シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【小売業】夜は眠れず明け方にようやく寝たと思ったら朝を吐き気とともに迎えるように【30代前半】

      2015/10/23

職種:流通小売業
年齢:30代前半
 
通販カタログ、カタログギフトなどを手がける会社の企画部で企画業務とバイヤー、誌面ディレクターとして働いていました。数年前にWEB通販事業に進出してからというもの、業績は右肩上がりを続けていました。

もともとは地方の中小企業だったのが、大手メーカーや企業などと取引をするようになり、上層部が気分だけは一流企業を気取り始めました。人事部すらない会社なのに、掲げる目標が現実的ではないほどの世界規模になっていき、社員として不安を感じました。

人員が増えないまま、案件だけが増えていきました。案件が増えるけれども締め切りは短くなる一方、取引先の求めるクオリティは高くなる一方でした。また、上層部の権力争いも表面化しはじめ、営業部・企画部・流通部がそれぞれ対立し、足のひっぱりあいになりました。

営業部・流通部の両方から攻められた企画部では各担当で、体調不良や精神的な不調で休職者が増加し残った社員の負担は増えていくという悪循環がはびこりはじめました。

もともと社員の定着率が高くない会社でしたが、中間管理職が毎月退職していく状況で、せいぜいチーフクラスの社員が先頭にでてひっぱらなければいけない状態です。

しかし、年齢も若く経験も少ないのですぐに破綻。破綻をごまかしごまかし、乗り越えていた矢先、隣のデスクの人がうつ病を発症しました。私より15年は社歴が長い方でしたが、朝出社するとお昼までメソメソ泣いているのです。

いい大人が泣いている状況も異常ですが、その方の終わらない仕事が私にまわってくるようになりました。精神的につらいのには同情しますが、他人の分の仕事をするほどの給料をもらっていないことに気付き退職を意識するようになりました。

仕事の忙しさにも憔悴し、隣の人のケアでうんざりする中、胃腸炎と不眠症になりました。夜は眠れず明け方にようやく寝たと思ったら朝を吐き気とともに迎えるようになりました。

通勤の電車の中で、猛烈な吐き気に襲われ目的地まで休み休み行くようになって、ようやく働きづづけるのは無理と感じるようになりました。

そんな中、私の上司が突然の左遷。左遷の理由も不条理で納得ができない状況でした。後任には口だけがうまい仕事のできない課長がやってきました。もはや、体調的にも会社の将来にも不安しかないため8年務めた会社ですが、誰にも相談せず退職届を提出しました。

退職して、体調も戻り顔つきも穏やかになりました。やりがいのある仕事でしたが、環境と将来性を考えてやめたので後悔はありません。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【経理】自分ひとりで不正を働き、それを口外して会社の信用を失う最悪のパターンです【50代後半】

職種:経理事務 年齢:50代後半 私が現在の会社に勤めて16年になります。小さな …

no image
【サービス業】体力的にも精神的にも到底かなわない自分より若い人を見ていると、自分の歳を恨んでしまう【50代後半】

職種:サービス業 年齢:50代後半 会社内で56歳という自分の年齢を考えると、定 …

no image
【事務】海外の祝日は日本とは違うので、日本で連休でも仕事には関係なく、どんどん溜まっていってなかなか休めない【20代前半】

職種:東証一部上場企業の海外営業事務 年齢:20代前半 この会社は住宅機器を製造 …

no image
【事務】男と女の関係になると空気が変わりそれを隠そうとしないで上目線の態度と言葉使いになり【20代後半】

職種:事務 年齢:20代後半 小さな事務所だけの会社です。レンタルをしていた会社 …

no image
【食品】代わりにもう一人雇いたいと思ったようで、店主が「もう一匹雇った方がいいよな」と私に聞いてきました【20代後半】

職種:食品販売 年齢:20代後半 私が以前勤めていた先は、食品の販売を行っていま …

no image
【事務】その男性が嫌いなのでその嫌いな男性と話しているあなたが腹が立つ【30代前半】

職種:事務職 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由は「人間関係」です …

no image
【介護】帰宅しても、子どもたちはすでに寝ている状態。子どもに「この人だれ?」と言われてもおかしくない状態【30代後半】

職種:介護職員 年齢:30代後半 23歳 私が大学卒業後就職したのは、社会福祉法 …

no image
【販売】売り上げが少ない月には自分で高価なジュエリーを買わなければいけない【40代後半】

職種:販売 年齢:40代後半 最初は楽しくてしょうがなかった仕事を結局辞めてしま …

no image
【介護】会社の理念や、人様を相手にする職業人として考えるべきことが低い人たちの集まりでした【20代前半】

職種:介護 年齢:20代前半 私は数ヶ月前まで介護施設(ショートステイ)で働いて …

no image
【営業】取引先が倒産、廃業していく中で売り上げを伸ばそうとすること自体が難しい【30代後半】

職種:営業職 年齢:30代後半 現在勤務している会社を辞めたいと常に思っています …