ屋 年齢:30代前半 私は5年間パチンコ屋さんで働いています。パチ …

no image
【内装工】これでは自分の能力がアップしないと思い、辞めたくなってきた【40代前半】

職種:内装 年齢:40代前半 自分は若いときから、内装の仕事をしてきました。その …

no image
【販売】この資格をあなたが保有してくれないと開店できない。今更、無理を言うな【20代後半】

職種:古物商(貴金属買取り) 年齢:20代後半 未経験者歓迎、誰でもできる仕事で …