シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【技術者】私達の部署は出張がメインである為にそんなしょうもない事の修正で事務仕事で手間暇かけてはいられない【30代後半】

      2015/09/11

職種:専門職
年齢:30代後半

はじめまして、私は会社に勤めて勤続19年になります。まぁ中堅社員といった立場でしょうか。皆さんの中にも会社を辞めたいとお考えになった方、多いと思います。

私は過去に2回本当に辞めたいと考えた事があります。技術職であり1回目は人間関係にまいってしまった時、2回目は腰椎椎間板ヘルニアを発症し入院から手術になった時です。

復帰後は部署を変更してもらい体の負担が比較的ましな部署で仕事をする事になりました。部署移動になってから今で3年でしょうか。私は今現在仕事を辞めたいと思っています。

理由はたくさんあります。まずはやはり人との関係でしょうか。この問題を抱えている方も多いでしょうがこればかりはどこで仕事をしてもついてくる問題です。

社会人ですので大抵の事には我慢できるのですが、やはり上司と考えが合わないのです。私には二人の上司がいます。仕事がら出張が多い部署であり月に半分は色々なとこに出張しています。

当然出張を依頼してくる営業さんとの人間関係もありますし忙しくても無理をきいて出張にでる事も珍しくはありません。出張先で仕事をする、出張の頻度は泊まりもありますがまだ普通に我慢できます。

問題はその後にあります。出張にでればもちろん報告書がつきまとってきます。月の残り約半分は報告書を作成する訳ですが当然上司が確認し、承認後に完成といった流れになります。

二人の上司どちらかが報告書に目を通す事に問題があるのです。大抵の場合些細な事で修正ありで手元に戻ってきます。例えば、ほんの少しの言葉の使い方でさえ返却されてきたとして修正したとしましょう。

修正し、再提出をするとたまたまチェックした上司が不在でもう一人の上司が再度確認します。するとどうでしょう、またまた修正で元の言葉に直されているのです。

こんな理解のできない、理不尽な事があるでしょうか。私達の部署は出張がメインである為にそんなしょうもない事の修正で事務仕事で手間暇かけてはいられないのです。

次から次へと出張依頼があり合間に報告書を作成しているのが現状です。当然修正があれば報告書に遅れが出るため営業から催促の電話がかかってきます。

もちろんこの問題は会議で意見、改善点として言ってみました。もちろん二人の上司はいい反応をしませんでしたが。毎日の事なので本当にいい加減やっていれません。

しょうもない修正が多いので出張は減らしていきます、依頼はうけませんとまで言ってしまいましたが。出来ることならこの先いいように改善される事を願っています。

辞めたいとお考えの方、私が常に考えている事は辞める前に、辞める覚悟で強く意見を述べる事も大切な事である、という事です。皆さんも思いきって意見を述べてみてはどうでしょうか。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【営業】働いていた営業所では1ヶ月に1人は誰かしら退職するという有様【20代後半】

職種:置き薬の訪問営業 年齢:20代後半 営業職はいくつかしましたが、辛くて辞め …

no image
【金融】誰も逆らえず、私に同情してくれる人はいても表立って味方はしてくれませんでした【30代前半】

職種:金融業 年齢:30代前半 会社の中でも中堅と呼ばれるようになった歳で、営業 …

no image
【事務】その男性が嫌いなのでその嫌いな男性と話しているあなたが腹が立つ【30代前半】

職種:事務職 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由は「人間関係」です …

no image
【事務】この会社で働いても体を壊すだけでなにもいいことはない【20代後半】

職種:事務職 年齢:20代後半 私が入社して配属された営業所は、移動のある地域内 …

no image
【介護】利用者さんがお亡くなりになることも私にとっては耐え難い出来事【20代後半】

職種:介護職 年齢:20代後半 わたしは大学を卒業して1年目にさっそくこの介護業 …

no image
【飲食】明るかった自分さえ失ってしまった【20代後半】

年齢:20代後半 職種:飲食業 自分は飲食業が主な職場となっておりますが、何度も …

no image
【建設】事実も知ろうとしない会社で仕事をするのは無理、その課長も謝罪しないのであれば無理【30代前半】

職種:建設 年齢:30代前半 以前勤務をしていた会社で理不尽なことがたくさんあり …

no image
【塾講師】周囲の講師はきちんと昇給があったので、正当に評価されていないように感じました【20代後半】

職種:時間講師 年齢:20代後半 オンラインで小・中・高・卒生対象の個別指導時間 …

no image
【営業】しばらく我慢していたが罵声を毎日浴びることが自分の中で限界に達してしまった【30代前半】

職種:営業職 年齢:30代前半 辞めたいと思った理由。それは簡単に言えば雇用条件 …

no image
【グラフィックデザイナー】残業もあたりまえ、タクシー帰りも週4になったころ、体にも限界が出始め、そろそろ潮時かなと思い始めました【20代後半】

職種:グラフィックデザイナー 年齢:20代後半 成長期であった小さな会社に就職し …