シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【通信】社員たちが困った時だけ、真っ先に思い出されるという都合のいい派遣社員でした【40代前半】

      2015/07/13

職種:通信業
年齢:40代前半

私が所属していたチームは、私含め、皆10年以上勤務している派遣社員でした。ベテランとして扱われていたせいなのかわかりませんが、なぜかこのチームには正社員がいませんでした。

私たちの上司と言える立場の正社員は課にいましたが、業務のことに関して一切の管理は放置されていました。在庫管理を主にしていたのですが、資産に係わる業務だというのに、全く知らん顔でした。信頼されているという感じは伝わってきません。

どのような仕事をしているのか社員は理解していないので、会議などで他の上司に説明を求められても説明できないのは当たり前です。説明できるように原稿のようなものを用意したこともありました。

長く働いてきたといっても派遣社員ですから、業務に関して限界があります。社員が顔を出すべきところも後回しにされ、私たちの業務が進まないこともありました。

正社員数が少ないからという理由なら仕方ありませんが、同じ課で他のチームは社員が最低でも一人はいて、社員が業務を管理し、指示したり責任を取っているのに、私たちだけ社員の管理から見放されポツンと浮いていました。

社員が3人もいるチームがあるのに、私たちのチームには一人も就いてくれませんでした。業務事項も私たちチームのアドレスに届かなかったこともありました。

相談しても後回しにされ、業務以外の相談事なので他の社員に相談しても、直属の社員に相談してくれと見放されました。繁忙時期に遅くまで残業していても無視され、飲みに行くと言って帰る始末でした。

嫌われているという感じではなかったのですが、とにかく後回しにされていました。ほっといても問題なしという状態でした。そして時々ほんとうに忘れられていたという感じです。社員たちが困った時だけ、真っ先に思い出されるという都合のいい派遣社員でした。

他のチームで新しい人が来ても、お隣に座っているというのに紹介してもらえず、声もめったにかけてもらえませんでした。長く働いてきたのがいけないのでしょうか。文句は言うな、やって当たり前みたいな無言の空気がありました。

そして他のチームにはそんなに必要なのかと思えるほど、どんどん新しい人が入ってきて、常におしゃべりばかりしているのに、私たちは常に繁忙期と思うくらい業務量が多いのに人数を増やしてくれませんでした。

当然のことですが、お願いしてもそんな余裕はないと一括されてしまいました。仕事はやりがいがあって好きでしたし、同じチームの仲間は信頼していましたが、とにかく社員が無責任過ぎたことと、見放されていたという思いがあり、辞めたいと何度も思いました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【銀行】私が優秀だなと思う人は、下積みになり、左遷され、退職したりしました【30代前半】

職種:銀行員 年齢:30代前半 銀行に就職して10年経ちました。勤務先の好い所も …

no image
【営業】これはどう考えてもお客さんのためにならないと思っていても数字をとるために必死【40代後半】

職種:IT企業下請け 年齢:40代後半 私はあるIT企業の下請けで働いていました …

no image
【サービス業】なかなかキャリアアップもできず、不合格のたびに上司に怒られるので、モチベーションもどんどん下がっていきました【20代前半】

職種:レジャー・アミューズメント サービス業 年齢:20代前半 現在は転職してま …

no image
【教師】担任となって間もない4月の時点で親からのクレームが数件出るようになりストレスは急激に溜まりました【20代前半】

職種:幼稚園教諭 年齢:20代前半 仕事を辞めたいと思った理由は複数ありました。 …

no image
【金融】ここの元社員はスキルも知識も低い、人間性も悪いと有名【20代後半】

職種:金融機関 年齢:20代後半 原因は職場でのいじめ。そして、会社全体も不祥事 …

no image
【住宅メーカー】自分達の意見や要望を聞いているフリをして相談した内容と全く違う調整をしてくる【30代前半】

職種:CADオペレーター 年齢:30代前半 仕事を辞めたいと思った理由・・・。こ …

no image
【製造業】大方の人間が、たまりにたまったストレスに、爆発寸前になっている印象がしました【40代後半】

職種:自動車製造業 年齢:40代後半 私が担当していた部署は、ラインに流れてくる …

no image
【メーカー】日々節約して生活している自分が馬鹿らしく思う【20代後半】

職種:食品メーカー品質管理職 年齢:20代後半 私は今の仕事を続けて5年が経過し …

no image
【飲食】本社の言う事を守る事だけを考えていた自分がとても恥ずかしく思えた【30代後半】

職種:飲食店 年齢:30代後半 私の夢はみごとに崩れ去りました。私は料理が好きで …

no image
【福祉】自分の休憩なんてとったことがありません【30代後半】

年齢:30代後半 職種:福祉職 この世の中に、果たして仕事が大好きとい言う人や、 …