【サービス業】自分の送別会だというのに、ぽつん、としていた寂しい苦々しい思い出となってしまいました【20代前半】
2015/08/22
職種:サービス業
年齢:20代前半
内容は量販店業務でした。非常に忙しい店舗に配属されたのですが、自分自身との合わなさというものも多いにはあったものの、キツかった、その一言につきます。
主にきつかったのは、拘束時間・人間関係・お客様からのクレームやお怒りに対する恐怖。ほとんどの職場でこれだろう、と言われるかもしれませんが、お給料だけは悪くなかったのでブラックではないと思います。
当時あたってしまった先輩が悪かったのか、自分と同じく若い年齢の方だったのですが、いつも座って手紙を書いていたりするばかりで、ほとんど仕事をしてくれませんでした。
しかし、仕事をさせればそれなりに出来たりしたのもあり、こちらからは言えないし、で、同じ質問をすれば怒られ、でまず真っ先に凹みました。
男性だらけの職場だったのですが、たまたま自分の周囲は女性が数名いた事もあり、裏でこそこそと悪口を言われていた事も何度かあった様子です。
お客様商売で、相手がエンドユーザーだった為に、とてもいいお客さまもいらっしゃいましたが、お客様との兼ね合いが難しかったです。クレームで怒鳴られた事も何度かあり、その度にトイレに閉じこもった事を覚えています。
何より辛かったのが、クレームにあう事も嫌でしたが、少々専門知識を要する部署であったが故、なのでしょうが、他の部署の方が忙しいのを知っていながら助けて貰えなかった事、です。
無論、もし聞きに来てくれたのだとしても、知識がない訳で却って迷惑を掛けてしまうのだとは分かりながら、当時は何故助けてくれないのかという苦しい思いでいっぱいでした。
とにかく息をつく暇もないくらい、お客様に追い立てられ食事をする暇もなく。休みも不定期。クレームも大きなものになればお客様からお怒りだけではなく、怒鳴られる事もあり、閉じこもるどころか現場で泣いてしまった事もありました。
自分の不手際で身内にも怒られる、お客様にも怒られる、そんな中で少しずつ少しずつ仕事が嫌になっていったのを酷く覚えています。それでも同じ職場で働く人たちには、辛い辞めたいというのをなかなか言えず、ずっと抱えていたのもいけなかったのかもしれません。
自分の性別が女性であった故、男性だらけの職場で言えなかったのかもしれません。元々、コミュニケーションスキルもそんなになかったので、最終的には店舗の人間ともうまくいかず、仕事も嫌になってしまい、自分の送別会だというのに、ぽつん、としていた寂しい苦々しい思い出となってしまいました。
なので、辞めようと思った大きなきっかけは「クレーム」の多さと「忙しさ」かもしれません。ボーナスを貰う事もなく逃げるように辞めてしまいましたが、同期もたくさん辞めていったので量販というのはそういう所かもしれません。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【SE】今まで払った事無いから退職金は出ない【30代前半】
年齢:30代前半 職種:SE 年俸制の会社におり夏のボーナス前に、社員を集めて、 …
-
-
【歯科助手】知能テストの結果が悪かったから、院長が怒るのは仕方が無いけれど気にしないで【20代前半】
職種:歯科助手 年齢:20代前半 大学を卒業してすぐに、小さな歯科クリニックで働 …
-
-
【販売】子どもができたら今の仕事は厳しくなるから次をちゃんと考えておきなさい【20代後半】
職種:販売職 年齢:20代後半 過去勤めていた会社を辞めた時の話です。私が仕事を …
-
-
【インストラクター】生徒さんを切り替え対象として見続けるほど割り切ることができなかった【20代前半】
職種:パソコンインストラクター 年齢:20代前半 大学生の頃にパソコン教室に通っ …
-
-
【事務】来る日も来る日も毎日苦情ばかりを受け、自分がしたことではない事で怒られる【30代後半】
職種:事務職 年齢:30代後半 私は一度だけ、今の会社を辞めたいと思ったことがあ …
-
-
【小売業】人に信頼されていないって、やっぱり悲しいですよね【20代後半】
年齢:20代後半 職種:小売業 実際に退職するまでに何度か本気で辞めようと思った …
-
-
【清掃業】会社側は彼女の無断欠勤を咎めてはいないのだな【50代前半】
職種:清掃業 年齢:50代前半 辞めたいと思った理由は、「職場での人間関係」に分 …
-
-
【塾講師】周囲の講師はきちんと昇給があったので、正当に評価されていないように感じました【20代後半】
職種:時間講師 年齢:20代後半 オンラインで小・中・高・卒生対象の個別指導時間 …
-
-
【IT】自分にスキルがないことを言い訳に私を頼って仕事を押し付けている【20代後半】
職種:IT関係 年齢:20代後半 ある時期私は何度も仕事を辞めたいと思っていまし …
-
-
【アパレル】スタッフの自主性なんて全く必要がないほど、マニュアルでいろいろなことが決まっていました【20代後半】
職種:アパレル販売員 年齢:20代後半 とにかくやることが多かった、というのがま …