【営業】上長によっては簡単に高い評価を得られ、人によっては頑張っても厳しい評価になってしまう【20代前半】
2015/09/17
職種:化粧品メーカー(営業職、法人担当)
年齢:20代前半
私は、新卒である化粧品メーカーに就職し、現在に至るまで従事をしております。そのなかで、辞めたいと思ったのは2年目の冬です。
辞めたいと思った理由は大きく2点あり、
1つ目は社内の人事制度、
2つ目は社内の人間とのコミュニケーションが難儀な環境です。
まず一つ目”社内の人事制度”についてですが、新卒社員は3年目の終わりまでの期間、どれだけ個人の評価が高く仕事の裁量が大きくても、他の新卒社員と給料や賞与の上昇が変わらないという点です。
ある意味、公平な制度と言えなくもないですが正直、頑張っているも人間が損をする会社でモチベーションは上がりません。
また、せっかくの働き盛りの若い20代の期間をそういった環境で過ごすことがわたしには本当にもったいなく感じ、周りの話を聞いていて悔しい思いをしました。
また、一応評価は半期ごとに上長が行っているのですが、評価基準も大変曖昧なもので、営業職であれば数字や売り上げなど分かりやすい基準があるにもかかわらず、勤務態度や取引先とのコミュニケーションといった抽象的な評価基準が対象となっていました。
そのため、上長によっては簡単に高い評価を得られ、人によっては頑張っても厳しい評価になってしまう人がいました。
こういった社内の人事制度が辞めたいと思った理由の一つで、もっと個人のモチベーションを高めてくれる制度のある会社に行きたいと思いました。
つぎに、社内の人間とのコミュニケーションが難儀な環境という点です。メーカーという業種は、商品(サービス)ができあがっていないと取引先へ紹介をしに行けません。
取引先は主に化粧品を販売するドラッグストアやバラエティストア(ロフトや東急ハンズ)になります。
それらお取引先様は、次のシーズンにどんな商品を売るか、どういった売り場構成にしていくかを早い段階から計画し、消費者様に売り場を提供しております。そういった環境の中で、我々メーカーからの情報提供が遅いというのは致命的です。
そういったトラブルを避けるために内勤の商品制作部へ商品見本の作成スケジュールを早めてもらったり
販売促進スケジュールの開示(CMの情報など)を商談に間に合うわせるようコミュニケーションを取る必要があるのですが、
内勤者は営業経験者が少なくスピード感のある仕事をできる人が全くいないためギリギリの営業活動をしております。そういった環境も私が辞めたいと思った大きな理由です。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【医療】彼女がぽんとペンを投げ置く行為や、パソコンのキーボードをタイプする音ですら怖くなりました【20代後半】
職種:医療従事者 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、上司との人 …
-
-
【事務】私は違う、と思っていたのに、どっぷりぬるま湯につかっている自分を思い知らされました【20代後半】
職種:事務職 年齢:20代後半 以前、私は非営利団体で事務職に就いていました。も …
-
-
【旅行代理店】このまま線路に飛び込んでしまえば楽かもしれない・・・と思ってしまいました【30代前半】
職種:旅行業 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思ったのは、以前勤めていた旅 …
-
-
【学童保育】6人の職員はとても仲が良いのですが…。上司との仲がとてつもなく悪いのです【20代前半】
職種:学童保育指導員 年齢:20代前半 私は、新卒のものです。ずっとなりたいと思 …
-
-
【プログラマー】飲めない人に無理やりビールを飲ませ、前後不覚に追い込んでおいて、翌日も出勤【20代前半】
職種:プログラマー 年齢:20代前半 システム開発、およびプログラミングの仕事を …
-
-
【飲食店】祖父が亡くなったため休みが欲しいと伝えると、急に言われても困る、人手が足りないから欠勤されたら営業できないと言われ【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 大学で経済学を学んでいた私は大学4年間、飲食店で …
-
-
【人材派遣】アルバイトの愚痴を聞く仕事が面倒くさく辞めたくなりました【30代後半】
職種:人材コーディネート 年齢:30代後半 工場やオフィス系の人材派遣会社での勤 …
-
-
【証券】会社が利益を上げるためには客を殺してでも販売しなければならない【20代前半】
職種:証券会社 営業職(個人向け、法人向け) 年齢:20代前半 私が仕事を辞めた …
-
-
【工場】みんないつ自分が飛ばされるのか怯えながら毎日仕事をしていました【30代前半】
職種:鉄鋼業 年齢:30代前半 私が以前いた工場は早い話がキツイ、汚い、危険の3 …
-
-
【通信】今の新人は怒鳴るとすぐにやめてしまうので、怒ってはいけないと上から言われています【40代前半】
職種:電気通信関連事業 年齢:40代前半 大学卒業して新卒で現在の企業に就職しま …