シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【事務】何度か子会社の上司に相談したのですが、いっこうに返事はないまま5年が過ぎました【20代後半】

      2015/03/07

職種:営業事務
年齢:20代後半

短大を卒業して20歳で入社したのは、地元では有名な大きな企業のコンピュータ関係の子会社のそのまた子会社で、第1期目の新入社員としてでした。

高校卒のプログラマー6人と、事務に高校卒の女性が一人、そして私は子会社の方へ営業事務として派遣されました。入社式ではフランス料理のふるまいがあり、とても大切にされ、その後は基本的な会社での仕事、電話対応や言葉使いなどの研修があり、きちんとした会社という印象を受けました。

私だけは親会社の方へ毎日出勤することになりましたが、入社のきっかけが縁故、父の知り合いの紹介ということもあり、いずれは親会社に移してもらえるというお話でした。お給料の待遇はおそらくずいぶん違っていたのだと思います。

仕事の内容は、ホストコンピュータを持った会社が行う電算処理の補助業務と、伝票記入など顧客への説明、電話応対、クレーム対応、当時出始めたワープロでの文書作成などでした。

親会社の上司は思いやりのある方で、所属部署の先輩方(システムエンジニア)も優しくて楽しい職場でした。得意だったワープロは所属以外の部署からもたくさん依頼があり、やりがいがありました。

顧客先への説明会やOAショーのコンパニオン役をしたり、ワープロ教室で指導をしたりと、様々な仕事に携わったのですが、何年経っても、部署の中でひとり違う色の事務服を来て、着替えのロッカーも子会社、もちろん給料明細も子会社から、社員旅行もほとんど顔を合わせない子会社の人たちとでした。

何度か子会社の上司に相談したのですが、いっこうに返事はないまま5年が過ぎました。仕事の内容も、職場もとても好きだったのですが、所属が違い自分だけよそ者。そういう立場がとても嫌でした。

5年の間に職場の移動があり、途中から本来の自分の会社で同じ仕事をすることになりましたが、ワープロだけは3階の親会社のきれいな部屋で作業していました。

結局、入社6年目に今の夫と結婚することが決まり、結婚より1年早く職場を去りました。その後の1年間はアルバイトをしながら自動車学校に通い、ちょっとした花嫁修業をして過ごしました。そのアルバイトを紹介してくれたのも、親会社でよくワープロを頼まれていたほかの部署の上司でした。

思い返してみると、どちらの職場でも可愛がられ、重宝がられていたし、様々な職場の方たちと知り合いになれて、得るものは大きかったのかもしれません。お給料の点はやはり譲れませんが。今となっては懐かしい思い出ですが、もしも親会社の社員だったら、今につながる何かが違っていたかもしれません。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【建設】品質の良い仕事を残しても、結局は営業の一言で会社の評価が決まってしまいます【30代前半】

職種:施工管理 年齢:30代前半 私は大学で土木工学を学びました。それからゼネコ …

no image
【金融】周りの仲間たちも同じ状況なので、不眠症や膀胱炎になる人が出ていました【20代後半】

職種:金融関連 年齢:20代後半 信販会社に勤めていました。その時までは事務を担 …

no image
【不動産】常に経営者は怒鳴っているのです。お客様の耳にもその怒号が聞こえてしまいます。【30代前半】

職種:不動産営業 年齢:30代前半 不動産営業の仕事をしていた時のことを書かせて …

no image
【SE】放置、放置、とにかく放置される日々でした【20代前半】

年齢:20代前半 職種:SE ITシステム関連の会社での話です。ここは、私が新卒 …

no image
【飲食店】ある日いきなり皆の前で、レジのお金を盗んでいないか聞かれました【20代前半】

職種:飲食業 年齢:20代前半 私が働いていたのは全国チェーンのレストランでした …

no image
【生活相談員】職員のことを考えていない、給料が安い、休みが少ない【20代前半】

職種:生活相談員 年齢:20代前半 私は大学で福祉の勉強をして、高齢者の施設に生 …

no image
【営業】この上司の下では自分のためになる仕事はできないしどんだけ頑張っても何も報われない【20代後半】

職種:営業職 年齢:20代後半 まず一番大きな要因は上の人間が変わったことでした …

no image
【飲食】辞めてやるよ!と大きな声ではっきりと返事をしました【20代後半】

職種:飲食店 年齢:20代後半 私が20代中盤の頃に勤めていた飲食店は、規模は大 …

no image
【保険】完全に私を馬鹿にした言い方を、他の社員にも聞こえるようにいうので、本当に苦痛でした【20代後半】

職種:損害保険会社事務 年齢:20代後半 私が配属された先は、火災傷害保険の事務 …

no image
【保険】家族まで巻き込まれ、だんだん保険の仕事が嫌になってきました【20代前半】

職種:保険営業 年齢:20代前半 新卒で保険会社に入社しました。入社前の面接では …