シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【エンジニア】技術より何より、コミュニケーションスキルとどこまで自分の感情を抑えていけるか【40代前半】

      2015/03/09

職種:半導体関係エンジニア
年齢:40代前半

入社して10数年たった時、半導体業界はご存知のように複数の会社が合併等を繰り返してきており、私の会社もそれに巻き込まれていきました。そうすると、合併後、社内でどの様なことが起こるかというと、出身会社による権力争いが発生します。

それは、上層部から末端の社員までに及び、特に私の会社は3社が一斉に統合しましたので、その3社が社内で権力争いを激化させていきました。

そのうち、上層部での決着が付くと、あからさまにその勝利した出身者での役職独占、負けた他の二社出身者の外しが始まります。特に負けた他の2社の幹部の扱いは酷いもので、海外工場への出向、降格などが行われていきます。当然やめていくメンバーも沢山いました。

そこで困るのが私のような、中間管理職以下の人間です。今までの目を掛けて頂いていた上司はもういません、頼れるのは自分の技術力と言いたいところですが、この様な時に一番ものを言うのは、技術より何より、コミュニケーションスキルと、どこまで自分の感情を抑えていけるかです。

何故かというと、こうなった場合は、今までの仕事を継続して実施させてくれることはありません、新しい権力争いに勝利した出身会社のメンバーは、自分たちの影響力を隅々までいきわたらせるために、どんどん他社メンバーを慣れない職場に移動させ、逆に自分たちの息の掛かったメンバーを送りこんできます。

その慣れない職場では、もう今までの技術力だけでは対応できません、専門用語も全く違います、それを丁寧に教えてくれる人なんかいません、全て自分で聞いて覚えていくしかありません。

これが、まだ30前半くらいまでであれば、うまく対応できると思いますが、40を超えていた私には大きな苦痛になっていきました。夜も眠れなくなり、精神的にも追いつめられていき、会社を辞めることを常に考える様になっていきました。

でも、そんな中でも、歯を食いしばって仕事をして成果をだしていき、何とか信頼を勝ち取って会社を辞めることはせずに、今も勤めています。

なんか、ドラマの様な話かもしれませんが、それが現実に今も社会の中で発生していることは間違いありません。また、私同様に苦しんでいる方もたくさんいると思います。

新聞で合併のニュースを聞くたび、その様な人たちが増えることに心を痛めると伴に、頑張って!とエールを送りたくなります。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【事務】かなりモンスター扱いされてる方だそうで、市役所関係では有名な方だった【30代前半】

職種:接客事務 年齢:30代前半 地元の公民館に勤めに行ったときのことです。耐え …

no image
【製造業】私がトイレなどで少し席を外しただけでサボったと騒ぎ立て、派遣会社にまで苦情を言われ【20代後半】

職種:大手食品製造業の実験部の派遣社員 年齢:20代後半 いろんな会社に派遣され …

no image
【製造業】とにかく、高卒社員と、大卒社員の待遇の差には、かなりイライラしました【20代後半】

職種:食品製造業 年齢:20代後半 自分は高校卒業後、すぐに地元の食品製造会社に …

no image
【医療事務】なにもせずにお給料もらえるなんて、楽な職場【20代前半】

職種:歯医者の受付・助手(医療事務) 年齢:20代前半 就職している人から必ず聞 …

no image
【保育関連】あの部署で長く続く人いないんですよ【30代後半】

職種:保育関連 年齢:30代後半 30代後半の事なのですが、仕事が辞めたくてやめ …

no image
【栄養士】誰にも聞こえないような声で厳しい言葉を言われたから、孤独しか感じませんでした【20代前半】

職種:病院の栄養士 年齢:20代前半 私が専門学校を卒業して初めて就職した会社で …

no image
【鉄道】いつ自分がダメになっても、気が狂っても、おかしくない、極限の精神状態で生きている【20代後半】

職種:新幹線整備(JR東海) 年齢:20代後半 今から記載することは、一部は自分 …

no image
【不動産】上司に言っても仕事をあたえてくれる訳ではなく、自分で仕事を探せと言われる始末【20代後半】

職種:不動産事務職 年齢:20代後半 上司が私に対してだけ厳しく、人格を否定する …

no image
【制作】人は疲れ切ってしまうと、本当に意欲がなくなるという事を身を持って体験した【30代前半】

職種:広告会社 クリエイター 年齢:30代前半 以前勤めていた会社は、社員7名ほ …

no image
【保育】子どもの前でも喧嘩をしており、子どもに止められるのを見た【20代後半】

職種:保育 年齢:20代後半 子どもが好きだったので、保育の仕事につきました。子 …