【営業】なんでも個人の力量に任せてくれるが、何かあった時の責任は個人の責任【30代前半】
2015/03/02
職種:営業
年齢:30代前半
仕事はとても楽しくやりがいがありました。ただ、会社は女性が多く活躍していたにも関わらず、ほとんどが未婚・既婚(子供なし)で、バリバリのキャリアウーマンが多く、産休・育児休暇を利用する人はいませんでした。
私が結婚した際も、まず始めに聞かれたことは「子供の予定は?働くプランは?残業は?」という内容。つまり、どういった働き方をしていくつもりなのかを確認され、しまいには「今まで通り働いてもらう。例外を作る訳にはいかない」ということでした。
想像していたし、実際に両立しようとしても厳しいだろうということはわかっていたので、割り切って退職をしました。しかし、私が退職した当時は実際に両立している人はいなかったけれど、今は既婚者も増え、ある程度理解を示さないといけないと判断したらしく、産休・育休制度を利用する女性社員がいる、と聞きました。
その女性は、営業でもトップクラスの成績で、自分の意見を主張し、発言力のある方。おそらく、会社側はこういった女性は大切にしないといけない、と思ったのでしょう。
私に引き止めるほどの技量がなかったといえばそれまでですが、それなりの結果を出し、会社にも貢献したつもりです。10年近く働いた人に対して、そういった態度をとっていた会社に、今になって憤りを感じます。
その会社は、人を能力だけでなく、上司との折り合いの良さでも評価するところがありました。売上が悪くて辞めさせる(方向にもっていく)ことはよくあることでしたが、売上が良くても上司とうまくいかなければ、その上司が社長と話して辞めさせる(方向にもっていく)こともあったし、売上が悪くても、上司とうまくやっていれば、好待遇のまま居続けることも可能です。
昇給やボーナスの査定もすべて社長が決めるので、社員はどのように評価されているのかはわかりません。残業はして当たり前、残業しないで帰るのはやる気がない、という考え。なんでも個人の力量に任せてくれるが、何かあった時の責任は個人の責任。
相談にのってくれるような環境ではないにも関わらず、問題があった時だけは「なぜ相談しないのか」と責められる。そういったことを、近くで見てきました。やりがいはあるし、人間関係や容量をうまく理解しできる人にとっては、楽しい職場だと思います。
勤続年数が長い人と、短い人、その差が極端で、自分にとって合うかどうかを見極めることが大切でした。私は、前半の8年はとてもやりがいを感じて楽しい職場でしたが、後半2年は、様々な現実に向き合い、退職しましたが・・・。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【美容師】毎日練習しましたが、何回やってもテストに合格させてもらえず、どこが悪いのかも分からない【20代前半】
職種:美容師 年齢:20代前半 小さい頃から美容師になりたくて、たくさん勉強して …
-
-
【金融】最低3年は勤めなければという思いがあり、なかなか言い出せずにいました【20代前半】
職種:金融業 年齢:20代前半 現在は、勤めていた会社は倒産の為ございません。私 …
-
-
【看護師】おまえ達も休憩時間を惜しんで働け、との言葉、態度、行動で高圧的にスタッフに言います【30代前半】
職種:看護師 年齢:30代前半 今のクリニックには27歳から働いています。大きな …
-
-
【商社】自分が大変だから人が楽をするのは許せない。少しでも楽している奴は許さない【30代前半】
職種:貿易商社 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思う一番の理由は会社の雰囲 …
-
-
【人材派遣】働きながらママをするにはどういう仕事でどういう働き方をしたらいいのか【20代前半】
年齢:20代前半 職種:人材派遣 当時20代前半、入社して2年半で人材派遣会社を …
-
-
【アパレル】カラオケで全裸になる上司などすべて男性ですが世間一般では考え難いセクハラをたくさん受けました【30代前半】
職種:アパレル スーパーバイザー 年齢:30代前半 老舗の大手アパレルに勤め、百 …
-
-
【アパレル】さて、どっちがいじめていたのでしょうか?【10代後半】
年齢:10代後半 職種:アパレル 私は10代後半のファッション専門学生の時にその …
-
-
【住宅メーカー】そういうのも仕事の1つだから。だから女性1人しか雇ってないんだよ。最初に言ったよね。【20代前半】
職種:営業事務 年齢:20代前半 私が若い時に勤めたある住宅メーカーでのことです …
-
-
【メーカー】ここいても可能性も無いので新たな場所でのチャレンジをしたい【30代後半】
職種:電子部品メーカー 年齢:30代後半 誰にでも会社を辞めたいと思ったことはあ …
-
-
【美容師】毎日のようにつるし上げに遭って毎回のように目の前で罵倒され時には暴行を受ける【20代前半】
職種:美容師アシスタント 年齢:20代前半 当時勤めていた美容室は専門学校卒業し …